logo
HOME ノウハウ マンション購入 内装・間取り マンションの間取りの選び方のポイントとは?快適な暮らしのために

マンションの間取りの選び方のポイントとは?快適な暮らしのために

2022.03.31
2022.12.09
おしゃれなリビングルームの画像

マンションの間取りにはさまざまなタイプがあり、何に気をつけて選んだら良いのか、間取り図はどこを注意して見たら良いのか、よくわからないですよね。

 

この記事では間取り図の見方やチェックポイント、おすすめの間取りなどを詳しく解説します。快適な暮らしを手に入れるために、ぜひチェックしてみてください。 cta-image-6  

マンションの間取り図の読み方

白い背景の線画のマンションの間取り

 

まずは間取り図を読み取るために必要な知識を紹介します。間取り図に記されている略称や方位記号などをどう見ればいいのかを解説しますので、チェックしてみてください。

 

部屋のタイプを表す略称

部屋のタイプを表す略称として、「2LDK」のような数字とアルファベットを組み合わせたものをよく目にすると思います。ここでいう数字は居室の数、アルファベットは居室以外の部分の名称です。

 

LDKの意味はそれぞれ「L」がリビング、「D」がダイニング、「K」がキッチンを表していて、この3つが一体化した部屋のことを指します。

 

つまり「2LDK」は、リビング・ダイニング・キッチンに加えて居室が2つある間取りということになります。

 

場所を表す略称

間取り図を見ると、各所にアルファベットがたくさん記載されていることに気がつくと思います。間取り図を正しく読み取るためには、それぞれのアルファベットは何を表す略語なのかを知っておく必要があります。

 

ここではよく使われる略称を紹介します。

 

略称

意味

WC

トイレ

W

洗濯機置き場(「W/洗」と記されることもある)

UB

ユニットバス

SB

靴箱(シューズボックス)

CL

クローゼット

WIC

ウォークインクローゼット

N

納戸

BR

寝室(主寝室は「MBR」)

DEN

書斎など多目的な小部屋

R

冷蔵庫置き場(「R/冷」と記されることもある)

 

部屋の方角を確認

間取り図には方位記号が記されているのが一般的で、特にリビングがどの方角を向いているのかを重視する人が多いです。日当たりの良い南向きが人気で、東向き、西向きと続き、日当たりの悪い北向きはあまり人気がない傾向にあります。

 

しかし近くに高い建物があるかどうかなど、周囲の環境によってどの方角に向いているのが良いのかは一概にいえません。窓の向きと周囲の環境を併せて確認するようにしましょう。

 

 

マンションの間取りをチェックするポイント

白いインテリアの3Dの間取り図

 

物件探しをする際には、複数の間取り図を比較しながら検討することがほとんどです。ここでは間取りを見るときにチェックすべきポイントを4点紹介します。

 

・族構成やライフスタイルに合わせた部屋の数や広さ

・生活動線がライフスタイルにあっているか

・収納の数や広さ

・日差しの向きや、時間

 

それぞれについて詳しく解説していきます。

 

①家族構成やライフスタイルに合わせた部屋の数や広さ

まずは世帯人数に応じて必要と考えられる住宅の面積を定めた「誘導居住面積水準」と、広さに応じたおすすめの部屋数を紹介します。

 

 

誘導居住面積水準

【都市部の場合】

誘導居住面積水準

【郊外の場合】

おすすめの部屋数

2人家族

55㎡

75㎡

1LDK、2DK、2LDK

3人家族

75㎡

100㎡

2LDK、3LDK

4人家族

95㎡

125㎡

2LDK、3LDK、4LDK

 

ここで示したものはあくまでも目安なので、家族構成やライフスタイルに応じて適する広さや部屋数も変わってきます。

 

同じ4人家族でも、お子さんが小さいうちは同じ部屋で過ごすことが多いため1LDKでも十分と感じるかもしれませんし、お子さんが受験生ならば個室が欲しいため3LDKがいいと思うかもしれません。家族の生活を長期的な視点で考えてみることが大切です。

 

②生活動線がライフスタイルにあっているか

生活動線とは、朝起きてから洗面、トイレ、食事、外出、入浴、就寝というように、生活する上での動きを線として捉えたものです。この生活動線が家族のライフスタイルに合っていると、生活する上でのストレスが軽減され、時間や動作の無駄も省くことができます。

 

