家づくりにおいてクローゼットは重要なものですが、どのような仕様にしようか悩む方も多いのではないでしょうか?
今回はクローゼットのなかでもより使いやすく利便性があると需要が高まっている「ファミリークローゼット」について基礎知識から活用方法まで詳しくご紹介します。
ぜひ広さや間取りの検討、暮らしのイメージに役立ててください。
ファミリークローゼットとは?
ファミリークローゼットとは「家族みんなで共有し使用する比較的広いクローゼットのこと」です。
普段使いの衣類や鞄だけでなく、シーズンオフのものや子どものおもちゃなど、さまざまなものの収納に役立ちます。広さによってはそのまま身支度をしたり、アイロンがけなどちょっとした家事を行うことも可能です。
間取りのどこにあることが多い?
まず、ファミリークローゼットには「ウォークインタイプ」と「ウォークスルータイプ」があり、タイプによって間取りが変わります。ウォークインタイプは出入り口が1ヵ所で、通常の部屋と同じように完全個室です。
一方、ウォークスルータイプは出入り口が2ヵ所あるため、クローゼットから別部屋へと通り抜けが可能です。
生活動線をつなぐように、間取りの中心や、部屋と部屋の間に多くレイアウトされます。
ファミリークローゼットの広さの目安は?何畳くらい?
ファミリークローゼットの広さは家族構成と収納したい衣類の量によっても異なりますが、目安として夫婦と子ども2人の4人家族の場合、3畳以上がおすすめです。
なお、ファミリークローゼット内は収納スペースのほかにも人が動ける通路と動作域に合わせたスペースを確保する必要があります。
大人1人が通るのに必要な通路幅は60cm、着衣・脱衣に必要な動作域は90cm幅が必要です。また、引き出しに衣類を収納する動作域は90〜120cmとなります。
クローゼット内で洗濯物を畳んだりアイロンがけを行いたいのであれば、さらに広さが必要です。導線に無理がなく使い勝手のいい広さにするためにも、ご紹介した動作寸法も参考にしながら検討してください。
ファミリークローゼットのメリット
では、ファミリークローゼットがあるとどのようなメリットがあるのでしょうか?
- 家事動線・生活導線がスムーズになる
- 家族みんなで収納・管理を意識できる
- 来客時もプライバシーを守ることができる
ひとつずつ解説します。
①家事動線が楽になる
各自で衣類を収納・管理する場合、洗濯物を各部屋に運ぶことが手間になります。特に家族が多いと量も増えるので、各自で運ばせようにも一時的な衣類置き場があふれてしまい、結果雑多になってしまうことも。
一方ファミリークローゼットがあれば、まとめて1ヵ所に運べばいいだけなので大幅に家事動線が楽になります。
②家族みんなで収納・管理を意識できる
収納スペースがさまざまな場所にあると、何をどこに片付けたかが分かりにくくなってしまうことはよくあるケースです。小さな子どもや片付けが苦手な方は、その都度誰かに聞かなくてはならないという手間も発生します。
その点ファミリークローゼットという収納専用のスペースがあることで、家族間で収納・管理を意識することが可能です。衣類はまずファミリークローゼットに持っていく、家族で使う物はファミリークローゼットで管理するなど、共有のルールを作るといいでしょう。
③来客時もプライバシーを守ることができる
ファミリークローゼットがあると普段使う衣類や物を一ヵ所に収納できるので、リビングや各部屋が散らかってしまうということが少なくなります。
生活感がある物、見られたくない物をきちんと分けて別空間に収納しておくことにより、プライバシーが気になる来客時も安心です。
ファミリークローゼットのデメリット
ファミリークローゼットには注意しておきたいデメリットもあります。
あらかじめ知っておくことで、解決策が取りやすくなりますのでぜひチェックしてください。
- 時間帯によって混み合う
- 家族が嫌がることがある
- スペースが必要な分、ほかの部屋が狭くなる
①時間帯によって混み合う
家族の生活リズムによって、使用するタイミングが重なってしまったときはクローゼット内が混みあうというデメリットがあります。特に忙しくなる朝の時間などは密集し狭くなり、使い勝手が悪くなってしまうかもしれません。
少しでもデメリットを解消できるよう、クローゼット内での家族それぞれの衣類や鞄の収納場所の見直しが必要です。
②家族が嫌がることがある
まだ子どもが小さいうちは、男女同じ場所での着替えも気にならないでしょう。
