logo
HOME ノウハウ マンション購入 購入の基礎知識 築30年のマンションを購入したら後悔する!?売れないって本当?

築30年のマンションを購入したら後悔する!?売れないって本当?

2022.07.08
2022.11.16
築30年のマンション

築30年のマンションを購入したら売れないから後悔するといわれているのは本当なのでしょうか?そこで今回は築30年のマンションを買っても後悔しないための選び方を解説します!また、築30年のマンションは売れないのかどうか、真相を確かめました。

築30年のマンションを購入するか迷っている買って後悔したくないという方は必見です。

 

cta-image-6  

 

築30年のマンションは後悔しない?

マンションを購入して鍵をもらった様子

本当に、築30年のマンションを購入すると後悔するのでしょうか?

実はその逆で、購入するなら築30年のマンションがおすすめです。

そもそも、マンションに使われているコンクリートは寿命が100年以上であるといわれています。そのため、管理状態がよければ築30年のマンションでもまだまだ住むことが可能です。

それ以外にも、築30年のマンションを購入すれば後悔しない理由が3つあります。さっそく、築30年のマンションがおすすめの理由を詳しく紹介しましょう。

築30年のマンションが後悔しない理由1

築30年のマンションを購入したら後悔しない理由の1つめは立地条件がよく、敷地が広いことが多いからです。

都心へのアクセスがいい場所は、築30年のマンションならではといえます。なぜなら、立地のいい地区から開発されマンションが建てられていくため、新築のマンションを建てるころにはすでに立地条件がいい場所が空いていません。

一方、築30年のマンションが建てられた時代には、好立地で敷地も充分に確保することができました。そのため、築30年のマンションは新築のマンションより立地条件がよく敷地も広いといえます。

 

築30年のマンションが後悔しない理由2

築30年のマンション購入で後悔しない理由の2つめは、価値が下がりにくいからです。

築30年のマンションは新築のマンションに比べて、購入時の物件価格が安いと言えます。というのも、新築のときのマンションの価格が1番高く、その後は下がる一方です。築20年〜25年経つと価格は半額程度まで下がってしまいます。

しかし、築25年を過ぎてからはマンションの価格が大幅に下がることはなく、価値が下がりにくいです。そのため、もし将来マンションを手放し売却することになっても、大きく損をすることはありません。

これは、新築のマンションにはないメリットといえるのではないます。

 

築30年のマンションが後悔しない理由3

築30年のマンションを購入しても後悔しない理由の3つめは、新耐震基準をクリアしているからです。

コンクリートの寿命は100年以上あるので、まだまだ住むことができるとお伝えしましたが、大きな地震がきたときに倒壊しては元も子もありません。そこで気になるのが築30年のマンションの耐震性です。

新耐震基準は1981年〜適用されているので、築30年前後のマンションであれば適合しています。

従来の旧耐震基準が震度5以上に絶えられることが条件でした。しかし、新耐震基準では震度6〜7の地震がきても倒壊しないことが条件となります。

そのため、築30年のマンションであれば、十分な耐震性があるといえるのではないでしょうか。

 

築30年のマンションを購入する際の選び方は?

マンションを選んでいる様子

ここまでは築30年のマンションを購入すればなぜ後悔しないのか、理由をお伝えしました。

しかし、もちろん築30年のマンションならではのデメリットも存在するのです。

そこで、築30年のマンションを購入して後悔しないための選び方のポイントを解説します。

気をつけるべき点は管理状態を必ず確かめること、大規模修繕は行われているか確認すること、住宅ローンに気をつけることの3つです。

では具体的にどうすれば後悔しないのか、1つずつチェックしましょう。

管理状態を必ず確かめる

築30年のマンションは新築や築浅のマンションより経年劣化が激しいため、管理状態は必ず確認しましょう。

配管については特に気をつけてチェックする必要があります。なぜなら、今までに建て替えたり取り壊したりしたマンションの多くは給排水配管が原因だからです。

高度経済成長期によく使われていた配管は、耐用年数が20〜30年ほどであるといわれています。にもかかわらず、その時代に建てられたマンションは配管の交換を想定していませんでした。

現在は配管を交換しやすいように設計されていますが、配管の交換ができないせいで住めなくなるケースがあります。

そのため、築30年のマンションを購入して後悔しないように、配管の管理状態は絶対に確認してください。

 

大規模修繕は行われている?

