logo
HOME ノウハウ マンション購入 ランキング・調査 【2023年最新】JR中央線沿線で住みたい駅ランキングTOP20|おすすめの物件もご紹介!

【2023年最新】JR中央線沿線で住みたい駅ランキングTOP20|おすすめの物件もご紹介!

2022.06.27
2023.02.08
JR中央線の走る画像

今回は、JR中央線沿線で住みたい駅ランキング(※)を発表します!ランキングデータだけでなく、それぞれの駅の住みやすさや魅力をご紹介します。

物件情報も記載しているので、本格的にマンションの購入を考えている方も必見です!

(※)引用元:https://nexer.co.jp/ouchipalette/jrchuoline_popular/

記事で使用しているランキング情報は、「おうちパレット」さんの調査によるデータをもとに作成しています。

cta-image-2  

 

JR中央線沿線で住みたい駅ランキングTOP20を大発表!

ランキング 駅名
1位 吉祥寺駅
2位 中野駅
3位 御茶ノ水駅
4位 高円寺駅
5位 立川駅
6位 新宿駅
7位 東京駅
8位(同率) 三鷹駅
8位(同率) 国立駅
10位 四ッ谷駅
11位 神田駅
12位(同率) 八王子駅
12位(同率) 高尾駅
14位 荻窪駅
15位 阿佐ヶ谷駅
16位 国分寺駅
17位 武蔵小金井駅
18位 西荻窪駅
19位 武蔵境駅
20位 西八王子駅

 

第1位:吉祥寺駅

吉祥寺駅の看板

吉祥寺駅は、①充実した買い物環境②「井の頭恩賜公園」など自然が豊か③アクセス環境が良い、のが魅力です!

住みたい街ランキング常連の吉祥寺駅は、暮らしやすさと自然環境、どちらも兼ね備えているのが人気の理由です。

駅周辺には複数のショッピングセンターや百貨店、ディスカウントストアや家電量販店など、欲しいものがすべて揃う、充実した買い物環境が集まっています。また、新宿駅や渋谷駅へ乗り換えなしで行けるアクセス環境の良さも魅力です。

利便性が高いだけでなく、「井の頭恩賜公園」をはじめとした、公園や緑が豊かな街でもあります。リフレッシュや子育てなど、多くの世代が住みやすいのは魅力的ですね。

さらに詳しい吉祥寺駅の魅力はこちら!

 

第2位:中野駅

中野駅のバスターミナル

中野駅は、①便利なアクセス環境②商店街や商業施設が豊富③自然が豊か、なのが魅力です!

JR中央線快速が止まる駅なので、新宿駅へ5分、東京駅へは21分でそれぞれ乗り換えなしでアクセスできます。また、東京メトロ東西線の始発駅なので、座って移動できるのも魅力の1つです。

「中野セントラルパーク(中野式の森公園)」や「中野区立平和の森公園」など、都心にも関わらず緑が豊かなのも特徴です。どちらも広大な敷地を持っており、子どもが十分に遊べる広場はもちろん、バーベキューやイベントなどのレジャーを楽しむことができますよ。

さらに詳しい中野駅の魅力はこちら!

 

第3位:御茶ノ水駅

神田明神の鳥居

御茶ノ水駅は、①4路線が使える②病院や大学が多い③飲食店や楽器店が多い、のが魅力です!

JR中央線・中央総武線・東京メトロ丸ノ内線が通っていて、歩いてすぐの新御茶ノ水駅を使えば、東京メトロ千代田線も利用することができます。

また、多くの大学がキャンパスを構えているため、リーズナブルな飲食店が多いのも特徴です。外食好きの方も、お財布に優しいのは嬉しいポイントですね。

大学病院も複数あるので、何かあった時でも診てもらえるという安心感も人気の理由かもしれません。

楽器街として有名で、楽器を扱う専門店が集まっているのが特徴です。楽器好きの方や、音楽を楽しんでいる方にも人気のエリアとなっています!

さらに詳しい御茶ノ水駅の魅力はこちら!

 

第4位: 高円寺駅

高円寺駅は、①リーズナブルで美味しい飲食店が多い②おしゃれな古着屋が集まっている③活気にあふれた商店街がある、のが魅力です!

庶民的な個人店が多いため、他の街では出会えない飲食店が豊富なのが人気な理由の1つです。高級店は少ないですが、親しみやすいリーズナブルなお店が多いので、気軽に入れますよ。

また、古着の街として知られている高円寺は、おしゃれな古着屋が多く集まっています。1点ものやヴィンテージなど、珍しいものも多く、必ずお気に入りの商品を見つけることができます。

複数の商店街があるので、日々のお買い物にも便利です。お得に食材を購入できたり、美味しい総菜をゲットできるのは嬉しいポイントですね。

さらに詳しい高円寺駅の魅力はこちら!