しかし、子どもが成長し思春期を迎えたときにファミリークローゼットでの身支度を避けたがるかもしれません。
特に女の子の場合は早い段階から家族の目が気になりだす傾向があります。そういった事態に備え、各部屋にもクローゼットの設置、収納家具をレイアウトするスペースを確保しておくことがおすすめです。
③スペースが必要な分、ほかの部屋が狭くなる
収納力のあるファミリークローゼットを設けるにはその分のスペースが必要です。間取りにも制限がありますので、ほかの部屋の面積を削ることを検討しなくてはなりません。
家族構成やライフスタイルに合わせ、ファミリークローゼットの用途目的と各部屋の優先順位を定め、将来を見据えた暮らしをイメージしておきましょう。
ファミリークローゼットの有効な活用法
ここではファミリークローゼットをより有効活用する方法についてご紹介します。参考にしてみてください。
寝室の間にレイアウトして季節物をスッキリ収納
衣類以外で場所を取り、収納場所に困るのが季節の寝具や家電です。
夫婦の寝室や子どもの寝室など、部屋の間にファミリークローゼットをレイアウトすれば、かさばる布団や冷暖房器具もスッキリと収納しておくことができます。広いスペースが取れない場合は、寝具専用など用途をしっかりと分ければ狭くても活用できますので、ぜひ検討してみてください。
ランドリールームとつなげて動線をスムーズに
ランドリールームとは、洗濯に関わる家事全般を行うスペースです。洗濯から部屋干し、衣類をたたむ…など1ヵ所で済ませることができ、脱衣場と兼用されることもあります。
ここにウォークスルータイプのファミリークローゼットをつなげることで、最短動線で衣類を収納することが可能です。ほかにも、脱いだ服を直接洗濯機に入れ、そのままクローゼットで着替えができるといったメリットもあります。
帰ってすぐ着替えることもできるので、外遊びで服が汚れてしまうことの多いお子さんがいる家庭にもおすすめです。 >>プロフィールはこちら
ファミリークローゼットはこんな人におすすめ
ファミリークローゼットは、整理整頓ができる方、管理が得意な方におすすめです。
衣類・持ち物を1ヵ所にまとめ、動線が効率良くなるのはファミリークローゼットならではメリットですが、ルールをある程度定めておかないと雑多になってしまうこともあります。家族間での整理整頓やルールを共有することが理想ですが、なかなか難しい場合もあるでしょう。
そういった場合でも率先して整理整頓や管理が得意な方がいれば、快適なファミリークローゼットが維持できます。
いらなくて後悔?ファミリークローゼットのある部屋選びの注意点
便利な点も多いファミリークローゼットですが、利用者の声で多いのが「子どもの成長や独立などによって使用状況が変わり、暮らしに必要がなくなった」というケースです。
デメリットの点でも紹介したように、子どもが自室で衣類を管理したがったときを想定し、ファミリークローゼットがある部屋選びの際には、各部屋に収納スペースがついているかをチェックしておくといいでしょう。
ファミリークローゼットを有効活用しよう
ファミリークローゼットは衣類や持ち物をまとめて管理することができることから、物が散らかりにくくリビングも各部屋もスッキリと整います。子どもの友達やお客様が来たときにも、見られたくない物を収納しプライバシーをきちんと守ることができるので安心です。
一方、ライフスタイルや家族構成の変化にともない、クローゼットの使い方が変わることもあります。空間を有効活用できるように、将来の使い方についてもプランを考えておくことも大切です。
間取りの位置、効率化、収納力など優先順位を決め、ぜひこの記事も参考にしてファミリークローゼットを検討してくださいね。
不動産に関するお悩みを解決!
中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。
不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。
不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。
■個別相談
不動産の購入や売却、リノベーションに関することなどを個別でご相談いただけます。
こんな方におすすめ:
・住み替えを検討中の方
・理想の物件・間取りが見つからない方
・リノベーションに興味がある方
■チャットで気軽に相談
wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。