logo
HOME ノウハウ マンション購入 購入の基礎知識 家の買い替えは売却が先?購入が先?それぞれのメリット・デメリットを解説します!

家の買い替えは売却が先?購入が先?それぞれのメリット・デメリットを解説します!

2022.08.08
2023.02.06
家の鍵を持つ夫婦

家の買い替えを検討した際に、売却と購入はどちらを先に行うのがよいのか疑問に感じたことはないでしょうか?

実は、住宅ローンを完済していることや金銭面での余裕によって状況が異なります。

本記事では、家の買い替えについて紹介します。これから買い替えを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

  cta-image-3  

 

家の買い替えでおすすめな時期

電卓で計算する人

家を買い替える際には、売却しやすかったり、購入しやすいなど適している時期があります。家の買い替えでおすすめな時期は、以下の2点です。

 

  • 春と秋のシーズン
  • 築年数は浅めの10年以内

 

以下に、1つずつ紹介していきます。

春と秋のシーズン

家の買い替えをする時期としては、春と秋のシーズンがおすすめです。春と秋のシーズンは年間の中でも不動産の売買が最も活発になります。具体的な時期としては、2月〜4月、9月〜11月です。

この時期には、子供の進学をはじめ仕事での転勤等があり住居を探す人が増えます。そのため、家の買い替えを検討している方は、春と秋のシーズンに住宅の購入や売却を行うのが適しています。

 

築年数が浅めの10年以内である

春と秋のシーズンに加えて、住宅の築年数が10年以内の物件も家の買い替えではおすすめです。中でも不動産の売却においては、住宅の築年数はとても重要です。

築年数が10年以内の物件は、外装や内装をはじめ比較的室内が綺麗な状態です。さらに同じ物件を新築で購入するよりも築年が経過している方が安く購入できるメリットもあります。そのため、住宅の売却もしやすくなっています。

 

家の買い替えは売却と購入どちらを先に行うのか?

売却中の家

家の買い替えをする際には、自宅を先に売却したり、購入を先にしたりとそれぞれの家庭状況によって異なります。

先に購入することがよい点としては、

 

  • すでに住宅ローンを完済している
  • 所持している貯金で残りの住宅ローンの支払いが清算できる
  • 金銭面で余裕があり、じっくりと新居を見つける時間がある
  • 所有している家が売却しやすい物件である

 

以上の点に該当する場合には、先に購入することがおすすめです。比較的、金銭面と時間に余裕のある方が先に購入をしているケースが多いです。

その一方先に売却をすることがよい点としては、

 

  • 住宅ローンが残っている
  • 売却した代金を購入費用として充てる
  • 住宅ローンの残りを売却代金で返済し、購入の際に新たに住宅ローンを組みたい方

 

以上の点に該当する場合には、先に売却をしてから購入することがおすすめです。金銭面に余裕がないことや、購入資金の調達が難しい方は、先に家を売却しているケースが一般的です。

 

売却を先に行う「売り先行型」の場合

売却済みの物件

家の買い替えでは、多額の費用がかかるため各家庭の金銭面に合った方法で行うことが大切です。そこで、売却を先に行う「売り先行型」のメリットデメリットを紹介していきます。

売り先行型のメリット

売り先行型のメリットは、

 

  • 売却した物件の費用を新居に充てることができる
  • あらかじめ売却される金額を知ることができる

 

以上の2点です。

売却を先に行う売り先行型のメリットとしては、売却した物件の費用を新たに購入する住宅に充てることができます。さらに、売却する金額が先に知れるので購入したい物件の大まかな費用を決める参考にもなります。

 

売り先行型のデメリット

売り先行型のデメリットとしては、

  • 売却する物件の購入者が決まらないと新居が決まらない
  • 売却されても引き渡しまでに新居を見つけないと仮住まいが必要になる

 

以上の2点に注意が必要です。

その一方で、売り先行型のデメリットとしては、売却する物件の購入者が見つかるまで新しい住まいを決めることができません。また、売却しても引き渡しまでに新居が見つからない場合には、賃貸などの仮住まいの物件を探す必要もでてきます。



購入を先に行う「買い先行型」の場合

家の模型とコイン

家の買い替えでは、先に新しい住まいを購入してから今の住居を売却する方法もあります。そこで、購入を先に行う「買い先行型」のメリットデメリットを紹介していきます。

買い先行型メリット

買い先行型のメリットとしては、

 

  • 新居を探す時間が十分にある
  • 賃貸などの仮住まいの必要がない
  • 内覧の対応をする必要がない

 

