logo
HOME ノウハウ マンション購入 内装・間取り 東玄関はおすすめ?間取り実例を3つご紹介!方角別のメリットも徹底解説

東玄関はおすすめ?間取り実例を3つご紹介!方角別のメリットも徹底解説

2022.03.10
2022.12.06
玄関ドアの画像

玄関が東に配置されている「東玄関」は、玄関の方角の中でも人気があります。その理由は、家を出る午前中の時間帯に、朝日を浴びて、スッキリした気持ちで外出できるメリットがあるからです。

そこでこの記事では、東玄関のメリットとデメリット、そして他の方角の特徴も紹介します。東玄関を検討中の方や、玄関の向きを悩んでいる方は必見です!


  cta-image-6

 

玄関とは?

「玄関を開ける画像」

玄関とは、住宅の出入り口を指します。

住宅を選んだり建てたりする際は、玄関の方角もしっかり考えなくてはいけません。その理由は、玄関の向きによって異なるメリットとデメリットがあるからです。

例えば、玄関に日当たりを求める人と、玄関に日当たりは必要ないと考える人とでは、おすすめできる玄関の方角も異なります。また、LDKやバルコニーなどをどの方角に配置したいかで、玄関の方角を決める方法もあるでしょう。



東玄関のメリットとは?

「朝日が当たっている画像」

玄関の方角を間違えてしまうと、玄関だけでなく、他の部屋にも影響が出てくる可能性があります。そのため、玄関の方角決めは慎重におこなわなくてはなりません。そこでここでは、東玄関のメリットを2つ紹介します。

 

①南側にバルコニーやリビングを作れる

東玄関にすることで、バルコニーやリビングを南側に配置しやすくなることがメリットです。日のあたる時間が長い南側にバルコニーを設置することで、洗濯物が乾きやすくなります。

また、日が入りやすい南側にリビングを配置できることも、東玄関のメリットだと言えるでしょう。

 

②午前中の日当たりがいい

太陽は東からのぼるので、東玄関は午前中の日当たりがいいです。玄関を出たときに、太陽の光が届かない薄暗い玄関であれば、なんだか気分も落ちてしまいますよね。東玄関は、通勤や通学をする時間の日当たりがいいので、スッキリした気持ちで家を出ることができるでしょう。



東玄関のデメリットとは?

「日差しが強い画像」

東玄関は、朝玄関を出たときに、朝日を浴びられることや、リビングやバルコニーを南側にできることがメリットですが、デメリットもあるのでしょうか?東玄関のデメリットを2つ紹介します。

 

①朝の日差しが眩しい

先に述べたように、東玄関は午前中の日当たりがいいです。しかし、逆に考えると、日差しが眩しいとデメリットに感じる場合もあります。「朝の日差しは必要ない」と感じるなら、北向きの玄関や、夕方に西日があたる西向きの玄関を検討するのも1つの手です。

間取り上、東玄関しか選択肢がない場合は、玄関ポーチと呼ばれる玄関の屋根を設置するなどの対策が必要だと言えます。

②リビングや寝室で朝日を浴びることができない

太陽の光が最も早く到達するのは、東側です。そのため、東玄関にしてしまうと、他の方角に配置されているリビングや寝室などで、朝日を浴びることができないデメリットがあります。

人によっては、「朝日で目覚めたい」「朝日を浴びながら朝食を食べたい」という人もいるはずです。朝、リビングや寝室で朝日を浴びたいのか、家を出たときに玄関で朝日を浴びたいのかを考えて決めるのがおすすめです。

 

cta-image-6  

他の方角の玄関と比較すると?

「玄関の画像」

東玄関は、人によっては朝日が眩しいと感じる人もいるでしょう。人それぞれ玄関に求める条件は異なるため、玄関で朝日を浴びることが重要ではない場合、他の方角を検討するのもおすすめです。

ここでは、他方角の玄関の特徴を紹介します。それぞれに異なった特徴があるので、ライフスタイルに適したお好みの方角を選んでください。

  • 西玄関:夕方の時間帯に日差しがあたる
  • 南玄関:常に明るく、暖かい玄関になる。
  • 北玄関:最も日の当たりにくい方角。夏場は涼しい。

 

