築年数が経過してくると、フローリングの傷み具合が気になる方が多いのではないでしょうか。フローリングのリフォームは費用もたくさんかかると思われがちですが、フローリングの種類により、費用相場や工期はさまざまです。
そこで今回はフローリングのリフォームのケース別費用相場と工期について解説します。
フローリングは2種類ある
フローリングは大きく分けて、無垢フローリングと複合フローリングの2つに分類されます。どちらも木が使われていますが、その使われ方の違いからまったく異なる性質があるのが特徴です。
ここでは2種類のフローリングについて、特徴とメリット・デメリットをご説明します。
無垢フローリングのメリットとデメリット
無垢フローリングの特徴は1本の木から切り出された1枚板でできていることです。特別な加工が施されていない木ならではのメリット・デメリットがあるので以下で紹介いたします。
・メリット
1番のメリットは木そのものの香りや温もりを感じられることです。なめらかで柔らかさを感じる肌触りは一度体験すると忘れられません。
また、木には湿気を調整してくれる調湿作用があるため、部屋の湿度が保たれやすいメリットもあります。
・デメリット
メリットでもある調湿作用があることで、湿度の変化によってフローリングが反って隙間が開いてしまうデメリットがあります。
また、木の柔らかい質感は、ものをぶつけたり引きずってしまうと傷つきやすいです。上手く手入れをすると目立たなくはなりますがこまめな手入れが大変と感じる人もいるでしょう。
複合フローリングのメリットとデメリット
複合フローリングは、スライスされた木の板を貼り合わせた修正材や合板の表面に化粧材が貼られたものです。
化粧材として薄い天然木(突き板)を使ったものから化粧シートで仕上げたものまで多くの種類があります。
メリット・デメリットは以下の通りです。
・メリット
無垢フローリングに比べ費用をおさえられ、種類が豊富なことです。化粧材として利用されるものは、薄い天然木から大理石風シートまで多くの種類があるため部屋の雰囲気に合うものを見つけやすいでしょう。
また、フローリングが反ってしまうこともありません。
・デメリット
無垢材に比べ硬いため、傷つきにくいですが、ついてしまった傷の補修は難しいです。また、化粧材の種類にもよりますが木の本来のぬくもりを感じられないこともデメリットといえるでしょう。
何によって費用が決まる?
フローリングをリフォームする際1番気になるのが費用ではないでしょうか。費用は、フローリングの種類・工事の面積・工事の方法・元のフローリングの種類によって異なります。
以下で具体的に見ていきましょう。
フローリングの種類によって費用が変わる
1番分かりやすいのが、フローリングの種類による費用の違いではないでしょうか。同じ無垢フローリングであっても、木の種類や木目・節の出方により大きく費用は異なります。
また、複合フローリングも、単板・突き板などの材料の違いや防音・防キズ・防汚などの機能面の違いにより、その費用もさまざまです。
工事の面積によって費用が変わる
工事の面積も費用の差に直結するので、フローリングのリフォームをする場合は、まずリフォームする範囲をよく検討しましょう。
リフォームする範囲が広いと、フローリングの代金だけ増えるだけでなく、工賃も多くかかる可能性があるので、事前に施工業者に確認し費用は多めに見積もっておくといいでしょう。
工事の方法によって費用が変わる
工事の方法もフローリングのリフォーム費用に大きく関係してきます。
フローリングの工事方法は次の通りです。
・張り替えの費用/メリット/デメリット
貼り替えの場合、既存のフローリングを撤去して新しいフローリングに張り替えます。下地からやり直すケースもあるため、床鳴りなどの問題も解決できるのがメリットです。
しかし、大がかりな工事になるため、費用が高くなりやすく工事期間も長くなるのがデメリットといえるでしょう。
・重ね張り費用/メリット/デメリット
重ね張りの場合、既存のフローリングを剥がすことなく上から新しいフローリングを張るため手間がかからず処分費もかかりません。そのため、メリットは張り替えに比べ費用を抑えられ、工事期間が短いことです。
ただし、フローリングと接着剤の高さがでてしまい、段差になってしまったり、建具とフローリングの隙間がなくなったりするデメリットがあるため注意しましょう。
元のフローリングの種類によって費用が変わる
意外に忘れがちなのが元のフローリングの種類です。元のフローリングの種類によっては高さ調整などの下地の補修や造作からおこなわなければなりません。
また、フローリングではなくカーペットなど剥がしやすいものであれば、費用を抑えられます。一方、畳の場合は下地からやり直しするため費用は高くなります。
フローリングリフォームの費用相場は?