 

第5位:立川駅

立川駅は、①商業施設が多い②広大な敷地をもつ「昭和記念公園」③多摩地域最大級のターミナル駅、なのが魅力です!

駅前には、「エキュート立川」、「GREEN SPRINGS」、「ルミネ」など、大型の商業施設が集まっています。他にも、「伊勢丹」や「立川高島屋」、「IKEA」など、十分すぎる買い物環境が揃っているのが魅力の1つです。

他にも、東京ドーム39個分の広さを誇る「国営昭和記念公園」があるのも特徴です。園内では四季折々の自然が楽しめるほか、バーベキューやプール、サイクリングなどのアクティビティを楽しむこともできます。

都心方面はもちろん、高尾や河口湖、奥多摩など各方面へのアクセス環境が良いので、生活拠点として人気の高いエリアです!

さらに詳しい立川駅の魅力はこちら!

 

第6位:新宿駅

新宿駅は、①巨大ターミナル駅でアクセス環境が最高②何でも揃う豊富な買い物環境③美味しいカフェやレストランが多い、のが魅力です!

ギネス世界記録にも認定されるほど、世界最多の乗降客数である新宿駅は、どの方面にもアクセスできる巨大ターミナル駅です。電車もバスも多く、移動に困ることは絶対にありません!

また、駅周辺には駅ビルや百貨店、専門店などが集まっています。とりあえず新宿駅に行けば何でも揃うほど、買い物でも困ることはありませんよ。

飲食店も豊富で、話題のスイーツを扱うカフェから、ミシュランガイドに掲載されるこだわりの高級店まで、幅広いジャンルのお店があります。全国・世界各地の専門料理店があるので、グルメ好きの方も満足できる環境です。

さらに詳しい新宿駅の魅力はこちら!

 

第7位:東京駅

東京駅は、①新幹線も通る便利なアクセス環境②おしゃれなショップや飲食店が入る商業施設がある③綺麗な街並み、が魅力です!

5つのJR在来線と東京メトロ丸の内線が走っているため、都内の各方面へ簡単にアクセスできます。また、6つの新幹線が乗り入れていて、全国各地への移動にも便利なため、出張など移動の多い方に人気の駅です。

駅周辺にはおしゃれなショップや美味しい飲食店が入った商業施設が多く、買い物やグルメを気軽に楽しむこともできます。

オフィスビルや皇居が近く、道などが整備されているので、綺麗な街並みも魅力です。治安も良く安心して暮らすことができますよ。

 

第8位(同率):三鷹駅

三鷹駅は、①静かな街並み②商業施設や商店街が豊富③「三鷹の森ジブリ美術館」があるのが魅力です。

繁華街や人混みがなく、地元の人が多いことから、街全体が落ち着いた雰囲気を持っています。治安も良く、ゆったりと過ごしたい方におすすめです。

グルメやショッピングが楽しめる駅ビルや、地域密着型の商店街があり、日々の買い物に便利です。

ジブリ好きには嬉しい「三鷹の森美術館」があるのも、魅力の1つです!子どもから大人まで楽しめるスポットで、企画展示も行っているので、何度来ても新しい発見や体験をすることができますよ。

さらに詳しい三鷹駅の魅力はこちら!

 

第8位(同率):国立駅

国立駅は、①高級住宅街が広がる治安の良い街②教育に力を入れた文教地区③自然が豊か、なのが魅力です!

多摩地区有数の高級住宅街が広がる国立駅は、静かで治安の良い街です。高級住宅街でありながら、都心部からは少し離れているので物件価格がかなり抑えられているのが魅力です。歓楽街がなく、夜でも安心して歩けるのも魅力的です。

また、東京で初めて文教地区に指定されていて、教育の選択肢が豊富です。大学のキャンパスがあるだけでなく、小学校から高校、学習塾も多く、子どもに質の高い教育を受けさせることができます。

豊かな自然に囲まれているのも人気の理由です。特に、駅から伸びる「大学通り」は桜の名所として有名で、約200本の桜並木を眺めることができます。秋には紅葉も楽しめ、四季折々の自然に触れられます!

さらに詳しい国立駅の魅力はこちら!

 

第10位:四ツ谷駅

四ツ谷駅は、①アクセス環境が最高②治安の良い閑静な高級住宅街③駅前に商業施設がある、のが魅力です!

