眺望・風通し◎生活がもっと楽しくなる!広々とした1LDKでゆったり過ごしませんか?東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」徒歩2分、都営三田線・大江戸線「春日駅」徒歩3分、JR総武線「水道橋駅」徒歩12分
こちらの物件は東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」徒歩2分、都営三田線・大江戸線「春日駅」徒歩3分、JR総武線「水道橋駅」徒歩12分にあり、新宿や品川まで約30分以内と交通の便がとても良い場所にあります。
後楽園駅は、東京ドームなどで有名ですが、駅の周辺はスーパーやドラッグストアが充実しておりとても過ごしやすい環境となっております。
間取りは1LDKで専有面積は40.42㎡と単身の方やお二人で住むのに最適な広さとなっております。角部屋ということもあり、通風は良好です。窓も2面あるのでお部屋の明るさを十分感じることができますよ。本物件はペットの飼育は許可されていませんので、注意が必要です。
フルリノベーション済みだから設備が充実
お部屋は2020年6月にフルリノベーション済みです。水回り設備(キッチン、浴室、トイレ)と内装(壁・床・全室)がすべて新しく造り直されています。
株式会社二期は「家の中を楽しむ」をコンセプトに、いつでも家に居て笑顔になれることをモットーに掲げており、一級建築士が設計やデザインを手掛けています。
「後楽園ビューハイツ」の外観
1978年に竣工、鉄骨鉄筋コンクリート造、12階建て、総戸数128戸のマンションです。築年数は経っていますが、外観はとてもきれいに整備されております。オートロック付きで管理人駐在のため防犯面は安心できるでしょう。
本物件の1階にはコンビニがあります。さっと行くことができるんので便利です。
エントランスはこのような感じです。高級感あふれる作りとなっております。
管理人室はこのような感じです。
本物件にはミーティングルームがあるので、必要のさいに使うことができます。
エレベーターはこのような感じです。
駐車場は年間9,000円で使用することが可能です。空き状況は確認が必要です。
駐車場は年間20,000円、バイク置き場は90cc以下月額2,500円・90cc超月額5,000円で使用することが可能です。こちらも空き状況は確認が必要です。
「後楽園ビューハイツ」の内観
間取りは1LDKで専有面積は40.42㎡のため、単身の方やお二人で住むのに最適な広さとなっております。
角部屋のため、風通しは良好です。リビングダイニングの隣に洋室はあるので、リビングダイニングをより広く使うことが可能です。
お部屋の広さを十分に活かした間取りとなっております。
約9.3畳のリビングダイニングキッチン
LDKは約9.3畳あります。リビングは中央にありますが、窓が付いているので明るさを十分感じることができるのは嬉しいポイントです。
角度を変えるとこのような感じです。窓側の壁はグレーを使っていており、おしゃれな印象を与えてくれています。
隣のお部屋の扉を閉めるとこのような感じです。お部屋とLDKを分けて使いたいという方は閉めておくといいですね。扉を閉めても窮屈感は感じません。
リビングには広めの収納スペースがあります。こちらにはリビングで使うものや使用頻度の低いものを収納しておくのに最適です。
こちらの収納は可動式の棚を採用しております。高さのある荷物などは棚の高さを変えて収納することが可能です。
掃除機やほうきなどを収納しておけばさっと取り出せて便利です。
リビングダイニングにある壁付けのキッチン
キッチンは壁付けでリビングダイニングと同じ空間にあります。コンパクトですが、作業スペースや機能はとても充実しております。
キッチンの下は収納が充実しております。フライパンや鍋などを出しっぱなしにしなくて済むので生活感を隠すことができますよ。また、食器洗い機もあるので、片付けの手間がぐんと減ること間違いありません。
キッチンの上にも収納があります。こちらには季節物などの使用頻度の低いものを収納するのに最適です。
コンロは2口と魚焼きグリルが完備しております。お料理の幅が広がるので嬉しいポイントです。
シンクには水切りがついております。スペースを最大に活かした作りとなっております。
角度を変えるとこのような感じです。キッチン横には冷蔵庫や棚を置くスペースがあります。
プライベートスペースをしっかり確保できるお部屋
お部屋は約4.7畳あり、窓は東を向いております。お部屋はリビングダイニングの横にあるため、扉を開けておけば広く使えます。
