logo
HOME エリア一覧 八広エリアのおすすめ中古マンション・リノベーション物件一覧(東京都)

八広エリアのおすすめ中古マンション・リノベーション物件一覧(東京都)

2021.10.08
2022.06.06

今回は八広エリアの物件を紹介します。

八広は静かな下町です。都心であるにも関わらず、人の通りが少なく落ち着いているのが魅力です。八広駅のすぐそばには荒川の河川敷があり、住民に愛される散歩コースになっています。八広は治安も良いので、安心して生活できますよ♪

本記事では物件、アクセス、買い物のほかに駅の出口情報や駐輪場情報、駅利用者数まで隅々とご紹介しています!

cta-image-2  

 

 

八広エリアの住みやすさは?

八広エリアの住みやすさについてご紹介します。
以下5項目で住みやすさを評価します。

治安の良さ ★★★☆☆
アクセスの利便性 ★★★★☆
子育て・教育のしやすさ ★★★★☆
自然や公園の多さ ★★★★☆
物件価格の安さ ★★★☆☆


以上の評価から、八広エリアは5項目すべての評価が高く、総合的に住みやすいエリアだと言えます。

総合評価
★★★★☆

 

八広エリアの治安は?

治安が良い順に  で評価します。

 

八広エリアの治安の良さ

参考:警視庁 発生状況・統計

八広エリアの治安は良いです。

しかし、繁華街ではなく閑静な住宅街が広がっているため、街灯が少ない道もあります。物件選びをする際は、夜道もしっかりとチェックしておきましょう。

 

墨田区のアクセス情報は?

墨田区の主要な駅は、「八広駅」や「押上駅」、「とうきょうスカイツリー駅」などがあります。

「八広駅」の電車事情について

八広駅は、京成押上線が走っています。

以下の通り、「品川駅」までは乗り換えなしで行けます。
その他の主要な駅にも30〜40分程度で行けるなど、アクセスが良い環境です。

駅名 所要時間 乗り換え回数
新宿

約38分

1回
渋谷

約46分

1回
池袋

約43分

1回
東京

約32分

1回
品川

約31分

0回

 

「八広駅」の利用者数はどのくらい?

駅の1日平均利用客は、10,292人です。 

参考:各駅の乗車人員 2020年度 ベスト100 - JR東日本 

 

「八広駅」のバス情報は?

八広駅周辺には「都営バス」が通っています。運行本数が多いため、バスを利用する方にとっては便利です。

 

「八広駅」の駐輪場は?

八広駅には駐輪場が6箇所あります。駐輪場の数が多いのは助かりますね。

 

「八広駅」の改札出口と周辺施設について

走っている子供の画像

「八広駅」の改札出口とその周辺施設・建物についてご紹介します。

八広といえば、「荒川土手」や「スカイツリー」など、有名なスポットも多いですよね。

 

出口 周辺施設・建物

荒川土手方面

  • 荒川土手
  • 木根川橋
  • 水戸街道
  • 荒川
  • 八広6丁目

はなみずき通り方面

  • 東京東信用金庫 隅田支店
  • 墨田四郵便局
  • 墨田八広四郵便局
  • 八広図書館
  • 八広公園
  • 八広地域プラザ吾嬬の里
  • 四ツ木橋交番
  • 区立吾嬬第二中学校
  • 区立八広小学校
  • はなみずき通り
  • 八広4~6丁目
  • 墨田3・4丁目
  • 東墨田2丁目
  • 東向島5・6丁目

 

 

八広エリアのハザードマップ情報

八広エリアのハザードマップ情報をご紹介します。荒川・隅田川が流れ自然豊かな八広エリアでは、どんな災害に気をつければよいのでしょうか。

洪水・土砂災害・津波のリスク情報と避難場所はしっかり確認しておきましょう。

出典:
ハザードマップポータルサイト

 

八広エリアの自然環境

八広エリアの自然環境についてご紹介します。

八広には荒川河川敷があるので、散歩やランニングをする方にはおすすめのエリアです。緑が多く、自然に触れることができるので、子育てもしやすいでしょう。

八広エリアにある公園は以下の通りです。

いくつかご紹介します!

