今回は新豊洲駅の物件を紹介します!東京都江東区に位置する「新豊洲駅」。
本記事では物件、アクセス、買い物のほかに駅の出口情報や駐輪場情報、駅利用者数まで隅々とご紹介しています!
引っ越しをお考えの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
商業施設が充実しショッピングが楽しい
新豊洲には「ららぽーと豊洲」、「豊洲フォレシア(トヨスフォレシア)」、「スーパービバホーム豊洲」の3つの大型商業施設があります。
特に「ららぽーと豊洲」は映画館、飲食店、不動産屋などあらゆるタイプのお店があります。飲食店だけでも50店舗あるのでこちらに行けば大体の用事は済みます。土日は大変混雑するので、平日に買い物に行くのがおすすめです!
スーパーは「フードストアあおき」と「文化堂」は、品ぞろえが良いです。値段設定が周辺のスーパーよりも安いのは「たつみチェーン」です。コスパを重視する人におすすめのスーパーです。
バスの路線が多くアクセスが便利
新豊洲駅は、都営バスが運行しています。路線が多く利用しやすいです。銀座や東京駅、羽田空港などにも出やすく、利便性の高い駅です。お台場や東京駅、スカイツリー、錦糸ふ町までもバスで1本で行けますよ。
本数も10分に1本位あるので電車よりも早いです。新豊洲駅周辺に住む際はバスを利用すると良さそうですね!
駅周辺に公共施設が揃っている
新豊洲駅付近には役所、図書館などの公共施設も揃っています。「聖路加国際病院」もあるので、急病時も安心です!
周辺の建物の容積率が高い分公開空地が多く、歩道も幅広くとられていて街並みがさっぱりしている点も魅力です。
子育て世代の方はベビーカーを押す時など歩道が広いと助かりますね。
アクセス情報(電車/バス/自転車)
電車情報
路線:ゆりかもめ
駅名 |
所要時間 |
乗換回数 |
新宿 |
約43分 |
1回 |
渋谷 |
約35分 |
2回 |
池袋 |
約38分 |
1回 |
東京 |
約30分 |
1回 |
品川 |
約39分 |
1回 |
バス情報
新豊洲駅周辺には「都バス」が通っています。
自転車・駐輪場情報
新豊洲駅には駐輪場が14件あります。駐輪場の数が多いのは助かりますね。
自転車利用予定の方は、引越しと同時に定期購入をおすすめします。
出口情報
新豊洲駅には出口が2か所あります。
出口 |
周辺施設・建物 |
北口 |
|
南口 |
|
1日平均乗車人数
ゆりかもめ新豊洲駅の1日乗車人数は3,355名です。
参照URL:https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2019/tn19q3i004.htm