以上の3点です。

家の買い替えで、購入を先に行う買い先行型のメリットとしては、売却が先のときとは異なり新居を探すのに十分な時間があることです。そして、住む場所が決まればそのまま引っ越しをすることができるので、賃貸などの仮住まいを探さなくて済みます

また、新居に引っ越し後に今の住居を売却することで、居住している間に物件の内覧に対応する必要もありません

 

cta-image-3  

 

買い先行型デメリット

買い先行型のデメリットとしては、

 

  • 新居購入後に売却した物件の価格が安く資金計画が変わってしまう
  • 2重ローンの可能性がある
  • 売却期間が伸びることで相場よりも早く売却してしまう

 

以上の3点に注意が必要です。

買い先行型のデメリットとしては、新居の購入後に売却した物件の価格が想定よりも安かった場合による資金計画のずれが生じてしまうことや、なかなか購入者が決まらず2重ローンが発生してしまうことです。

さらに、売却期間が伸びることで物件を売り急いでしまい平均相場よりも安く売却してしまうケースもあります。

 

家の買い替えにかかる主な費用

天秤で平衡を保つ家の模型とコイン

家の買い替えでは、新居の購入をはじめ売却時においてもさまざまな手続き等で費用がかかります。家の買い替えにかかる主な費用は、以下の2点です。

 

  • 家の売却時
  • 家の購入時

 

以下に、1つずつ紹介していきます。

売却時にかかる費用

家の売却時には、売却する物件価格の約4%程の費用がかかるされています。不動産会社を利用して売却するケースがほとんどのため、仲介手数料をはじめ印紙税など細かな費用の支払いもあります。

それに加えて、売却する物件にまだ住宅ローンが残っている場合には、そのローンを完済する手続きと費用がかかります。

以下、売却の際にかかる費用のまとめです。

売却時にかかる費用 およその金額
仲介手数料(不動産会社利用の場合) (売却する価格×3%)+60,000万円+消費税
印紙税 約1,000円程度〜約60,000円前後
抵当権抹消費用(住宅ローンがある場合) 約5,000円程度〜約20,000万円前後
ローン完済手数料(住宅ローンがある場合) 約5,000円程度〜約50,000万円前後


以上が、家の売却時にかかる費用なのであらかじめ把握しておくことが大切です。

 

購入時にかかる費用

購入時に必要な費用としては、まず新しく購入する物件の価格です。そして、その価格の約5〜6%程として仲介手数料をはじめ印紙税や登記費用、不動産取得税などがかかります

また、住宅ローンの契約をすることでさまざまな手続きがありさらに費用がかかります。

購入時にかかる主な費用 およその金額
家の購入金 約2,000万円〜約4,000万円前後
仲介手数料 (売却額×3%)+60,000円+消費税
印紙税 約1,000円〜約60,000円前後
登記費用 約200,000円前後
不動産取得税 固定資産税評価額×4%
抵当権設定費用(住宅ローンがある場合) 約30,000円〜約100,000円前後
住宅ローンの手数料 借り入れ金額×◯%(契約する金利による)


以上が、家の購入時にかかる費用なのであらかじめ把握しておくことが大切です。

 

家の買い替えで後悔しないようにしよう!

今回は、家の買い替えについてメリットデメリットを含めて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。家を買い替える際には、先に売却をしてから新居購入の資金として充てるのか、先に購入してから売却するのか現状の経済面を元に検討することが望ましいです。

また、売却する際には春や秋など不動産が活発になる時期に行い、平均相場で自宅を売却し急いで相場よりも安くしないことが、家の住み替えでは大切です。そして、後悔のない納得した新居で新たな生活をはじめましょう!

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

 

■wednesdayの簡易査定

cta-image-3

不動産の売却を検討中の方は、簡易査定にお申し込みください。wednesdayの簡易査定は、面倒な訪問は不要でオンラインのみで売却まで完了します。

こんな方におすすめ:
・売却・住み替えを検討中の方
・今のお家がいくらで売れるか知りたい方

▶︎【無料】簡易査定の申込はこちら

 

■不動産売却についての相談

不動産の売却についてのご相談は、個別相談のフォームよりお申し込みください。

▶︎【無料】個別相談の申込はこちら

 

■LINEで気軽に相談

wednesdayのLINEアカウントを友だち追加していただくと、コンシェルジュにLINEのメッセージ上でいつでも気軽にご相談いただけます。

▶︎LINEの友だち追加はこちら

 

 

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。