logo
HOME ノウハウ マンション売却 お金 ホームインスペクションは必要ない?費用相場やメリット、後悔せずに利用するコツを解説

ホームインスペクションは必要ない?費用相場やメリット、後悔せずに利用するコツを解説

2022.08.08
2022.12.29
家の模型を虫眼鏡で見る人
admin-avt-7
宅地建物取引士
小林輔
大学卒業後、大手不動産仲介会社に入社、15年間で1,300組のお客様のお手伝いをした実績あり。 プロとして、お客様のニ ...続きを読む

ホームインスペクションという言葉を聞いたことはあるけれども、詳しく知らないという方もいるのではないでしょうか?

この記事では、ホームインスペクションの意味や費用相場、利用するメリット、流れなどを詳しく解説します。

ホームインスペクションについて知り、住宅の売却にお役立てください。

cta-image-3  

 

ホームインスペクションは「住宅診断」のこと

家の模型と虫眼鏡

ホームインスペクションは、「住宅診断」という意味です。

建築士(インスペクター)によって実施され、診断だけではなく、リフォームしたほうがよい場所や時期、費用面などの助言も受けられます

耐久性や雨漏り、設備配管など、家の劣化や欠陥を入念にチェックしてもらえるため、昨今の住宅業界では、注目されています。

不動産売買を行う際は、ホームインスペクションについて理解を深めておくことが大切です。

 

ホームインスペクションの費用相場

家の模型とお金

ホームインスペクションの費用相場は、50,000円程度です。ただし、以下のように建物の種類と広さによって費用は前後します。

建物の種類・広さ ホームインスペクションの費用相場
戸建て(~約165平米) 45,000円程度
戸建て(~約250平米) 50,000円程度
戸建て(~約500平米) 65,000円程度
マンション 50,000円程度


検査する会社によっても費用は前後するため、利用する前に確認しておくことをおすすめします。

 

ホームインスペクションの流れ

点検をしている人

ホームインスペクションを売主が行う場合、以下の流れで進めることが一般的です。

 

  1. 不動産業者に売却予定の住宅を査定依頼
  2. 不動産業者と媒介契約を締結
  3. 不動産業者から調査会社の紹介あり
  4. ホームインスペクションを行う
  5. 売却活動の開始
  6. 契約条件の交渉
  7. 売買契約を締結
  8. 決済・引き渡し

 

媒介契約締結のタイミングで、業者からホームインスペクションの説明があります。また検査会社も紹介してもらえるため、自分で探す手間を省けるでしょう。

 

ホームインスペクションを利用するメリット

メリットに傾く天秤

ホームインスペクションを利用することで、買主に安心感を与えられるメリットがあります。

また、売却後のトラブルを防止できたり、瑕疵担保保険に入れたりすることもメリットです。

詳しくホームインスペクションを利用するメリットを見ていきましょう。

メリット①:買主に安心感を与えられる

ホームインスペクションによって、住宅の細かい部分まで調べるため、買主と安心して取引できるようになります。

耐震診断やシロアリ検査も含まれており、ホームインスペクションに合格した住宅とわかれば、買主に不安はなくなります

また、住宅の状況が明確になり、信頼性を高めれば、早めに売却できる可能性もあるでしょう。

 

メリット②:売却後のトラブルを防止できる

住宅を売却した後、トラブルが発生しづらくなることも、ホームインスペクションを利用するメリットです。

すでに住宅の欠陥状況がわかっており、それを了承して買主は購入するため、売ったあとのトラブルは少ないでしょう

 

admin-avt-7
宅地建物取引士
小林輔
契約書の記載漏れには注意しましょう
トラブルを防止できるホームインスペクションですが、契約書に欠陥などの記載漏れには注意してください。購入後に不具合が判明した場合、契約解除になる可能性があるので、よく確認しておきましょう。 >>プロフィールはこちら

 

メリット③:瑕疵担保保険に入れる

ホームインスペクションに合格することで、瑕疵担保保険に入れるメリットもあります。

瑕疵担保保険は、売却したあとにキズなどが発見された場合、補修費用を保険によって一部まかなえるものです。瑕疵担保保険に入るためには、新耐震基準を満たしている必要があります。

ただし、1981年6月1日以降の住宅の場合、新耐震基準をクリアしているため、それほど心配しなくても問題ありません。

 

ホームインスペクションを利用するデメリット

デメリットに傾く天秤

ホームインスペクションのデメリットは、ホームインスペクションを行うと、費用や時間がかかることです。

調査内容や範囲次第では、高額になることも少なくありません

また、調査自体は2~5時間程度で終わるものの、依頼~実施まで1週間、結果までに1週間ほどかかり、できるだけ早く家を売りたい人にとっては不都合です。

特に地方の場合は、人出が不足している状況であり、もっと時間が必要になるケースもあるでしょう。

 

ホームインスペクションが不要なケースは?