角度を変えるとこのような感じです。同室にはウォークインクローゼットがあります。
ウォークインクローゼットは広い設計で、服はもちろん大きな荷物を収納しておくことが可能です。サイドに棚があるのも嬉しい設計です。収納ボックスなどを活用すれば収納の幅を広げることができますよ。
約4.7畳のお部屋の扉を閉めるとこのような感じです。こちらの壁もグレーを使用しており、お部屋に統一感を持たせてくれます。
シングルベッドやダブルベッドを置くのにちょうどいい広さですね。
シックでおしゃれなお風呂場
洗面台はモノクロで統一されておりシックでおしゃれな印象です。鏡は広いので身支度を整えるさいに便利ですね。
洗面台の横には収納できるスペースがあります。こちらには身支度を整えるものを収納しておけば使いたいときにすぐ取り出せるので便利に使えます。
洗濯機置き場はこのような感じです。上には棚があるので、洗濯用用品やタオルなどを置いておくのにちょうどいいでしょう。
浴室はグレーのタイルがおしゃれな印象です。コンパクトですが、浴槽はゆったりと入ることができるので、リラックスして過ごすことができますよ。
タイルが高級感を感じさせてくれる玄関
玄関は床のタイルが暗めのため、高級感を感じさせてくれる造りとなっております。広い作りのため、普段使用している靴を置いておくことができますよ。
玄関から見た廊下の様子はこのような感じです。奥行きを感じることができるので、お部屋に入った瞬間に開放感を感じることができます。
玄関にはニッチスペースがあります。こちらには外へ出るさいに必要な鍵やマスクなどを置いておくのに最適です。
シューズボックスは靴がたくさん入る仕様になっております。
棚は高さを変えることができるので、ブーツなどの大きな靴を持っている方でも収納に困りません。
洗濯物を干すのに十分な広さのバルコニー
バルコニーは洗濯物を干すのに十分な広さとなっております。
バルコニーからの眺めはこのような感じです。9階ということもあり、視界が開けていて気持ちがいいですね。
広い設計の廊下収納
廊下には広さ十分の廊下収納があります。こちらは棚が可動式なので、ものの大きさによって高さを変えることが可能です。
キャリーケースなどの大きな荷物はこちらに収納しておくのがいいですね。
「後楽園駅」から「後楽園ビューハイツ」までの周辺情報
東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」から徒歩2分程度で物件に到着し、駅の周辺や物件の周辺には飲食店やスーパーが多く生活の利便性はとても高いです。駅の近くということもあり、人通りが多い印象です。
後楽園駅のビルの中には飲食店やスーパーが
後楽園駅のビルの中には飲食店やスーパーがあります。生活する上で買い物に困ることはありません。
後楽園というば有名な「東京ドーム」
後楽園といえば東京ドームが有名ですね。東京ドームでは野球戦をはじめとするイベントがつねに行われております。
東京ドームの基本情報
住所:〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3−61
後楽園駅の隣にある都市型遊園地「東京ドームシティ」
後楽園駅のすぐ隣にある都市型遊園地「東京ドームシティ」。遊園地のほかに商業施設が入っているので、遊びにいけば楽しめる場所です。
東京ドームシティの基本情報
住所:〒112-8575 東京都文京区後楽1丁目3−61
営業日:10時00分~21時00分
電話:03-5800-9999
駅から5分程度にある区役所「文京シビックセンター」
後楽園駅から徒歩5分程度にある区役所「文京シビックセンター」は高齢の方や子育て中の方のための区民施設です。
展望ラウンジもあり、眺望は良好です。展望ラウンジやカフェは誰でも使用できるので、気軽に訪れることができます。
文京シビックセンターの基本情報
住所:〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16−21
営業日:8時30分~17時00分
電話:03-3812-7111
駅や物件から徒歩1分程度にある公園「文京区立礫川公園」
後楽園駅や物件から徒歩1分程度に「文京区立礫川公園」があります。
公園内は遊具が充実しており、夕方には小学生が多く遊んでいる様子が伺えます。広場も広いので走ったりする遊びも問題なく行えそうですね。
文京区立礫川公園の基本情報
住所:〒112-0003 東京都文京区春日1丁目15