logo
HOME ノウハウ マンション購入 住環境・暮らし ベランダとバルコニーの違いとは?意外と知らない注意点もくわしくご紹介!

ベランダとバルコニーの違いとは?意外と知らない注意点もくわしくご紹介!

2022.04.22
2022.12.26
バルコニーのあるマンション

ベランダとバルコニーの違いを知らない方も多いのではないでしょうか。普段何気なくほぼ同義で使っていたベランダとバルコニーは、実は全く別物です

間取り図を見たり不動産会社に希望を伝える際に食い違いが生じないよう、今回は2つの違いについてしっかり押さえておきましょう。

cta-image-2  

 

ベランダとバルコニーの違いとは?

ベランダにいる女性

ベランダとバルコニーは別物です。階数や外観の形状、屋根や軒がポイントになってきます。両者の定義は次の通りです。

【ベランダ】

・屋根がある

・2階以上にある

・マンションは殆どがベランダ

【バルコニー】

・屋根がない

・2階以上にある

・戸建やマンションの最上階にある場合が多い

以下で両者の定義の詳細をご紹介します。

 

ベランダの定義

日本で言うベランダは、頭上に雨をしのげる屋根が付いた屋外スペースのことです。形状のイメージとしては縁側に近いです。そして英語とは異なり、2階以上にあるものを指すというところもポイントです。日本の一般的なマンションにあるのはベランダだということになります。

マンションの1階部分にある屋根のある屋外スペースに関しては、ベランダではなく「テラス」と呼び分けている不動産会社が多いようです。

 

バルコニーの定義

バルコニーは屋根がない屋外スペースで、2階以上にあるものを指します。普通のマンションではなく、戸建て住宅の2階にある洗濯物などを干す屋外スペースをイメージすると良いでしょう。また、マンションの最上階にあるペントハウスにもよくバルコニーが付いています。

「ルーフバルコニー」という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。これは下の階のルーフ(屋根)の部分をバルコニースペースにしたもので、普通のバルコニーよりも比較的スペースが広くとられているものが多くなっています。

 

ベランダとバルコニーそれぞれのメリット・デメリットは?

「ベランダでビールを飲む女性」

 

屋根や階数などの特徴が理解できたところで、ベランダとバルコニーそれぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。どのようなスペースにしたいか明確に決まっている方は、どちらが付いている物件を選ぶべきかの参考になるでしょう。

 

 

ベランダ

バルコニー

メリット

・屋根があるので、ポールを吊るして洗濯物を干しやすい


・風雨を屋根である程度防げるため、エアコンの室外機や洗濯機などを置きやすい

・日光が当たりやすいので、プランターで花や野菜が育てやすい

・子供の安全な遊び場になる

・日光浴が楽しめる

デメリット

・非常階段が付いていることが多く、上階から人が下りて来る可能性がある

・マンションの場合、組合で使い方のルールが細かく定められているので窮屈に感じる

・ベランダより広めで、その分屋内の間取りが狭くなりがち

・屋外専用の家具を揃えるのに結構お金がかかる

・雨やゴミが入って来やすく掃除が大変



ベランダやバルコニーは床面積に含まれない

「間取りの図面の画像」

不動産を購入したり借りたりする際、広さの目安となる床面積を重視する人は多いでしょう。ベランダやバルコニーは基本的に、外壁面から2m以内の張り出しであれば床面積に含まれないスペースとされます。このためパンフレットなどに床面積として表記されている数値は、純粋に家の中の床面積として考えて良いでしょう。

床面積に含まれないということは、固定資産税算出時にも考慮されないので、経済的なスペースとも言えるでしょう。

稀にインナーバルコニーやサンルームがある不動産がありますが、これらはあくまで部屋の一部と解釈されるため、床面積に含まれて固定資産税もかかる点を注意しましょう。

 

ベランダやバルコニーのおすすめ活用方法

「ベランダでガーデニングをする女性」

室内でもなく完全な屋外でもない、ある種特別なスペースであると言えるベランダとバルコニー。洗濯物を干したり大きな荷物を置くなどの日常使いはもちろんですが「非日常的な使い方をする場所」と位置付けている家庭も多いでしょう。 

コロナ禍を機にその価値が見直されているこれらのスペースの有効活用方法を、以下でご紹介します。

 

ウッドデッキなどを敷く

ベランダやバルコニーはコンクリート床になっているものがほとんどです。一見無機質でつまらないと感じられるため、ここに様々な材質のものを敷き詰める人が多くなっています。人工芝やマットを敷く人もいますが、人気はウッドデッキです。