フローリングのリフォーム費用の違いについて、それぞれどの程度の費用相場なのかご説明します。
ただし、フローリングの種類だけみても多種多様で、施工業者によっても費用は異なるため、あくまでも参考程度にご覧ください。
無垢フローリングの場合
無垢フローリングといっても、木の種類が違うだけ費用相場は大きく異なります。無垢フローリングを検討する場合は、どの種類を選ぶかまで検討しておくと費用の目安がわかるでしょう。
1㎡当たりの費用相場 |
10㎡(6帖)の費用相場 |
|
パイン材 |
6,000円 |
60,000円 |
オーク材 |
7,000円 |
70,000円 |
ウォールナット材 |
13,000円 |
130,000円 |
※フローリングの価格のみ
複合フローリングの場合
複合フローリングは化粧シート張りと突き板張りで費用相場の上限額に差が出ます。無垢フローリングに見ためが似ている突き板張りのほうが費用相場の上限が高いです。
突き板の種類などによっては、無垢フローリングよりも高価になるケースもあるので注意しましょう。
1㎡当たりの費用相場 |
10㎡(6帖)の費用相場 |
|
化粧シート張り |
約4,000~5,000円 |
約40,000~50,000円 |
突き板張り |
約4,000~9,000円 |
約40,000~90,000円 |
※フローリングの価格のみ
畳からフローリングに張り替えた場合
畳からフローリングへの張り替え費用は、無垢フローリングと複合フローリングのどちらに張り替えるかによって相場が異なります。それぞれの費用相場は以下の表のとおりです。
新しいフローリングの種類 |
費用相場(6帖の場合) |
無垢フローリング |
14.5~21.5万円 |
複合フローリング |
11~16万円 |
※既存の下地補修代は含めず
カーペットからフローリングに張り替えた場合
カーペットからフローリングへの張り替えも畳からの張り替えと同様に、フローリングの種類によって費用相場が異なりますので以下の表をご覧ください。
新しいフローリングの種類 |
費用相場(6帖の場合) |
無垢フローリング |
12~19万円 |
複合フローリング |
8.5~13.5万円 |
※既存の下地補修代は含めず
フローリングからフローリングに張り替えた場合
最後はフローリングからフローリングへの張り替え時の費用相場です。フローリングから無垢フローリング・複合フローリングへの張り替えは、畳からの貼り替えに次いで2番目に費用相場が高くなっています。
費用相場は以下の表のとおりです。
新しいフローリングの種類 |
費用相場(6帖の場合) |
無垢フローリング |
15~22万円 |
複合フローリング |
11.5~16.5万円 |
※既存の下地補修代は含めず
参照:SUUMO「床・フローリングリフォームの費用相場。床材・面積・工法で費用は決まる!」
フローリングリフォームの3つの注意点
フローリングのリフォームをするときの注意点はリフォーム費用だけではありません。ここでは張り替えるフローリングを選ぶ際の3つの注意点をご紹介します。
①家具に合うフローリングの色か
張り替えるフローリングを選ぶ際、肌触りの良さや機能面を考えるのはもちろんですが、部屋全体の見ためのバランスも考えましょう。
とくに、多くの家具と接触するフローリングは家具との色の相性が大切です。フローリングの色を考えるときは、家具と同系色にしたり色のトーンをあわせたりすると一体感がでて落ち着く部屋になるでしょう。
②フローリングの張り方
フローリングの貼り方は今最もポピュラーな定尺張り・古典的貼り方が逆に人気を集めている市松張り・おしゃれな海外インテリアを演出できるヘリンボーンなど、さまざまな種類があります。
同じフローリングでも張り方によって雰囲気が大きく変わります。あとから「こんな張り方もあったのか」と後悔しないためにも、フローリングの貼り方まで検討しておきましょう。
③工事期間はどのくらいか
フローリングのリフォームにかかる工事日数は、部屋の広さや貼り方によって異なります。6畳ほどの広さでは、張り替えで1〜2日、重ね貼りで2〜4日程度です。
住みながらリフォームするのであれば、家具や家電などの移動もする必要があります。リフォーム箇所によってはホテルの手配などが必要になるケースもあるので考えておきましょう。
フローリングリフォーム【事例7選】
ここでは7つのフローリングリフォームの事例を解説してきます。使われているフローリングの種類・家具との色のバランス・場所によるフローリングの使い分けなどに注目して見ていきましょう。
部屋全体の雰囲気がわかるのでぜひ参考にしてください。
