logo
HOME ノウハウ マンション購入 内装・間取り おしゃれな間取り事例を紹介!インテリアにおける工夫も

おしゃれな間取り事例を紹介!インテリアにおける工夫も

2022.04.17
2022.12.16
おしゃれなリビングルームの画像

家は人生で、もっとも長い時間を過ごす場所。おしゃれな間取りやインテリアで、心地よい空間をつくりたいと考える方は多いですよね。

 

この記事では、おしゃれな間取りの特徴と、部屋数別・広さ別の事例を紹介します。また、インテリアにどんな工夫をするとよいか、合わせて解説していきますので、ぜひお役立てください。

cta-image-6  

おしゃれな間取りの特徴とは?

「おしゃれなリビングとダイニングスペースの画像」

おしゃれな間取りには、どんな設備が取り入れられているのでしょうか?ここでは、おしゃれな間取りの特徴を紹介します。

 

・カウンターキッチンがある広めのリビング

・小上がりの和室がある

・パントリーがある

・高窓・天窓がある

・スキップフロアがある

・リビングイン階段がある

・広めの納戸・ウォークインクローゼットがある

・BBQのできるバルコニー・屋上がある

 

代表的なものは、この8つです。一部を取り入れるだけでも、ぐっとおしゃれな空間になるでしょう。

 

カウンターキッチンがある広めのリビング

カウンターキッチン

カウンターキッチンは、リビングと対面になっているので、壁付けのキッチンよりも目線が広くなります。料理をしているときも、開放感があるでしょう。

 

リビングにいる家族と、コミュニケーションを取りながら料理できるのも大きな魅力。とくに、子どものいる家庭では、遊んだり勉強したりしている様子を見ながら料理できるので、安心です。

 

シンクより少し高い位置に対面壁をつくると、手元を隠す効果も得られます。シンクやコンロ周りは生活感が出やすいので、見られたくない部分を隠しつつ、おしゃれさを演出できて便利です。



小上がりの和室がある

「小上がりになっている和室の画像」

リビングに小上がりの和室を設ければ、壁やドアなしで空間を仕切ることが可能です。閉塞感なく空間を仕切れるほか、洋室の中に和室の落ち着いた雰囲気が混ざり、おしゃれなアクセントとなります。

 

小上がりの和室は「子どもとのお昼寝・洗濯物をたたむ・趣味部屋や客間にする」など多目的に使えるので、子育てから夫婦の老後まで、長く活躍してくれるでしょう。

 

また、フローリングから1段上がっているため、床下収納をつくれるのも嬉しいポイント。

家族が集まりやすく、物が増えがちなリビングの収納力を補えます。

パントリーがある

パントリーの画像

パントリーとは、常温保存できる食料品・食器・調理器具などをストックするため、キッチン近くにつくられる収納スペースのことです。本棚のように壁付けするコンパクトなタイプや、ウォークインクローゼットのように広いタイプなどがあります。

 

パントリーがあると、ごちゃつきがちな食料品をすっきり収納できて便利です。生活感のないキッチンにできるほか、物の位置がわかりやすくなり、家事効率を上げられるでしょう。

 

人数の多い家庭や、食料品をまとめ買いしている家庭には、とくにおすすめしたい設備です。

 

高窓・天窓がある

「天窓のあるリビングの画像」

高窓は壁の高いところに設置された窓、天窓は天井に設置された窓のことです。どちらも効率よく採光できるので、部屋を明るくする効果があります。

 

高窓から入ってきた光は、真っ直ぐ部屋の下部へ落ちるのではなく、いったん壁などに反射します。そのため、間接照明を使っているかのような、柔らかい明かりが取り入れられるのです。

 

天窓は真上から光が入ってくるため、採光性に優れています。晴天であれば、日中ほとんどの時間を明るいまま過ごせるでしょう。

 

スキップフロアがある

「スキップフロアがあるリビングダイニングの画像」

スキップフロアとは、各階の中間階となるフロアで、中2階や中3階などと呼ばれることもあります。主にリビングと併設でつくられ、5段程度の短い階段を使って上り下りするケースが一般的です。

 

スキップフロアは、小上がりと同じように、壁やドアを設置することなく空間を仕切れます。書斎として使ったり、子どもの勉強スペースとして使ったりするなど、ライフスタイルに合わせて活用しやすいところがメリットです。

 

また、高低差があることで空間にメリハリが生まれ、洗練された雰囲気を演出できるでしょう。

 

リビングイン階段がある

「リビングイン階段の画像」

廊下につくるケースが多い階段を、あえてリビングの中に設置するのもおすすめです。階段が広い空間の程よいアクセントとなり、インパクトのあるリビングをつくれるでしょう。

 

階段のデザインをリビングの雰囲気に合わせれば、デザイン性を高めつつ、統一感のある雰囲気にも仕上げられます。

 

また、違う階へ移動するときに必ずリビングを通るので、家族が顔を合わせやすくなるでしょう。おしゃれさに加えて、家族間のコミュニケーションを増やすことにもつながります。




