「リノベーション物件」ということばを聞いたことがある人は多いでしょう。しかし、なんとなくはわかっていても、具体的にリノベーションとはどういうものなのかを知らない人も多いのではないでしょうか?そこで、今回は「リノベーション」のメリット・デメリットを詳しくご紹介します。また、似たことばである「リフォーム」との違いや、気になる費用についてもまとめました。リノベーションを検討している方は必見です!
リノベーションってどういう意味?
リノベーションとは、建物そのものもや室内の設備に対して新しく価値や機能を付け加え、より便利に生まれ変わらせることです。建物や設備の古さ・新しさは関係がなく、新築で購入した部屋に手を加えることもリノベーションといいます。
壁紙をおしゃれにしたり床材を変更したりすることはもちろん、トイレやキッチンを最新式のものに替えることもリノベーションです。既にある建物を自分の理想とする部屋にすることができるとして、近年注目されています。
リノベーションとリフォームはどう違う?
リノベーションとよく似たことばで、「リフォーム」というものもあります。この2つは「建物をきれいな状態に変える」という意味では同じなのですが、若干の違いがあります。リノベーションとリフォームの違いも確認しておきましょう。
リノベーションは包括的な改修で、リフォームは部分的な対処
リフォームとは、建物の古くなった部分に手を加えて新しくする作業です。古くなったバスルームを新しくしたり、傷んだ壁紙や床を張り替えたりすることもリフォームといわれます。
このように、古くなり生活に支障をきたす部分のみに対して行われるのがリフォームで、リノベーションはもっと広範囲に行われるのが一般的です。リノベーションの場合は、全体的に部屋に手を加え丸ごと改修させるイメージだと思っておくとよいでしょう。
リノベーションのメリットとは?
リノベーションをすると、部屋はよりきれいに使いやすく生まれ変わります。
そのため多くのメリットがあるのですが、ここではリノベーションをすることで得られる代表的なメリットを3つご紹介します。
- 理想の部屋が作れる
- 新築よりも費用を抑えられる
- 売るときに買い手が見つかりやすい
こちらのメリットをそれぞれ詳しくご紹介します!
①理想の部屋がつくれる
建物にリノベーションを行うことにより、理想の住まいが手に入るのは大きなメリットです。壁紙を好みの色に変える・ドアをデザイン性の高いものに変更する・部屋を隔てる壁を壊し2つの部屋を1つにするなど。リノベーションを行えば行うほど理想の部屋をつくることができます。
部屋探しには、妥協がつきものですよね。「全体的な広さは良いけれど部屋数が足りない」「価格は安いのに水回りが古くさい」など、全てが自分の理想とする部屋に出会える可能性はかなり低いでしょう。そんなときは、リノベーションを検討するのがおすすめです。
②新築よりも費用を抑えられる
新築で理想の物件を探すとなると、中古物件よりも購入費用が高くなることが予想されます。新居の購入費用を少しでも抑えたいと考えている人は、リノベーション物件を探すとよいでしょう。
リノベーションを前提としているのなら、築年数が経った中古物件を安く購入し改修すれば理想の部屋に住むことができます。リノベーションをするための費用はかかりますが、新築物件を購入するよりも安く済む可能性が高いでしょう。
③売るときに買い手が見つかりやすい
物件の販売は、簡単ではありません。売り出したものの、買い手がつかずどんどん値を下げるしかないという可能性も十分考えられるでしょう。しかし、リノベーションしている物件なら買い手が見つかりやすくなるといわれています。
多くの人はきれいな状態の物件を探すので、リノベーションを行い付加価値のついている部屋は人気が高くなる傾向にあるためです。
売りたいと思ったときに買い手がすぐに見つかれば、新居への転居作業もスムーズに進みますよね。
リノベーションのデメリットとは?
