logo
HOME ノウハウ マンション購入 購入の基礎知識 買ってはいけない中古住宅の特徴!中古物件を買って大失敗しないコツも網羅

買ってはいけない中古住宅の特徴!中古物件を買って大失敗しないコツも網羅

2022.08.09
2022.12.16
ジェンガの上に建てられた家の模型

どのような中古住宅は買ってはいけないのかご存知でしょうか?

事前に買ってはいけない中古住宅の特徴を把握しておくことで、失敗しない可能性が高くなります。

この記事では、買ってはいけない中古住宅の特徴や大失敗しないコツを紹介します。本記事を参考にして、中古住宅の購入を成功させましょう。

cta-image-2  

【建物】買ってはいけない中古住宅の特徴

ぼろぼろの屋根

買ってはいけない中古住宅の建物には、以下のような特徴があります。

 

  • 雨漏りしている
  • 傾いている
  • 亀裂が入っている
  • 建築基準法に違反
  • シロアリ被害がある
  • 旧耐震基準で、耐震補強ができない

 

このような特徴のある建物を購入してしまうと、修繕費用などがかかってしまう可能性があります。ここでは、各特徴の詳細を紹介します。

雨漏りしている

雨漏りしている中古住宅は、買ってはいけません。なぜなら、屋根の破損だけではなく、木材の腐食でシロアリが発生する可能性があるためです。

天井にシミがあったり、湿気のある部分があったりしたときは、雨漏りを長い期間放置している中古住宅かもしれないため、注意しましょう。

 

傾いている

中古住宅が傾いている場合も、購入することは避けましょう。傾いている住宅は、災害時に倒壊してしまう恐れがありますまた、傾いた住宅での生活により、頭痛やめまいなど健康面での被害も考えられます。

どんな住宅でも少しは傾いていますがドアや窓の開閉がスムーズではない場合、注意が必要です。

傾きを確認する方法は、ビー玉を使うことです。 ビー玉を床に置いて、早く転がったり、一定方向に転がったりすると建物が傾いている可能性があります。

 

亀裂が入っている

住宅に亀裂がある場合も、買ってはいけない可能性が高いです。亀裂を放置すると、雨水が入ってきたりコンクリートが剥がれたりします

また、亀裂がひどい中古住宅は地盤沈下が影響している可能性もあります。

どの程度であれば問題ないのか見極めるためには、専門家の力を借りましょう。

 

建築基準法に違反

明らかに建築基準法に違反している中古住宅も、買ってはいけません。建築基準法違反の住宅の場合、住宅ローンを利用できない可能性があります主な建築基準法違反は、建ぺい率・容積率が正しくないことです

建築面積の割合である「建ぺい率」と延床面積の割合である「容積率」は、エリアごとに上限が定められています。

上限を守っていない場合、建て替え時に思った以上に小さな住宅になってしまうケースもあるため、注意しましょう。

違法建築なのかどうかは、建築設備などが適法だった場合に交付される「検査済証」を確認することで判断できます

 

シロアリ被害がある

買ってはいけない中古住宅の代表的な特徴は、シロアリ被害です。シロアリは、床下の木を食べ、住宅の土台を壊してしまう生物です。

シロアリ被害がひどい場合、住宅に耐久性がなくなり、災害時に倒壊してしまう恐れがあります

補修も可能ではありますが、被害が大きい場合は、購入しないほうが賢明です。シロアリ被害の影響があるのかどうかは、以下の点をチェックすると判断できるでしょう。

 

  • 壁や柱を叩くとに空洞音
  • 床に木くずやフンがある
  • 羽アリ、もしくは蟻道がある

 

旧耐震基準で、耐震補強ができない

旧耐震基準で耐震補強できない中古住宅も、買わないようにしましょう。

旧耐震基準は、震度5強程度の揺れに対応できる基準ですが、震度6以上の場合、倒壊してしまう可能性があります

1981年6月1日以降の建物は、震度6強〜7程度の揺れに対応している新耐震基準になっているため、こちらのほうが安全度は高いです。

また、旧耐震基準の場合、建物の基礎に鉄筋がないなど、後から耐震補強できないケースもあります。中古住宅を選ぶ際は、新耐震基準の建物から選ぶことをおすすめします。

 

【土地】買ってはいけない中古住宅の特徴

干からびた大地

中古住宅を選ぶ際、建物だけではなく、土地もチェックする必要があります。

買ってはいけない中古住宅の土地には、以下のような特徴があります。

 

  • 地盤沈下している
  • 再建築不可になっている
  • 災害リスクがある
  • 周辺が空き家だらけ
  • 境界線が曖昧
  • 付近に崖がある

 

土地が良くないと、建て替えも売却もやりづらくなるため、買ってはいけない土地の特徴も把握しておきましょう。

地盤沈下している

地盤沈下している土地の中古住宅は、購入を避けるようにしましょう。地盤沈下によって、建物に亀裂が入ったり、建物が傾いたりする可能性があります

地盤調査は基本的に土地購入後になるため、地盤改良すべきかどうか購入前にはわかりません。自分で地盤沈下しているかどうか確認する際は、地面と建物の接地面に隙間やへこみがないか見てみましょう。

 