広めの納戸・ウォークインクローゼットがある

ウォークインクローゼット

広めの納戸や、ウォークインクローゼットがあれば、生活用品をすっきり収納できます。衣類なども整理整頓しやすくなり、キレイでリラックスできる部屋をつくれるでしょう。

 

掃除や洗濯などの家事動線となる場所に、日用品を片付けるスペースがあると便利です。また、家族が集まりやすいリビングの近くに、ファミリークローゼットとして、収納を設けるのもよいでしょう。

 

収納をつくるときは、リビング・寝室・子ども部屋・ランドリー・玄関など、それぞれの空間に、必要なスペースをバランスよく配置することが大切です。

 

BBQのできるバルコニー・屋上がある

「広いバルコニーの画像」

BBQができるほどの広いバルコニーや屋上があると、住まいの外観に高級感を出せます。

 

海やレジャー施設へ行くことなくアウトドアができるのも、魅力的なポイント。自宅の敷地内で、プライバシーを確保しながら、開放的な食事を楽しめます。

 

晴天の日に、カフェテーブルを出して家族でおしゃべりしたり、友人や親戚を呼んでホームパーティーに使ったりするのもおすすめです。

 

広いバルコニーや屋上を活用することで、ライフスタイルに素敵な変化が生まれるでしょう。

 

おしゃれな間取り事例① 部屋数別

「間取り図とタブレットの画像」

ここからは、おしゃれな間取りの具体的な事例を紹介していきます。まずは、部屋数別の事例です。

 

・1LDK

・2LDK

・3LDK

・4LDK

 

日本の住宅で代表的な部屋数といえば、この4つです。アパート・マンション・一戸建て問わず、このいずれかのパターンに該当する住宅は多いでしょう。

 

それぞれの部屋数について、おしゃれ感と機能性がある事例を紹介しますので、参考にしてみてください。

1LDKの間取り事例

1ldk

1LDKは、1部屋+リビングダイニングキッチンという間取り。平均的な広さは約40~50m2といわれており、1~2人暮らしに適しています。

 

こちらの事例は、メインの居場所がLDKで、もう1部屋を寝室として使っているケースです。キッチンの奥にワークスペースやクローゼットを設置して、一部屋につながった空間を余すことなく活用しています。

 

ソファは、ダイニングテーブルとあえて反対向きにレイアウト。そうすることで、食事スペースとくつろぎスペースを区切れるので、リビング内にメリハリが出ます。

 

2LDKの間取り事例

2ldk

2LDKは、2部屋+リビングダイニングキッチンという間取り。平均的な広さは約60~70m2といわれており、2~3人暮らしに適しています。2LDKはメインの居場所をリビング、1部屋を寝室、もう1部屋をライフスタイルに合わせて自由に活用できます。

 

この事例は、リビングと個室を引き戸で仕切っており、廊下がないつくりです。広くても動線を短くできるので、掃除が楽になるでしょう。

 

また、ダイニングテーブルとソファを窓へ向かって縦に並べることで、部屋の奥行きが広々と感じられます。

 

3LDKの間取り事例

3ldk

3LDKは、3部屋+リビングダイニングキッチンという間取り。平均的な広さは約70~80m2といわれており、3~4人暮らしに適しています。

 

部屋数が増えるのに加えて、それぞれの居室に収納があると、物をすっきり整理整頓しやすくなるでしょう。

 

また、こちらの事例のように、洋室ばかりにするのではなく、あえて和室をつくるのもおすすめです。洋室の中に和室が1つだけあることにより、和の雰囲気が際立ち、洗練された印象になります。

 

4LDKの間取り事例

リビング

4LDKは、4部屋+リビングダイニングキッチンという間取り。平均的な広さは、集合住宅で約80~90m2、戸建て住宅では100m2以上の物件も珍しくありません。同居人数が4人以上でも、余裕のある広さです。

 

広々としたリビングは、グレーのアクセントウォールを採用し、デザイン性の高い空間に仕上がっています。採光性の良い大きな窓に向けて、対面キッチンを設けているので、開放感も得られるでしょう。

 

各個室は、ベッドを置いても余裕のある広さです。プライベート空間も確保しつつ、リビングでコミュニケーションを取りやすい住まいになっています。

 

おしゃれな間取り事例② 広さ別

「広い部屋の画像」

次は住宅の広さ別に、おしゃれな事例を紹介していきます。

 

・30坪

・35坪

・40坪

 

1坪は約3.3m2です。日本の戸建て住宅の平均的な坪数は、約38坪(約125m2)といわれています。30~40坪の広さであれば、おしゃれさと使い勝手の良さを両立した間取りが、十分実現できるといえるでしょう。

 

以下の事例のように、それぞれの広さに見合った設備を選び、ライフスタイルも考慮しながら、空間づくりしてみてください。

 

30坪の間取り事例

30坪

30坪は約99m2です。30坪であればLDKに10畳以上各個室に5~6畳程度の広さを設けることができます。

 

10畳以上のLDKには、大型テレビや3人掛けソファも置けるので、リラックスしやすいゆったりした空間を十分つくれるでしょう。狭く感じる縦長のLDKも、キッチン→ダイニングテーブル→ソファを一直線上に配置すれば、目線が奥まで通るすっきりした見た目になります。