メリットばかりに感じるリノベーションですが、デメリットとなる部分もあります。デメリットをよく理解することで、実際に住んでから後悔することが少なくなるでしょう。メリットだけでなく、デメリットは要チェックです。
①リフォームよりも費用がかかる
トイレやバスルームだけなど、室内の古くなったを箇所のみを部分的に改修するリフォームと比較し、部屋全体に手を加えるリノベーションは費用が高くなる傾向にあります。
「キッチンはそんなに古くないけれどおしゃれなデザインに変更しよう」「床の色が好みじゃないから好みの材質に張り替えよう」など、リノベーションは最低限の暮らしにプラスアルファの付加価値をつけることも多く、必然的に費用も上がります。
②すぐに住めない
一般的に、家は購入後すぐに住み始めることができます。しかし、リノベーションをする場合は工事が入るため、工期が終わるまでは購入した家に住むことはできません。
家にすぐに住めないと、その間に賃貸物件などの住居費用がかかる場合もあります。リノベーションが大規模になればそれだけ工期も長くなるため、費用負担が増えると覚えておいてください。
③追加費用がかかる可能性がある
リノベーション作業中、建物の構造に問題が見つかり追加で費用がかかる場合もあります。
天井や壁の内部に欠陥が見つかった・耐震補強が必要なことが判明したなどの問題が多く、リノベーション費用とは別に数十万〜数百万円の追加費用がある可能性も考えておきましょう。
リノベーションでできること
リノベーションは既存の設備や機能に手を加えて新しいものにすることだとご紹介しましたが、具体的にはどのようなことができるのでしょうか?
いくつかご紹介しますので、実際にリノベーションをするときの参考にしてください。
間取りの変更ができる
リノベーションでは、間取りの変更を行うことができます。二つの部屋の間にある壁を取り壊し一つの部屋にしたり、大きな部屋の間に壁をつくり部屋数を増やしたりする場合が多いです。
しかし、壁を壊す場合には注意が必要です。その壁を壊すことで建物の強度に影響を与えてしまう場合は、取り壊すことができません。
リノベーションを発注した業者とよく話し合いながら、安全な工事を行いましょう。
水回りの変更ができる
バスルーム・キッチン・洗面台などの水回りは、リノベーションで多くの人が手を加える場所だとされています。
バスルームの浴槽を最新式のものにすることで湯の温度が冷めにくくなったり、キッチンのコンロをガスからIHタイプにしたり、水回りはリノベーションすることで暮らしがより快適になること間違いなしです。
床の変更ができる
床の変更も、リノベーションではおすすめです。床の変更と聞くと非常に大掛かりな作業を思い浮かべるかもしれませんが、一般的に床材は建物の土台の上に張られているので、全てを剥がして新しい床材を張り替えるだけでリノベーションは完了します。
リノベーションで床を変更することは、見た目がおしゃれになるというメリットだけではありません。例えば、防音効果のある材質にすることで下の階への音を防いだり、吸湿性の高いものにすることでカビや湿気を抑えシックハウス症候群の予防になったりとさまざまな効果があります。
設備の増設ができる
既存の設備を新しいものに変更するだけではなく、それまではなかった設備を増やすこともリノベーションでできます。フローリングだけだったリビングに小上がりの畳スペースを設置する・床暖房を取り付ける・寝室にクローゼットをつくるなど、便利な設備を増やすことでより暮らしが快適になるでしょう。
リノベーションにかかる費用はいくら?
リノベーションは非常に便利ですが、お金はかかります。
ここでは、実際にリノベーションを行った人たちがどれくらいの費用をかけたのか一般的な費用をご紹介します。
部分的な工事の場合
トイレやキッチンなど、部分的なリノベーションを行う場合は、作業範囲が狭くなるため費用はかなり抑えられます。一般的なリノベーション費用は以下のとおりです。
場所 |
費用 |
トイレ |
15~60万円 |
バスルーム |
50~150万円 |
キッチン |
50~100万円 |
この価格はあくまでも一般的なもので、設備のグレードが上がれば金額はさらに上がります。
費用を確認しながらリノベーションを行うことをおすすめします。
全面的な工事の場合
部屋を全面的にリノベーションする場合、一般的には1㎡あたり10〜15万円の費用がかかるといわれています。
80㎡の広さのマンションを全面的にリノベーションしようとすると、800〜1200万円ほどの費用を用意したほうがよいということになりますね。
リノベーションをするのに向いてる人
前述したように、リノベーションにはメリットもデメリットもあるため誰にでもおすすめできるわけではありません。リノベーションをするのに向いている人はどんな人なのでしょか?