クエスチョンマークのブロック

ホームインスペクションの説明は義務化されているものの、実施することは売主の自由です。

そのため、欠陥や不具合がほとんどないであろう築2〜3年の住宅を売却する場合、ホームインスペクションしてもあまり意味がありません

また、売却したあとに住宅の解体を考えている場合も、ホームインスペクションは不要です。

ホームインスペクションを利用すべきかどうか判断が難しい場合は、不動産業者に相談してみましょう。

 

ホームインスペクションを後悔せずに利用するコツ

家の模型と星マーク

ホームインスペクションを賢く利用するためには、優良業者に依頼することです。また、インスペクターの腕も確認することが大切です。時間がかかるため、スケジュールも調整しましょう。

ここでは、ホームインスペクションを後悔せずに利用するコツを紹介します。

コツ①:優良な業者を選ぶ

ホームインスペクションを利用する際は、業者をしっかりと選ぶことが大切です。

優良な業者でなければ、費用がやけに高かったり、しっかりと調査してもらえなかったりするためです。優良業者なのかどうか見極めるためには、ホームページなどでホームインスペクションの実績を確認しましょう

 

admin-avt-7
宅地建物取引士
小林輔
実際にコミュニケーションをとりましょう
実績だけでなく、実際の対応もよく確認しましょう。丁寧な対応をしてくれるか、専門用語をわかりやすくしてくれるかや、素早い対応かどうかなど、コミュニケーションを通してチェックしてみてくださいね。 >>プロフィールはこちら

 

コツ②:インスペクターの腕をチェックする

インスペクターの腕を確認することも、ホームインスペクションを後悔せずに利用するコツです。力量がなければ、調査に不備があるかもしれません。

以下の2点を確認することで、インスペクターの腕が確かなものだと判断できます。

 

  • 既存住宅状況調査技術者の資格を持っている
  • 保険法人の登録事業者である

 

コツ③:スケジュールに余裕を持つ

ホームインスペクションの依頼から結果が出るまで、2週間程度かかるため、できるだけ早めに売却したい人は、スケジュールに余裕を持つことも重要です。

ホームインスペクションは販売活動と同時に進めても問題ありませんが、ホームインスペクションに合格した住宅とそうではない住宅であれば、買主は前者に興味を持ちます。

また、インスペクターの不足している地方の場合は、予想以上に時間がかかる可能性もあるため、注意が必要です。

 

トラブルを減らすためにホームインスペクションを検討しよう

住宅を診断し、不動産売買においてメリットのあるホームインスペクションは昨今、注目を集めています。買主に安心感を与えられたり、売却後のトラブルを防止できたり、瑕疵担保保険に入れたりするためです。

ただし、時間や費用がかかるため、本当に利用すべきなのか事前に考えておきましょう。

優良業者に出会えれば、ホームインスペクションによってさまざまなメリットを得られます。

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

 ■Wednesdayの簡易査定

cta-image-3  

不動産の売却を検討中の方は、簡易査定にお申し込みください。Wednesdayの簡易査定は、面倒な訪問は不要でオンラインのみで売却まで完了します。

こんな方におすすめ:

・売却・住み替えを検討中の方
・今のお家がいくらで売れるか知りたい方

▶︎【無料】簡易査定の申込はこちら

■不動産売却についての相談

不動産の売却についてのご相談は、個別相談のフォームよりお申し込みください。

▶︎【無料】個別相談の申込はこちら

■LINEで気軽に相談

WednesdayのLINEアカウントを友だち追加していただくと、コンシェルジュにLINEのメッセージ上でいつでも気軽にご相談いただけます。

▶︎LINEの友だち追加はこちら

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。