西玄関の特徴

日光のあたる時間が長い南側にリビングやバルコニーを配置したいなら、東玄関と同じく西玄関もおすすめです。朝に日差しがあたる東玄関とは異なり、西玄関の場合には、夕方の時間帯に日差しが当たります

とはいえ、西日の日差しは非常に強いため、玄関が劣化しやすいデメリットも。そのため、劣化に強い素材の玄関にしたり、屋根部分を大きくしたりする工夫が必要です。

 

南玄関の特徴

南は、太陽の光が最も長い時間あたる方角です。そのため、他の方角の玄関に比べると、玄関に日差しが当たっている時間が最も長いと言えます。明るく、暖かい玄関を求める人におすすめです。

日が当たりやすいメリットはあるものの、夏の時期は「暑すぎる」と感じることもあります。玄関に直射日光が常にあたるので、ドアノブが掴めないくらい熱くなったり、ドアの劣化が加速したりするデメリットも。

また、南側に玄関を作ることにより、リビングやバルコニーの日当たりが期待できないこともあります。

 

北玄関の特徴

北は、日の当たりにくい方角です。北玄関にすることで、夏場は涼しく感じられるメリットがあります。

また、日当たりの悪い北側に玄関を配置することにより、日当たりの良い他の方角にリビングなどを配置できるのが魅力です。とはいえ、玄関が常に暗く、寒いイメージになるデメリットはあるでしょう。

また、冬の時期は北から風が吹くことが多いため、風が強いと玄関が開けにくいこともあります。




東玄関の実際の間取り図をご紹介

「間取り模型の画像」

 

玄関の方角ごとに、さまざまな特徴があります。住宅を購入する前に、「どんな玄関にしたいか?」をしっかり考え、方角別の特徴を頭に入れるのがポイントです。

次に、東玄関の実際の間取りを紹介します。実際の間取りを見ることで、具体的な生活イメージが浮かぶはずです。

 

西側にバルコニーがある間取り

【間取り図】グラーサ三軒茶屋307.jpg

東側に玄関、西側にバルコニーを配置した間取りです。西日がバルコニーに差し込み、気持ちの良い夕方を迎えることができるでしょう。

西側と南側から太陽の光がLDKに入ってくるので、昼から夕方にかけて明るく、暖かいリビングになります。寝室は西向きなので、朝日が入って来にくいため、朝日が原因で起きてしまうことはありません

 

西側にバルコニー、寝室は東向きの間取り

【間取り図】クレストガーデンレジデンス202(6.7修正済み).jpg

こちらの間取りも西側にバルコニーを配置しています。LDKが北側にあり、日差しは感じにくいものの、その分西日がバルコニーから差し込むので、さほど気にならないでしょう。

また、2つある寝室は東側に窓があるので、朝日とともに目覚められそうです。朝日を浴びて起床したい人は、こちらの間取りが参考になりますよ。

 

ライフスタイルに合った方角を

東玄関は、玄関を出たときに朝日を浴びられて、スッキリした気持ちで外出できるメリットがあります。とはいえ、玄関の日差しがさほど重要ではない人にとっては他の部屋の方角から決めることをおすすめします。

玄関の方角を決める際は、メリットだけでなく、デメリットも理解するようにしましょう。また、近隣の家からプライバシーを守れるか、なども考慮しなくてはなりません。もし希望する玄関の方角にならなかった場合には、日差しを避ける屋根を設置したり、日差しに強いドアを選んだりするなどデメリットをカバーする対策で工夫しましょう。ご自身にとって、最適な玄関の向きを選んでみてくださいね。

 

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

 

■物件購入セミナー

cta-image-6  不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説します!ご希望があれば、セミナー後に個別でのご相談も可能です。

こんな方におすすめ:
・初めて物件購入する方
・基礎から身に付けたい方
・理想の住まいを見つけたい方

▶︎【無料】物件購入セミナーの参加申込はこちら

 

■FP(ファイナンシャルプランナー)に相談
不動産購入の資金計画についてプロのFP(ファイナンシャルプランナー)にご相談いただけます。

こんな方におすすめ:
・住宅ローンに関する不安がある方
・無理のない資金計画をたてたい方

▶︎【無料】FP相談の申込はこちら


■チャットで気軽に相談
wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。

▶︎【無料】会員登録はこちら

 

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。