新宿駅まで4分、東京駅まで10分でそれぞれ乗り換えなしでアクセスできます。JR中央線のほかに、東京メトロ丸の内線・南北線が走っているので、永田町駅や麻布十番駅、銀座駅などへも直通でアクセスでき、通勤や休日の際に便利です。

また、四ツ谷駅から少し入ると、閑静な高級住宅街が広がっています。赤坂御用地など皇居関連の施設もあり、治安が非常に良いです。

駅前には2つの商業施設があり、ショップや飲食店が入っています。大きくはありませんが、日々の生活に必要なものが揃い、美味しいグルメを楽しむことができますよ。

さらに詳しい四ツ谷駅の魅力はこちら!

 

第11位:神田駅

神田駅は、①東京駅が徒歩圏内②豊富な飲食店③周辺駅の商業施設が使える、のが魅力です!

JR中央線のほかに、京浜東北線・山手線・東京メトロ銀座線が走っているので、都内の主要駅へ乗り換えなしでアクセスできます。また、東京駅や秋葉原駅まで徒歩で行くこともできる距離なので、アクセスの利便性が人気な理由の1つです。

また、オフィス街のため、リーズナブルな飲食店が多いのも特徴です。チェーン店から個人店まで、様々なジャンルのお店があるので、その日の気分に合わせて選ぶことができますよ。

周辺駅との距離も近く、「日本橋三越」や「コレド室町」といった商業施設を気軽に利用できるのも嬉しいポイントですね。

さらに詳しい神田駅の魅力はこちら!

 

第12位(同率):八王子駅

八王子駅は、①大型商業施設が多い②電車とバスのアクセス環境が良い③飲食店が集まる「西放射線ユーロード」、が魅力です!

都心部に出なくても、何でも揃ってしまうほど大型商業施設が多いです。家電量販店も複数あるので、生活の準備も駅周辺で済ませられるのはありがたいですね。

新宿駅や東京駅まで乗り換えなしでアクセスでき、またバスも遅い時間まで走っているので、多少駅から離れても暮らしやすいです。

駅周辺には「西放射線ユーロード」という商店街が伸びていて、飲食店が集まっています。リーズナブルなチェーン店や個人店、居酒屋などがあるので、仕事帰りにもピッタリですよ!

さらに詳しい八王子駅の魅力はこちら!

 

第12位(同率): 高尾駅

高尾駅は、①豊かな自然に囲まれている②物件価格がリーズナブル③大型のショッピングモールがある、のが魅力です!

駅周辺には「陵南公園」や南浅川など、身近に自然を感じることができます。また、高尾山口まで電車で2分のため、都心部では体験できないマイナスイオンを気軽に楽しめ、リフレッシュすることができますよ。

都心部から離れているため、物件の価格相場は2,809万円*と非常にリーズナブルです。JR中央線が走っているので、新宿駅まで直通44分、東京駅へも直通58分でアクセスできるので、都心へも簡単に出られて、生活拠点としておすすめの駅です。

駅のすぐ近くに、「イーアス」という大型のショッピングモールがあるので、日々の買い物からショッピング、グルメまで済ませることができ、暮らしやすいのが特徴です。

さらに詳しい高尾駅の魅力はこちら!

*専有面積が70㎡の場合。築年数関係なし。

 

第14位:荻窪駅

荻窪駅は、①治安が良い②アクセスの利便性が高い③買い物環境が充実している、のが魅力です!

駅前は人通りが多く人目もあり、夜でも安心して歩くことができます。少し入るとファミリー層が多く住む住宅街が広がり、静かで落ち着いた雰囲気があるので、子どもや女性も安心安全の治安環境になっています。

JR中央線のほかに、東京メトロ丸の内線も走っているので、霞が関駅や大手町駅などへ乗り換えなしでアクセスでき、通勤の際に便利です。

駅前には「ルミネ」などの商業施設があり、複数の活気ある商店街もあるので、ショッピングや日々の買い物には困りません!

さらに詳しい荻窪駅の魅力はこちら!

 

第15位:阿佐ヶ谷駅

阿佐ヶ谷駅は、①スーパーや商店街が充実②豊富な飲食店③生活に便利な行政施設が集まっている、のが魅力です!