木目があるためナチュラルな雰囲気が演出され、よりリラックスできる非日常空間が出来上がります。コンクリートよりも汚れが目立ちにくく、人工芝やマットよりも掃除がしやすいため、取り入れる人が増えてきました。

ガーデニングを楽しむ

戸建てのような庭がないマンション住まいの人は、ベランダでガーデニングを楽しんでいる人が多いです。色とりどりの花や植物を育てることで、ストレスを解消して癒しを得ることができるでしょう。

また、コロナ禍や世界情勢の悪化などを受け、ベランダガーデンで野菜や果物を育てる人も増えてきました。物価上昇対策や外出抑制にもつながり、節約や自衛のためにもベランダやバルコニーが有効に使われるようになっています。

日光がよく当たるため太陽光パネルを置いて蓄電し家電を動かしているという人もいます。

 

椅子などを置いてリラックススペースにする

リラックスできる時間はとても大切ではないでしょうか。かと言って気軽に外出できる雰囲気ではない今、ベランダやバルコニーは私たちに大きな癒しを与えてくれる重要なスペースとなっています。

椅子や小さなテーブルを置いて日光を浴びたり星空を眺めながらゆったりと時間を過ごせば、日頃の疲れや悩みはきっと軽減されるでしょう。子供たちは雲や鳥、飛行機などを眺めて遠い未来に思いを馳せるでしょう。

 

賃貸物件では注意が必要!

「バルコニーでバーベキューをする家族」

 

マンションやアパートの場合、分譲でも賃貸でもベランダやバルコニーは共用部分であるということを忘れてはいけません。各戸の占有スペースではないため、組合で決められていることに反した使い方をすると契約違反として厳重注意を受けることになります。具体的にどのようなことが問題行動となるのか、以下で確認してみましょう。

 

避難経路を塞がないように

火事や地震でもしエレベーターや非常階段が使えない状況になった時、ベランダやバルコニーが重要な避難経路になります。高層マンションなどではベランダに避難はしごが設置されているところも多くあります。たくさんの人が逃げる際に使うかもしれないスペースのため、荷物をたくさん置きすぎないで通路を確保することが求められます。特に隣の家との間にある蹴破り戸の前や、避難はしご周辺に物をおくことはやめましょう。

 

共有部分なのでDIYは慎重に

先述のようにベランダやバルコニーは共有部分であるため、蔦のある植物を壁面にたくさん這わせたり、壁に色を塗ったり装飾を付けたりなど、勝手に手を加えてDIYするのを禁止しているマンションも多くなっています。

クリスマスのちょっとしたイルミネーションや鳥避けの風車の設置くらいなら認められることがほとんどですが、何らかの手を加える際は事前に組合や管理人さんに確認することをおすすめします。

火気厳禁!大騒ぎやシャボン玉もNG

バーベキューや花火など、火を使う行為は特に禁止されているところがほとんどですので、絶対にやめましょう。火事になったら近隣に延焼してしまい危険です。

また、大勢で長時間食事やおしゃべりをしたり音楽を聴いたりするのも迷惑です。タバコの煙やシャボン玉も、隣の家の洗濯物を汚す原因となります。ベランダやバルコニーはあくまで共有部分ですので、節度を持った使い方を心掛けることが大切です。

 

ベランダとバルコニーの取り扱いには気をつけよう

ベランダとバルコニーの違いがお分かりいただけたのではないでしょうか。これから新たに不動産を取得する予定の方も、既に所有している方も、ベランダやバルコニーの有効利用法や注意点について、今一度考え直してみましょう。

使い方ひとつで最高の癒しスポットにもご近所トラブルの一大原因にもなり得るスペースですから、管理組合のルールや契約書などをこれを機に確認することをおすすめします。

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

【失敗したくない方必見】中古マンション購入を検討中の方におすすめのセミナーがあります!

cta-image-2  

不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説。

「中古マンションを購入してリノベーションしたい」「リノベーション済の中古マンションを購入したい」方や、「住宅ローンやお金のことがよくわからない」方におすすめのセミナーです。

参加費無料で、参加方法はオンライン・来社どちらでも可能!個別相談参加でAmazonギフト券をプレゼント!

中古マンションの選び方のポイントや、あなたにぴったりの暮らしを叶える物件選び・探しまでサポートしますので、まずはご参加ください♪

▶物件購入のノウハウが100%手に入るセミナーの申し込みはこちらから

物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。

▶今ならAmazonギフト券が貰える◎超お得な個別相談の参加申し込みはこちらから!

■LINEで気軽に相談

WednesdayのLINEアカウントを友だち追加していただくと、コンシェルジュにLINEのメッセージ上でいつでも気軽にご相談いただけます。

▶︎LINEの友だち追加はこちら

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。