再建築不可になっている

再建築不可の土地も、買ってはいけない中古住宅の特徴です再建築不可の場合、自然災害などで建物が倒壊したとしても、原則建て直すことができません

また、土地としての評価を上げられず、資産価値が落ちる一方になってしまいます。再建築不可の住宅価格は安く入手しやすいですが、長期的に考えると、購入しないほうが良いでしょう。

再建築不可なのか確認する方法は、その土地に所在している役場の建築関連部署に問い合わせることです。

 

災害リスクがある

災害リスクがある場合も、買ってはいけない中古住宅の特徴といえます。災害によって、住宅が倒壊してしまうだけではなく、自分や家族に身の危険があるためです。

災害リスクのある場所は、国や自治体による「ハザードマップ」でチェックできます。土砂災害特別警戒区域や津波災害警戒区域、活断層付近の場合は、災害リスクが高いため、購入を避けるようにしましょう。

参照:ハザードマップポータルサイト

 

周辺が空き家だらけ

周辺が空き家だらけの中古住宅も、買ってはいけません。空き家が多い場合、害虫発生や悪臭問題、治安劣化、雑草トラブルなどが起きやすいです住宅に人が住んでいないと、すぐに劣化していき、近隣住宅に悪影響をおよぼしてしまいます。

また人が住んでいないエリアは、生活利便性がどんどん悪くなってしまい、暮らしにくくなってしまうデメリットもあります。

 

境界線が曖昧

隣の土地との境界線が曖昧な中古住宅も、買ってはいけないといえるでしょう。

境界線が口約束でなんとなく決まっている場合、土地をめぐってトラブルになる可能性がありますずっと境界線でもめている住宅は、暮らしやすいとはいえません。

境界線が確定しているのかどうかは、不動産会社に問い合わせて確認しましょう。

 

付近に崖がある

近くに崖のある中古住宅も、購入は避けたほうが無難でしょう。災害時に崖が崩れてしまい、住宅に影響する恐れがあるためです山や川付近の土地には、崖があることが多いです。

買ってはいけない中古住宅の大きな特徴は、「安心・安全ではない」ということ。自然災害の多い国内で長く安心して暮らすためには、中古住宅の安全面をしっかりと確認することが重要です。

 

中古物件を買って大失敗しないコツ

手と空とポイント

中古物件を買って大失敗しないために、以下のコツをおさえておきましょう。

 

  • 不動産の知識を身につける
  • 予算や条件を考える
  • ホームインスペクションを使う

 

中古住宅の購入を成功させるために、ぜひ参考にしてください。

不動産の知識を身につける

中古住宅を購入する前に、不動産の知識を身につけることは重要です。

知識がなければ、法律違反になっているのかや災害エリアなのかどうか、価格が妥当なのかなど、適切に判断することが難しいです

また、不動産知識がないと不動産会社とコミュニケーションしていても専門用語がわからず、好条件の住宅を見過ごしてしまう可能性があります。

住宅は一生に一度の買い物ですので、不動産の知識を身につけたり、事前に情報を収集したりすることが成功するためのコツです。

 

予算や条件を考える

予算と条件をあらかじめ決めておくことも、中古物件を買って大失敗しないコツです。

安い物件でも、立地が悪かったり、設備が古かったりした場合、暮らしにくいです。また、好条件の中古住宅の場合、価格が高くなる傾向にあります。

最初に予算を決めて、その次に条件を決めることで、予算オーバーの中古住宅であっても、条件面を再検討すれば中古住宅を選びやすくなります

住宅価格だけではなく、引っ越し代などの諸費用も可視化させることで、より選びやすくなるでしょう。

 

ホームインスペクションを使う

ホームインスペクションを利用することも、中古物件を買って大失敗しないコツです。ホームインスペクションとは、住宅の欠陥を調査するサービスであり、耐震診断やシロアリ検査も含まれています。

基本的には中古住宅の売主によっておこなわれますが、買主が依頼しても問題ありません。

ホームインスペクションに合格することで、安全な中古住宅だと判断でき、購入後の「雨漏りがひどい」「木材が腐食している」などのトラブルもなくなるでしょう。

 

買ってはいけない中古住宅を避けるために対策しよう

買ってはいけない中古住宅には、さまざまな特徴があります。大きな特徴は、安全面に不安がある建物・土地であることです。安心・安全ではない中古住宅は、災害時に倒壊する恐れがあり、非常に危険です。

中古物件を買って大失敗しないためには、不動産知識をしっかりと身に付けるだけではなく、予算・条件を決めてから物件選びをはじめましょう。買ってはいけない中古住宅を避け、理想のマイホームを手に入れませんか。

 

【失敗したくない方必見】中古マンション購入を検討中の方におすすめのセミナーがあります!

cta-image-2  

不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説。

「中古マンションを購入してリノベーションしたい」「リノベーション済の中古マンションを購入したい」方や、「住宅ローンやお金のことがよくわからない」方におすすめのセミナーです。

参加費無料で、参加方法はオンライン・来社どちらでも可能!個別相談参加でAmazonギフト券をプレゼント!

中古マンションの選び方のポイントや、あなたにぴったりの暮らしを叶える物件選び・探しまでサポートしますので、まずはご参加ください♪

物件購入のノウハウが100%手に入るセミナーの申し込みはこちらから


物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。

今ならAmazonギフト券が貰える◎超お得な個別相談の参加申し込みはこちらから!

 

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。