駅周辺には複数のスーパーがあり、日々の買い物に便利です。また、6つの商店街があり、お得に食材を購入できたり、美味しいグルメを楽しむこともできます。

特に「阿佐谷パールセンター」は、全長740mにもなる大きな商店街で、夏には「阿佐谷七夕まつり」という大きな祭りが開催されます。アーケード商店街なので、雨の日でも濡れないのが嬉しいポイントです。

また、杉並区役所や警察署、消防署や24時間営業の郵便局があり、何か手続きがある際にも近くで済ませられるので便利です。

阿佐ヶ谷駅のおすすめ物件はこちら!

さらに詳しい阿佐ヶ谷駅の魅力はこちら!

 

第16位:国分寺駅

国分寺駅は、①駅前に商業施設が複数ある②治安が良くファミリー層に人気、なのが魅力です!

再開発が行われ、駅周辺が綺麗になりました。「国分寺マルイ」や「セレオ国分寺」といった商業施設が駅直結になっていて、他にも周辺に「ミーツ国分寺」があるなど、駅周辺で買い物を済ませることができます。

また、歓楽街や繫華街がなく、閑静な住宅街が広がっているので、非常に治安が良いです。特にファミリー層に人気の高いエリアです!

さらに詳しい国分寺駅の魅力はこちら!

 

第17位:武蔵小金井駅

武蔵小金井駅は、①「小金井公園」で豊かな自然に触れられる②静かな住宅街が広がる、のが魅力です!

広大な敷地を持つ「小金井公園」は、約400本の桜をはじめとし、四季折々の自然を眺めることができます。また、ソリゲレンデやこどもの広場など、子どもが遊べる施設も充実しています。

園内には、「江戸東京たてもの園」やSL展示など、大人でも楽しめる施設があるので、幅広い世代の方が満足できる環境ですよ。

また、閑静な住宅街が広がる街でもあります。そのため治安も良く、静かでのんびり暮らしたいという方におすすめです!

さらに詳しい武蔵小金井駅の魅力はこちら!

 

第18位:西荻窪駅

西荻窪駅は、①便利なアクセス環境②豊富な飲食店③個性的なお店が多い、のが魅力です!

JR中央線の主要駅である、新宿駅へ12分、吉祥寺駅へは1分でアクセスできます。休日は快速が止まらない駅ではありますが、その分他の都心部に近い駅と比べ、人混みもなく落ち着いた暮らしができるのが特徴です。

多様なジャンルの飲食店が集まっているのも、人気な理由の1つです。女子会やデートで使えるおしゃれなお店から、リーズナブルな居酒屋など、その日の気分や用途に合わせてお店を選ぶことができます!

飲食店以外にも、古本屋やアンティークショップといった個性的なお店が多いのも特徴です。ここでしか出会えないような貴重な商品が多くあるので、サブカルチャー好きの方に人気のあるエリアです。

さらに詳しい西荻窪駅の魅力はこちら!

 

第19位:武蔵境駅

武蔵境駅は、①緑にあふれた街並み②活気ある商店街③便利なコミュニティセンター、があるのが魅力です!

街全体のいたるところに緑が整備されていて、自然に囲まれながら穏やかに暮らすことができます。

駅前には商業施設がありますし、「すきっぷ通り商店街」という活気ある商店街もあるので、日々の買い物に便利です。

また、「武蔵野プレイス」というコミュニティセンターがあるのも特徴です。図書館、カフェ、ワーキングデスクなどが1つの施設に集約され、幅広い世代の方が利用できます。子どもライブラリーといった小さい子どもが使えるスペースもあるので、子育て世帯にも嬉しい環境が揃っていますよ。

さらに詳しい武蔵境駅の魅力はこちら!

 

第20位:西八王子駅

西八王子駅は、利便性の高さと豊かな自然を兼ね備えているのが魅力です!

八王子駅と高尾駅に挟まれているため、買い物やアクセスに便利な八王子駅を利用することもできますし、豊かな自然に囲まれた高尾駅を利用することもできるのが特徴です。

利便性もありつつ、都心部にはない広大な自然を感じることができるので、生活拠点として人気の高いエリアです!

さらに詳しい西八王子駅の魅力はこちら!

 

まとめ

今回は、JR中央線沿線の住みたい駅ランキングをもとに、それぞれの駅の魅力をご紹介しました。

どの駅でも新宿駅や東京駅へ乗り換えなしでアクセスできるのが、JR中央線沿線の大きな魅力です。

駅ごとに魅力が異なるので、自分のライフスタイルや理想に合わせて住まいを探してみてくださいね。

 

■アンケート概要

調査日:2022年4月17日~4月19日

集計対象:事前調査で「東京、埼玉、千葉、神奈川のいずれかに現在住んでいる」と回答した男女500人

調査機関:アンケートサイト「ボイスノート」

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。