キッチンや洗面所、浴室などの水回りが近くにまとまっていることで小さいお子さんのお世話がしやすかったり、玄関とパントリーが近いことでまとめ買いした荷物の管理がりやすかったりと、家族の生活をイメージしながら間取りをチェックするのがおすすめです。

 

③収納の数や広さ

マンションの場合、収納の広さは全体の広さの8%が理想とされています。収納スペースが少なければ荷物が溢れてしまうのに対して、収納スペースが多ければその分居住スペースが少なくなってしまいます。8%を目安に、自分の家族にはどのくらいのスペースが適当かを考えるようにしましょう。

 

収納の数も同様に、各所に少しずつ収納スペースがある方がいいのか、1つの大きな収納スペースがある方がいいのかも、収納する物やライフスタイルに応じて考えることが大切です。

 

④日差しの向きや、時間

リビングの向きは南向きが人気ですが、必ずしも南向きのリビングがどの家族にとっても良いとは限りません。南向きの部屋は朝から夕方にかけて、東向きの部屋は朝から正午にかけて、西向きの部屋は正午から夕方にかけて、日が入りやすくなります。北向きの部屋は1日を通して日が入りにくいですが、価格設定が安いというメリットもあります。

 

ライフスタイルによって、どの時間帯に家で過ごすことが多いのかを考えながら部屋の向きを検討することが大切です。また、実際に内見に行く際には、周囲に日光を遮る高い建物などがないか、時間帯によってどのくらい日が入るのかなどを確認しておきましょう。

 

部屋ごとのチェックポイント

物件を探している女性

 

ここでは間取りをチェックする際に見落としがちなポイントを解説します。部屋ごとにチェックするべき点を挙げていくので、ぜひ間取りの確認に役立ててください。

 

①玄関のポイント

玄関は、まずはセキュリティ面を確認しましょう。玄関ドアはどのような鍵なのか、防犯カメラにはどの範囲が映るのかなどをチェックすることが大切です。また、玄関ドアを開けたときに周りから家の中が見えにくいかどうか、照明の明るさや収納スペースはどのくらいなのかといった点も確認しておくと安心です。

 

リビング・ダイニングのポイント

リビングとダイニングは家具の配置を中心に考えがちですが、その前に意外と見落としがちな窓やドアを確認してみてください。

 

窓が多ければ通気性や採光性が良くなりますが、位置によってはセキュリティ面やプライバシー保護の面が心配な場合もあるため、さまざまな視点で見ておくことが大切です。また、引き戸や開き戸といったドアのタイプや、大型家具が通れる幅かどうかといった点も気をつけて確認しましょう。

 

③キッチンのポイント

キッチンは、各所の高さや幅を確認しておくことが大切です。ワークトップやカウンターは使いやすい高さか、通路は冷蔵庫のドアの開閉や家族同士がすれ違うのに問題がない幅かをチェックしておきましょう。ゴミ箱を置くスペースの確保も忘れずに確認しておくと安心です。

 

④寝室のポイント

寝室は、置きたいベッドのサイズと台数が並ぶスペースがあるかを必ず確認しておきましょう。ベッドだけで部屋が埋まってしまうと不便で窮屈に感じてしまうため、スペースに余裕があるかどうかもチェックしておくことが大切です。また、朝日は東側から差し込むため、窓の向きや位置も確認しておきましょう。

 

⑤子ども部屋のポイント

子供部屋は、子どもの人数や性別に応じて、どのような使い方をしたいのかをイメージして配置を確認することが大切です。個室として使うのか、2人で1部屋を使うのかを想定し、窓やドア、コンセントやスイッチなどの位置をチェックしておきましょう。二段ベッドや学習机など大きな家具を置きたい場合も、全て置けるのかレイアウトを考えて確認しておくと安心です。

 

⑥トイレ・洗面所・浴室のポイント

水回りはまずそれぞれの製品のタイプや機能を確認しておきましょう。トイレは節水型かどうか、ウォシュレットは付いているか、さらに手すりや収納は使いやすいかを確認しておくと安心です。洗面所は洗面台の高さや広さ、収納スペースなど、浴室は給湯機能や浴室乾燥を確認しておきましょう。

 

⑦バルコニーのポイント

バルコニーをどのように活用したいのか、用途に応じて使いやすさを確認することが大切です。洗濯物や布団を干したい場合は、干すスペースや日当たりが十分かどうかを確認しましょう。さらに防犯上の問題点はないか、室外機の設置場所はどうかもチェックしておくと安心です。