次に確認すべきポイントは、大規模修繕はきちんと行われているかどうかです。

国土交通省のガイドラインでは12年に1度、防水処理や外壁塗装を行うように推奨しています。

しかし、ガイドラインには法的拘束力がないので、大規模修繕が行われているかどうかは過去の修繕履歴で確認しなければなりません。

また、大規模修繕のための修繕積立金は貯蓄されているかもチェックすべきポイントです。充分に貯蓄されていない場合、大規模修繕の前に一時金を徴収されることもあります。

 

住宅ローンにも気をつける

築30年のマンションを住宅ローンを利用して購入するのであれば、借入期間や住宅ローン控除減税も気をつけましょう。

住宅ローンを組むときには、言うまでもなく審査に通らなくてはいけません。

審査は個人の収入なども対象になるのはもちろんですが、金融機関によっては築年数に制限がある場合もあります。

中古マンションの購入に住宅ローンを利用する場合、借入期間が「50年-築年数」というように短くなるかもしれません。

また、築30年のマンションを購入した場合には、住宅ローン控除減税を受けられない可能性もあります。

住宅ローン控除減税を受けるためにはいくつかの条件をクリアする必要があるため、気をつけてください。

 

築30年のマンションは売れないって本当?

マンションの価格を算出している人

築30年のマンションは売れない、というのは本当なのでしょうか。

結論から言うと、築30年のマンションでも売れるので、築30年のマンションが売れないというのは正しくありません。

ただし、築30年のマンションの売却を視野に入れて購入するときには、気をつけることもあります。

購入したマンションを売却する予定はない、ずっと住み続けるつもりだ、という場合にはあまり気にしなくてもいいかもしれません。

しかし、もしかしたらマンションを売るかもしれない、という方は要チェックです。

築30年のマンションの売却相場は

では実際に築30年のマンションはどれくらいの価格で取引されているのでしょうか。

執筆当時、東京世田谷区での築30年以上であるマンションの価格を表形式で紹介します。

築年数 価格
築36年 760〜4,390万円
築39年 3,400〜6,480万円
築39年 1,750〜3,499万円
築46年 3,100〜4,980万円
築48年 1,960〜7,980万円
築49年 2,250〜4,580万円
築51年 1,700〜3,499万円
築51年 1,070〜7,980万円
築59年 1,420〜1,700万円

参照:
東京都世田谷区のあなたの条件にあった中古マンション一覧

築年数のみで比較しており、間取りによっても価格は変わってきますが、築30年以上のマンションは大きく値崩れしないという印象を受けました。

特に価格が下がりにくいのは立地条件のいい物件で、駅から近いマンションは比較的高い価格がついています。

 

高価格で売りたいならリノベーション可の物件

築30年のマンションを高価格で売りたいのであれば、立地の他に見ておきたいポイントがもう1つあります。

それは、マンションがリフォームやリノベーション可能な物件かどうかです。

築30年のマンションでも、リフォームやリノベーションによってきれいにすれば、高価格で売れる可能性は充分にあります。

特にマンションの構造によっては間取りを変えたり水回りを移動できなかったりするので、売却を考えているのであれば確認しておきたいポイントです。

 

cta-image-3  

 

築30年のマンションは後悔しない!

築30年のマンションを買ったら後悔する、売れないというのは正確ではないということがわかりました。

それどころか、築30年のマンションは注意点に気をつければ後悔しにくいといえるのではないでしょうか。

まだまだ住むことができる上、注意すべきポイントに気をつければ売却も視野に入れることができるのが築30年のマンションのいいところです。

あなたもマンションの購入を検討しているのであれば、築30年のマンションも候補に入れてみてはいかがでしょうか。

 

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

 

■物件購入セミナー

不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説します!ご希望があれば、セミナー後に個別でのご相談も可能です。

こんな方におすすめ:
・初めて物件購入する方
・基礎から身に付けたい方
・理想の住まいを見つけたい方

▶︎【無料】物件購入セミナーの参加申込はこちら


■個別相談

不動産の購入や売却、リノベーションに関することなどを個別でご相談いただけます。

こんな方におすすめ:
・住み替えを検討中の方
・理想の物件・間取りが見つからない方
・リノベーションに興味がある方

▶︎【参加費無料】個別相談の申込はこちら


■チャットで気軽に相談
wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。

▶︎【無料】会員登録はこちら

 

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。