 

八広公園

八広駅から徒歩10分の場所に位置する「八広公園」。天気が良い日には、公園からスカイツリーが見れることも。

充実した遊具があり、特にバスケットゴールも設置してあるので、子供の遊びの選択肢が広がるでしょう。

 

 

吾嬬西公園

八広駅から徒歩10分の場所に位置する「吾嬬西公園」。遊具が複数あり、低い滑り台があるため小さい子どもも遊べるようになっています。

大人がトレーニングできる遊具もあるので、子どもから大人まで利用しやすい公園です。

 

墨田区の子育て・教育環境

墨田区の教育・子育て環境についてご紹介します。

墨田区の幼稚園・保育園/小学校・中学校

墨田区では魅力的な学校作りを目指すため、学校選択制度を取り入れています。経済的困難な家庭に、就学援助も行なっており、子供の教育には積極的な印象です。

また、私立幼稚園入園料の補助金制度もあります。一律7万円を補助金が支給され、私立幼稚園への入園がしやすくなります。

幼稚園 約16件
保育園 約55件
小学校 約25件
中学校 約13件

 

墨田区の子育て支援

墨田区の子育て支援制度や取り組みは以下の通りです。

墨田区では、民間の店舗や、公共施設で授乳やおむつ替えができる場所「赤ちゃん休けいスポット」を作るなど、子育て層が住みやすい街づくりをしています。

  • 児童手当支給
  • 子どもの医療費助成
  • ひとり親家庭の医療費助成
  • 児童扶養手当
  • 児童育成手当
  • 新生児聴覚検査
  • 妊婦健康診査
  • 子どもの予防接種
  • 認定こども園の普及促進
  • ひとり親家庭自立支援給付金
  • 母と子のリラックスタイム
  • パパのための出産準備クラス
  • 放課後デイサービス
  • 子供の未来応援プロジェクト
  • すみだプレミアム付商品券の配布


墨田区の子育て支援に関する制度やサービスについて、更に詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
▶︎子育て・教育 - 墨田区

 

墨田区の物件価格は?

墨田区の物件価格についてご紹介します。

墨田区の中古マンション価格相場

墨田区は利便性が高く人気のエリアにも関わらず、価格は少々リーズナブルです。家が都心部から少し離れても良いという方にとっては、かなり好条件なエリアだと思います!

墨田区の中でも、今回ご紹介した「八広駅」は物件価格が低いので、価格を抑えたい方におすすめです。

墨田区:4,751万円

(場合専有面積が70m²の。築年数関係なし。)

 

周辺エリアと比較すると?

台東区と江東区と比べるとリーズナブルです!もう少し物件価格を抑えたい方は、墨田区の中でも京成押上線や東武線沿線沿いの物件を探すことをおすすめします。

house house house
台東区 墨田区 江東区
5,573万円 4,751万円 4,992万円

 

担当が推す!3つのおすすめポイント

八広エリアのおすすめポイントをご紹介してきましたが、ここで、不動産担当者のおすすめポイントを3つご紹介します。

 

下町なので落ち着いて暮らせる

路地通りや人々の上に伝統的な町家がある

八広はいわゆる下町です。23区とは思えない落ち着いた雰囲気があります!

八広には高いビルがほとんど無く、人の通りもとても少ないです。街全体がほとんど住宅地なので、騒音に悩まされることもありません。静かにリラックスして暮らしたい人には最適です。

また、八広でおすすめの場所は、"荒川の河川敷"です。

駅のすぐそばにあり、散歩コースとして住民に愛されています。晴れた日に、芝生の上で寝転んだりするのも良いかもしれません。広々とした場所なので、子供と一緒に遊ぶこともできます!

都心にいながらも、落ち着いた下町で暮らすのも素敵ですよね。

 

治安が良く安心できる

男と女の手に囲まれた心

子育てをするご家族にとって、治安の良し悪しはとても気になると思います。

八広は犯罪率が低く、治安が良い街です。そのうえ、八広のある墨田区では「地域防犯リーダー」を養成する講座を開催するなど、地域で防犯知識を身につける取り組みを行っています。

治安が良く、地域の防犯意識が高いのは、ファミリー層にとって大きな魅力ですね!

 

都心に近いのに物件相場が低い

住宅費を計算するカップル

八広は東京スカイツリーのすぐそばにあり、アクセスの利便性が高いですが、物件の価格は意外とリーズナブルなんです!

八広エリアの中古マンション*¹の販売価格の相場が4,751万円です。東京都の中古マンションの価格の相場は約6,500万円なので、都内ではリーズナブルな価格です。

東京スカイツリーや羽田空港へのアクセスが良く、都心にあるにも関わらず物件の価格があまり高くありません。

また、3LDKなどのファミリー向けのマンションのお部屋が多く販売されています。色んなお部屋を見て選ぶことができるのは、ありがたいですね◎

*¹ 築年数指定なし、専有面積:70m²

 

「八広エリア」の物件購入を検討中の方におすすめ!

cta-image-2  

「八広エリアに興味がある」「八広エリアで物件を購入したい」そんな方におすすめのセミナーをご紹介します!

不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説します!参加費無料で、オンラインでご自宅から参加可能!
おすすめの物件もご紹介しますので、ぜひお気軽にご参加ください。

▶︎セミナーに申し込む

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。