 

家族構成やライフステージ別で見る人気なマンションの間取り

ダイニングテーブルに座る夫婦 

ここでは家族構成やライフステージごとに人気のある間取りを紹介します。自分の家族構成や今後のライフステージの変化を思い浮かべながらチェックしてみてください。

 

①1人暮らしに人気の間取り

1人暮らしで人気のある間取りは、キッチンと居室が別になっている「1K」です。なるべく家賃を安く押さえたい、料理はあまりしない、という人には「1R(ワンルーム)」、家賃が多少上がっても寝室と生活スペースを分けたい人には「1LDK」がおすすめです。

 

②共働きの2人暮らしに人気の間取り

共働き夫婦に人気のある間取りは、LDKに加えて寝室が1部屋の「1LDK」です。ただし夜勤がある場合や休日が土日でない場合などは、2人の生活リズムのずれによるストレスがかからないよう「2LDK」にして個室をもつのもおすすめです。

 

③夫婦+子ども1人に人気の間取り

3人家族に人気のある間取りは、LDKに加えて2つの居室がある「2LDK」です。子どもが小さいうちは寝室で一緒に寝てもう一部屋は書斎や収納部屋として使い、子どもが大きくなったら夫婦の寝室と子供部屋として使うケースが多いです。

 

④夫婦+子ども2人に人気の間取り

4人家族に人気のある間取りは、LDKに加えて3つの居室がある「3LDK」です。子どもがある程度大きくなったら、3つの居室を夫婦の寝室と子どもの個室として使うケースが多いです。ただ、子ども2人で1つの子供部屋を使う場合は「2LDK」もおすすめです。

 

⑤高齢の夫婦に人気の間取り

高齢夫婦に人気のある間取りは、寝室を一緒にしたい場合は「1LDK」、寝室を分けたい場合は「2LDK」です。夜にトイレに行くことが多くなるためトイレと寝室が近いかどうか、段差がなく通路やドアの幅にゆとりがあるか、玄関やトイレに手すりがあるかなどを重視してる人が多いです。

 

人気なマンションの間取り

モダンなデザインのダイニングキッチン

 

マンションの間取りにはさまざまなタイプがあり、家族構成やライフスタイルによって住みやすさが異なります。ここでは代表的な4つのタイプの特徴を紹介します。

 

最も一般的な田の字型

田の字型とは、漢字の「田」の形のように長方形の部屋を4つに区切り、LDKと3つの居室があるようなレイアウトの間取りのことをいいます。実際に販売されているマンションの中では最も多い間取りです。

 

横に長いリビングがある間取り

横に長いリビングのある間取りとは、リビングとダイニングが横向きで間口いっぱいに広がっているのが特徴です。リビングもダイニングも窓に面していることで、キッチンまで光が届きやすくなり明るく開放感があるのがメリットです。

 

縦に長いリビングがある間取り

縦に長いリビングがある間取りとは、リビングがバルコニーに面していて、奥にキッチンが配置されているのが特徴です。リビングはもちろん、リビングに隣接する居室も日当たりがよく明るいのがメリットです。

 

真ん中に玄関がある間取り(センターイン型)

真ん中に玄関がある間取りとは、玄関が中央にあり、リビングなどのパブリックな部分と居室のあるプライベートな部分を左右に振り分けた配置が特徴です。玄関が部屋の中央にあるため、生活動線が短くなるのがメリットです。

 

ポイントを抑えて自分に合った間取りを選ぼう

この記事では、間取り図の見方やチェックポイント、おすすめの間取りなどを詳しく解説しました。

 

家族によって暮らしやすい間取りや重視したいポイントは異なります。住んでから後悔することのないよう、家族の暮らしを具体的にイメージしながら間取り図を見ていきましょう。

 

家族構成やライフステージを考慮して、ぜひ快適に暮らせる間取りを選んでください。

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

 

■個別相談

  cta-image-6   

不動産の購入や売却、リノベーションに関することなどを個別でご相談いただけます。

こんな方におすすめ:
・住み替えを検討中の方
・理想の物件・間取りが見つからない方
・リノベーションに興味がある方
▶︎【参加費無料】個別相談の申込はこちら

■チャットで気軽に相談
wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。
▶︎【無料】会員登録はこちら

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。