logo
HOME ノウハウ マンション購入 税金・制度 すまい給付金申請の必要書類は?結構多い?まとめて紹介

すまい給付金申請の必要書類は?結構多い?まとめて紹介

2022.04.22
2022.12.16
すまい給付金について調べる夫婦

住宅を購入した人が最大で50万円の給付金を受け取れる制度、「すまい給付金」。

しかし申請にどんな書類を準備すればよいかわからないという方が多いようです。

 

今回はすまい給付金申請に必要となる書類をご紹介します。

必要書類は新築・中古、住宅ローン利用の有無により異なるため、該当する書類を確認しておくとよいでしょう。

cta-image-7  

すまい給付金の申請に必要な書類とは?どこでもらえる?

たくさんの書類を手にする女性

すまい給付金の申請には「給付申請書」と「確認書類」が必要です。

申請に必要な書類をどこでもらえるのか、また該当する書類にどんなものがあるのか、事前に確認しておきましょう。

 

ここでは給付申請書の取得方法や種類について詳しく説明していきます。

 

給付申請書と確認書類が必要

 

すまい給付金の申請に必要なのは給付申請書確認書類ですが、取得方法が異なるため注意が必要です。

 

給付申請書は全国にある「すまい給付金申請窓口」で取得するか、国土交通省すまい給付金のホームページから該当する書類をダウンロードする必要があります。

申請窓口については同ホームページより検索可能です。

 

ただし一部の申請窓口では新型コロナ感染防止のために受付を行っていないことがあるので、窓口に行く場合は事前に電話で問い合わせしておくとよいでしょう。

 

一方確認書類は、購入した住居へ引っ越す前の居住地である市区町村、法務局、引っ越し後の市区町村や住宅事業者などから入手することができます。

 

給付申請書は全8種類!

 

給付申請書は購入した物件の種類および住宅ローンの利用の有無、給付金受領方法により、全8種類にわけられます。

以下のように新築住宅と中古住宅でそれぞれ4種類あるので、該当する書類を選びましょう。


<新築住宅>

受領方法

住宅ローン利用の有無

申請書No

本人受領

住宅ローン利用

新A-1

 

現金取得

新A-2

代理受領

住宅ローン利用

新B-1

 

現金取得

新B-2

 

給付申請書は国土交通省のすまい給付金ホームページからダウンロードできます。

 

<中古住宅>

受領方法

住宅ローン利用の有無

申請書No.

本人受領

住宅ローン利用

中C-1

 

現金取得

中C-2

代理受領

住宅ローン利用

中D-1

 

現金取得

中D-2

 

中古住宅の場合も同様に国土交通省のすまい給付金ホームページからダウンロードできます。

 

確認書類も取得住宅の種類・住宅ローン利用の有無などで異なる

 

申請に必要な確認書類も住宅の種類や住宅ローンの利用の有無などにより異なります。

 

確認書類は給付申請書の記載内容が正しいか確認するために必要となるので、不足しないように準備しましょう。

 

【確認書類】新築物件・住宅ローンを使用する場合

一戸建ての模型とLOANの文字

ここでは新築物件住宅ローンを利用して購入した場合の必要書類についてご紹介します。

 

必要書類

注意事項

(確認する内容、必要とする場合など)

入手場所・方法

給付申請書

本人受領の場合:新A-1

代理受領の場合:新B-1

申請窓口またはすまい給付金ホームページ

住民票の写し【原本】

取得住宅に移転後のものでマイナンバーが記載されていないもの

(マイナンバー記載の場合は事務局で黒く塗りつぶします)


確認内容:取得住宅への居住、入居日など

引っ越し後の市区町村

不動産登記における建物の

登記事項証明書・謄本【原本】

所有権保存登記されているもの


確認内容:取得住宅の実在性、床面積、持分者、持分割合

法務局

個人住民税の課税証明書

(非課税証明書)【原本】

確認内容:住宅取得者の収入(都道府県民税の所得割額)

引っ越し前の市区町村

工事請負契約書又は

不動産売買契約書【コピー】

確認内容:取引の実在性、適用消費税率

 

住宅ローンの金銭消費貸借契約書

【コピー】

確認内容:住宅ローン借入れの有無

 

振込先口座が確認できる書類

(通帳等)【コピー】

確認内容:給付金振込口座

 

下の①~③のうちどれか1つ

(施工中等の検査実施が確認できる書類)

①建設住宅性能評価書

施行中等の検査の実施、一定の品質を確認

登録住宅性能評価機関

②住宅瑕疵担保責任保険法人検査実施確認書

同上

住宅瑕疵担保責任者保険法人

③住宅瑕疵担保責任保険の付保証明書

同上

請負人または売主から引き渡し時に交付



【確認書類】新築物件・住宅ローンを使用しない場合

現金の受けわたし

 

次に新築物件を現金で購入した場合の必要書類について説明します。

一部の書類は住宅ローンを利用した場合と同じです。

 

必要書類

注意事項

(確認する内容、必要とする場合など)

入手場所・方法

・給付申請書

・住民票の写し【原本】

・不動産登記における建物の登記事項証明書・謄本【原本】

・個人住民税の課税証明書(非課税証明書)【原本】

・工事請負契約書又は不動産売買契約書【コピー】

・振込先口座が確認できる書類(通帳等)【コピー】

・施工中等の検査実施が確認できる書類

に加えて、下の①~⑥のうちどれか1つ

(フラット35S(2020年12月時点)基準への適合が確認できる書類)