自分のこだわりを叶えたい人
自分の理想の部屋をつくれるリノベーションは、こだわりが強い人におすすめです。
「壁紙は吸湿性の布クロスが良い」「床には汚れにくいフロアタイルが良い」「キッチンはおしゃれなアイランドキッチン一択!」など、家選びに妥協したくない人はリノベーションして部屋をつくるのが早いでしょう。
リノベーションする際の注意点を2つご紹介!
リノベーションを行うときは、いくつかの注意点があります。大規模なリノベーションは部屋の構造を変更することにもなるため、十分注意して行うようにしましょう。
マンションの管理規約を事前にチェックする
リノベーションをしたい場合、マンションの管理規約をしっかり確認してください。リノベーションは壁や天井の内部の排水管にまで工事が及ぶ場合もあるため、多くの人が同じ建物に住むマンションでは不可能な作業もあるためです。
間取りの変更は可能か、水回りの位置を変えることはOKかなど、リノベーションに関する管理規約をしっかり確認しておきましょう。
リノベーション工事の日数を確認する
部屋のリノベーションをする際には、工期の日数を事前によく理解しておくことも大切です。現在住んでいる部屋が賃貸なら、リノベーション工事が終了するまでは新しい家のローンと現在住んでいる家の家賃で二重の住居費が発生してしまう可能性もあるでしょう。
また、現在住んでいる家を売りに出している場合、思ったより早く買い手が見つかった場合には新居のリノベーションが終わるまで入居を待ってもらわなければなりません。何らかの理由でリノベーションの工期が伸びてしまったせいで、余分な費用がかかる可能性もあるでしょう。工期は少しでも短く、費用には余裕を持って準備することをおすすめします。
リノベーション済みの中古マンションを購入することもおすすめ
購入した部屋にリノベーションを行うことで理想の部屋がつくれますが、最初からリノベーションされている物件を購入するというのも選択肢の一つです。
リノベーション済みの中古マンションを購入するメリットを3つご紹介します!
費用が抑えられる
リノベーション済みのマンションを選ぶメリットの一つが、費用が抑えられるという点です。リノベーションは好みの部屋をつくれる一方で、どうしても数十万〜数百万円単位でお金がかかってしまいますよね。
リノベーション済みの物件なら、築年数が経ったマンションでも室内は新築のようにきれいな状態である場合がほとんどです。中古でも新築に近い物件に住めることもあるので、掘り出し物の物件に出会えますよ。
工事の手配などする必要がない
リノベーションされた部屋に住みたいけれど、工事の手配がよくわからない・打ち合わせが面倒と考える人も多いのではないでしょうか?そんな人は、最初から自分好みにリノベーションされた物件を選ぶことで工事の手配や打ち合わせなどの煩わしさをなくすことができます。
すぐに住むことができる
工事がない分、リノベーションされた物件はすぐに住めるのもメリットです。リノベーションの工期がないと、余計な住居費用が発生することもありません。何かとお金がかかる新生活なので、安心ですよね。
リノベーションすれば理想の部屋が手に入る
既存の設備を新しくしたり新たな設備を付け加えたりすることで、より部屋を快適に暮らせる空間にすることをリノベーションといいます。リノベーションには理想の部屋が手に入る・中古物件でも新築のようにきれいな物件に生まれ変わるなどのメリットがあるとわかりました。
一方、工事が終わるまで住めない・マンションによってはできないリノベーションもあるなどのデメリットも。しかし、リノベーションにかけられる費用や新居のマンションの管理規約などをしっかり確認することで、デメリットも問題ないものになるでしょう。下準備をしっかり行い、リノベーションで理想の部屋を手に入れてください。