廊下を大理石風フローリングへリフォーム
本物の大理石に見えますが、大理石風の化粧シートで仕上げた複合フローリングです。大理石独特の艶感もあり、高級感のある廊下になっています。
部屋に入ってはじめに見える廊下のため、この部分のフローリングは部屋全体のイメージを想像させるものになるでしょう。
リビング全体を白の木目のフローリングへリフォーム
白いフローリングは部屋が広く感じられます。多少日当たりが悪い部屋でも明るく、他の色とも合わせやすいので家具家電などの色を選びません。
さらに木目調なので無機質にならずシンプルで清潔感のある印象になるでしょう。
カーペットからフローリングに全面張り替え
カーペット敷きは床でくつろぎやすいなどのメリットともありますが、部屋によっては野暮ったくなりやすいデメリットもあります。
フローリングにするとすっきりとした印象になり、ラグを変更することで気軽に雰囲気を変えることも可能です。
フローリングデザインを変えて遊びを入れたリフォーム
これは2種類のフローリングを使い分けている事例です。キッチンとリビングダイニングのフローリングを分けることで空間にメリハリがつきます。
また、この事例では木目調の細長いフローリングとは全く違う正方形のフローリングを取り入れることで遊び心もプラスされています。
使用することが多いキッチンはクッションフロアに張り替え
フローリングからクッションフロアに張り替えた事例です。クッションフロアはフローリングに比べて汚れや水に強く掃除しやすいため、キッチンだけクッションフロアにするケースも多く見受けられます。
また、フローリングより安価なため、キッチンだけでなくトイレや洗面所に取り入れるのもいいでしょう。
傷つきにくい防音フローリングへ張り替え
防音フローリングは、マンションでよく使われるフローリングで遮音等級などにより費用はさまざまです。
ここで使われているのは防音効果に加え、傷つきにくいタイプのフローリングなので、小さい子どもやペットがいても一般的なフローリングよりは安心して暮らせるでしょう。
明るい色の木目調フローリングへリフォーム
明るい色の木目調のフローリングはその見た目だけでも木の温もりを感じられます。北欧風インテリアなどナチュラルなテイストが好みの方に非常に人気です。
ただし、色の明るさ具合によっては、既存の家具とマッチしないこともあるので、既存の家具との相性を考えながら選ぶといいでしょう。
お部屋に合うフローリングを選ぼう
フローリングのリフォーム費用や工期は、フローリングの種類・張り方・面積・張り替える前の床材によって決まります。
とくに種類は大変豊富なため、ぜひこの記事を参考に、機能面・デザイン・予算から希望に見合うものを探してみてください。
【失敗したくない方必見】中古マンション購入を検討中の方におすすめセミナーがあります!
不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説。
「中古マンションを購入してリノベーションしたい」「リノベーション済の中古マンションを購入したい」方や、「住宅ローンやお金のことがよくわからない」方におすすめのセミナーです。
参加費無料で、参加方法はオンライン・来社どちらでも可能です。個別相談参加でAmazonギフト5000円分プレゼントいたします。
中古マンションの選び方のポイントや、あなたにぴったりの暮らしを叶える物件選び・探しまでサポートしますので、まずはご参加ください。
▶︎物件購入のノウハウが100%手に入るセミナーの申込はこちらから!
物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。
▶︎今ならAmazonギフトが貰える◎超お得な個別相談の参加申込はこちらから!
不動産に関するお悩みを解決!
中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。
不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。
不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。
■個別相談
不動産の購入や売却、リノベーションに関することなどを個別でご相談いただけます。
こんな方におすすめ:
・住み替えを検討中の方
・理想の物件・間取りが見つからない方
・リノベーションに興味がある方
▶︎【参加費無料】個別相談の申込はこちら
■チャットで気軽に相談
wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。
▶︎【無料】会員登録はこちら