 

寝室には背の低いベッドを設置し、広く感じられるレイアウト。その他の個室は5畳程度と少し狭めですが、入り口から見て目線の先に窓があるので、圧迫感を軽減できています。

 

35坪の間取り事例

35坪は約115m2です。35坪であればLDKに15畳以上各個室に6畳程度の広さを設けられるほか、小さめのパントリーやウォークインクローゼットも設置できます。

 

カウンターキッチンとダイニングテーブルを、並べてレイアウトすることで、配膳や食事後の片付けがやりやすくなるでしょう。小さめなパントリーでも、縦の幅が広くとれるので、収納力は十分です。

 

6畳程度の個室には、それぞれウォークインクローゼットがつけられています。季節物なども各自で整理しやすく、室内をすっきりさせられるでしょう。

 

40坪の間取り事例

40坪

40坪は約132m2です。40坪であればLDKに20畳以上各個室に6〜8畳程度の広さを設けられるほか、ウォークインクローゼットやパントリーは、広めなものを設置できます。

 

リビングに20畳以上の広さを確保できると、リビングイン階段を設けても、余裕が感じられますメインの寝室は8畳で、大きなベッドを置いても広々とした空間です。壁一面に収納をつくり、機能性も高くなっています。

 

ウォークインクローゼットに、4畳以上の広さを確保できる場合は、家族全員分の衣類を収納するファミリークローゼットとして使ってもよいでしょう。




普通の間取りもおしゃれにしたい!インテリアの工夫事例

「おしゃれなリビングスペースの画像」

ここからは、部屋をおしゃれに見せるインテリアの工夫事例について、3つ紹介します。

 

・観葉植物と木目調アイテムでナチュラル感を演出

・ファブリックなどで空間にアクセントを入れる

・落ち着いた同系色でシックにまとめる

 

間取りや設備に特色がなくても、工夫次第でおしゃれに演出することは可能です。ぜひ、素敵なお部屋づくりの参考にしてください。



① 観葉植物と木目調アイテムでナチュラル感を演出

観葉植物がある部屋

インテリアを選ぶときは、テイストを統一すると、おしゃれで整った印象になります。

 

こちらの事例は、フローリングとドアの木目に合わせて、リビングボードやセンターテーブル、ダイニングテーブルなども木目調に統一存在感のある観葉植物と相まって、全体的にナチュラルで、落ち着いた雰囲気にまとまっています。

 

ソファを木目調の家具と相性が良い、ネイビーにしているところもポイント。アースカラーだけでは、間延びしてしまいがちな広い空間を、引き締める効果があります。



② ファブリックなどで空間にアクセントを入れる

リビングの画像

インテリアの系統を揃えつつ、パッと目を惹く小物を活用するのもおすすめです。アクセントになる小物を置いておくだけで、部屋がハイセンスな雰囲気となります。

 

こちらの事例では、北欧スタイルの家具に、大胆な模様のファブリックを合わせています。家具のテイストと同じ、北欧調のファブリックを選べば、目立つ柄でもちぐはぐな印象にはなりません。

 

統一感を出しつつアクセントにもなるので、真似したいテクニックです。家具のテイストに合わせて、お気に入りのウォールアートや写真などを、壁に飾ってもよいでしょう。

③ 落ち着いた同系色でシックにまとめる

シックの部屋な画像

アクセントを入れるのが難しい場合は、同系色でまとめると、おしゃれな部屋がつくれます。フローリング・ドア・壁など、面積の大きい部分に合わせて、インテリアの色を選びましょう。

 

こちらの事例では、デスクの色を引き戸に合わせて、深いブラウンにしています。フローリングとマッチしやすい木目調を選び、まとまりがあるところもおしゃれです。落ち着いていて、集中しやすい空間に仕上がっています。

 

また、存在感のあるワークスペースを、大きな窓へ向けて配置すると、部屋全体が広く見える効果もあります。

 

おしゃれな間取りで快適な生活を

おしゃれな間取りの特徴には、カウンターキッチン・小上がりの和室・パントリー・リビングイン階段・ウォークインクローゼットなどが挙げられます。

 

人気の設備を少し取り入れるだけで、おしゃれさと機能性がある住まいをつくれるでしょう。また、設備を決めるときは、ライフスタイルを考慮しながら、部屋数や広さに合ったものを選ぶことが大切です。

 

インテリアでおしゃれさを演出したい場合は、家具のテイストを統一しましょう。まとまりのある空間をつくりながら、小物でアクセントを入れてあげると、ハイセンスな部屋に仕上がります。

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

 

■個別相談

  cta-image-6   

不動産の購入や売却、リノベーションに関することなどを個別でご相談いただけます。

こんな方におすすめ:
・住み替えを検討中の方
・理想の物件・間取りが見つからない方
・リノベーションに興味がある方
▶︎【参加費無料】個別相談の申込はこちら

■チャットで気軽に相談
wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。
▶︎【無料】会員登録はこちら

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。