①フラット35S適合証明書【コピー】

フラット35S(2020年12月時点)への適合を確認

フラット35S適合証明機関

②現金取得者向け新築対象住宅証明書【コピー】

同上

登録住宅性能評価機関

③長期優良住宅建築等計画認定通知書【コピー】

同上

所管行政庁(建築主事を置く都道府県または市区町村)

④設計住宅性能評価書[建設住宅性能評価書でも可]【コピー】

同上

登録住宅性能評価機関

⑤低炭素建築物新築等計画認定通知書【コピー】

同上

所管行政庁(建築主事を置く都道府県または市区町村)

⑥BELS評価書【コピー】(☆2以上のものに限る)

同上

登録BELS評価機関

cta-image-7  

【確認書類】中古物件・住宅ローンを使用する場合

書類にサインする人

続いて中古物件を住宅ローンを利用して購入した場合の必要書類についてまとめました。

 

必要書類

注意事項

(確認する内容、必要とする場合など)

入手場所・方法

給付申請書

本人受領の場合:中C-1

代理受領の場合:中D-1

申請窓口またはすまい給付金ホームページ

住民票の写し【原本】

取得住宅に移転後のものでマイナンバーが記載されていないもの


確認内容:取得住宅への居住、入居日など

引っ越し後の市区町村

不動産登記における建物の

登記事項証明書・謄本【原本】

所有権保存登記されているもの


確認内容:取得住宅の実在性、床面積、持分者、持分割合

法務局

個人住民税の課税証明書

(非課税証明書)【原本】

確認内容:住宅取得者の収入(都道府県民税の所得割額)

引っ越し前の市区町村

不動産売買契約書【コピー】

確認内容:取引の実在性、適用消費税率

 

中古住宅販売証明書【原本】

確認内容:売主が宅地建物取引業者であること

売主が作成

振込先口座が確認できる書類

(通帳等)【コピー】

給付金振込口座の確認

 

住宅ローンの金銭消費貸借契約書【コピー】

住宅ローン借入れの有無の確認

 

下の①~④のうちどれか1つ

(売買時等の検査実施が確認できる書類)

①既存住宅売買瑕疵保険の付保証明書【コピー】

 

引き渡し時に売主から交付

②既存住宅性能評価書(耐震等級1以上のものに限る)【コピー】

 

登録住宅性能評価機関

③住宅瑕疵担保責任保険の

付保証明書【コピー】

建設後10年以内であって、住宅瑕疵担保責任保険へ加入している場合

売主

④建設住宅性能評価書【コピー】

建設後10年以内であって、建設住宅性能表示を利用している場合

売主



【確認書類】中古物件・住宅ローンを使用しない場合

家の模型と書類にサインする人の手

中古物件を現金で購入した場合に必要な書類は、「住宅ローンの金銭消費貸借契約書」を除き、中古物件を住宅ローン利用で購入した場合と共通しています。

 

以下に簡単にまとめましたので参考にしてください。

 

必要書類

注意事項

(確認する内容、必要とする場合など)

入手場所・方法

・給付申請書

・住民票の写し【原本】

・不動産登記における建物の登記事項証明書・謄本【原本】

・個人住民税の課税証明書(非課税証明書)【原本】

・不動産売買契約書【コピー】

・中古住宅販売証明書【原本】

・振込先口座が確認できる書類(通帳等)【コピー】

・売買時等の検査実施が確認できる書類



すまい給付金の申請はいつまで?

カレンダーと家の模型

最後にすまい給付金申請の期限について説明します。

 

すまい給付金の申請は住宅の引き渡しから1年3ヵ月です。

期限は原則として引き渡しから1年間でしたが、新型コロナウィルスの影響を考慮し延長されています。

 

またすまい給付金制度の実施期間は基本的に2021年(令和3年)12月31日までです。

ただし以下の期間内に契約した場合、2022年(令和4年)12月31日までに引き渡し・入居完了した住宅も申請の対象になります。

 

<新築注文住宅>

2020年(令和2年)10月1日から2022年(令和3年)9月30日まで

 

<分譲住宅および中古住宅>

2020年(令和2年)12月1日から2022年(令和3年)11月30日まで

 

すまい給付金のホームページによると、申請内容に不備がない場合は申請後おおむね3~4ヵ月で給付金が振り込まれます。

給付金の対象となる住宅にお住まいの方は、すまい給付金の申請を検討してみてはいかがでしょうか。

 

必要書類は早めに準備しよう

今回はすまい給付金の申請に必要な書類についてご紹介しました。

 

申請するにはさまざまな書類を準備する必要があり手間と時間がかかります。

間違いのないように、該当する書類について確認しながら準備するとよいでしょう。

 

■諸費用を節約したい方向けのおすすめ資料
▶︎無料でダウンロードはこちら

cta-image-9  

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

■FP(ファイナンシャルプランナー)に相談

cta-image-7  

不動産購入の資金計画についてプロのFP(ファイナンシャルプランナー)にご相談いただけます。

こんな方におすすめ:
・住宅ローンに関する不安がある方
・無理のない資金計画をたてたい方

▶︎【無料】FP相談の申込はこちら


■不動産売却についての相談

不動産の売却についてのご相談は、個別相談のフォームよりお申し込みください。

▶︎【無料】個別相談の申込はこちら

■LINEで気軽に相談

WednesdayのLINEアカウントを友だち追加していただくと、コンシェルジュにLINEのメッセージ上でいつでも気軽にご相談いただけます。

▶︎LINEの友だち追加はこちら

 

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。