物件を購入する際に支払う仲介手数料。初期費用の中でも高額で、できるかぎり値引きしてもらい、出費を抑えたいですよね。
今回は、仲介手数料の交渉方法について詳しく解説していきます。デメリットや交渉しやすい条件などを抑えておくことで、成功する確率をグンと上げることができますよ!
■諸費用を節約したい方向けのおすすめ資料
▶︎無料でダウンロードはこちら
仲介手数料とは?
仲介手数料は、不動産仲介会社に支払う報酬のことです。個人間の不動産取引はほぼ困難といえます。つまり、専門知識を持った仲介業者が、物件探しから引き渡しまでを安全に行い、それの対価ということになります。
また、契約が成立した際に支払う成功報酬で、不動産仲介業者は仲介手数料のみが報酬になります。つまり、むやみに交渉をしてしまうと、「無料で物件を探してください」という意味になりかねません。これから解説する概要を理解した上で交渉をしましょう!
仲介手数料の相場は?
仲介手数料は法律で上限が定められています。物件価格により異なりますがこの上限が相場です。上限額の計算は「物件価格の3%+6万円+消費税」の式で求めることができます。
3,000万円の物件を購入した場合、
3,000万円×3%+6万円=96万円 96万円+消費税=105万6千円 |
105万6千円が上限額になります。
3,000万円の物件で100万円以上の手数料なので、高額に感じるかと思います。
しかし、不動産仲介業者は物件の案内から引き渡しまで多様な業務を行っているので妥当な金額、ともいえるでしょう。
また、上限を超えた請求は違法になりますので、確認を忘れずにしましょう。
仲介手数料の値引き交渉は可能?
上限は法律で定められていますが、下限を定めた法律はありません。つまり仲介手数料は安くできるということです。
しかし、値引きを受ける不動産会社は数少なく、基本的に交渉は難しいという前提が必要です。次章で解説する条件に合わせて交渉をすることで、値引きの確率が上がります。
交渉しやすい条件とは?
仲介手数料には交渉が通りやすい条件があります。以下の条件に当てはまっていない場合は、交渉が難しくなります。
- 両手取引の物件
- 売れ残っている物件
- 不動産会社に負担の少ない取引
それぞれ詳しく解説をします。
両手取引の物件
両手取引の物件とは、不動産仲介業者が売主と買主の両者から仲介手数料を貰える物件のことです。
中古物件の場合は、売主から「この家を購入してくれる人を探してください」と依頼を受けている物件であれば、売主からも手数料をもらうことができます。また、新築建売物件も多くの場合、建築会社から手数料をもらっているので、両手取引です。
両手取引であれば、売主からの仲介手数料も得ることができるので、不動産会社の報酬はおおよそ2倍になります。つまり、買主側の手数料を値引きしても、売主側からは報酬を得ることができるというわけです。両手取引の物件は、交渉が通りやすい条件の一つです。
売れ残っている物件
悪条件などで売れ残っている物件は、交渉がしやすいです。前提条件として両手取引であることも重要です。売れにくい物件であれば、不動産会社も早く売りたい気持ちがあり、交渉を受ける可能性が上がります。
また、売れ残ってる物件は、仲介手数料より物件価格の交渉を飲んでくれるケースが多いです。仲介手数料の値引きができないといわれた場合は、物件価格の交渉も検討してみるとよいでしょう。
不動産会社の負担が少ない取引をする
不動産仲介業者は、物件の案内から引き渡しまでさまざまな業務をこなしています。その業務の内、自分でできることを実行することで仲介業者への負担が減るため、交渉がしやすくなります。
例えば、「購入物件を自分で探す」「住宅ローンの事前申し込みを通しておく」「不動産登記の依頼を自分で行う」などの方法があります。このように自分が動くことで不動産会社の業務を減らし手数料を下げてもらえます。不動産の知識を身につける手間がありますが、値引きの可能性がある方法の一つです。
自社物件は仲介手数料がかからない?
不動産会社が所有している「自社物件」は仲介手数料がかかりません。売主が不動産会社なので、仲介ではなく売主との直接契約になるためです。
「仲介手数料無料」と謳われている物件は、自社物件であることが多いでしょう。初期費用を抑えたい方は、自社物件を探して見るのも一つの手ですね。
仲介手数料の交渉方法は?
ここまで条件を抑えたところで、交渉方法を解説します。交渉で重要なのは主に2つです。
- 他社の不動産会社の手数料を引き合いに出す
- 不動産会社にもメリットになるように
詳しく解説します。
交渉方法①:他社の不動産会社の手数料を引き合いに出す
他社から見積もりを貰い、手数料の値引きがされている場合は、それを引き合いに、値引きをしてもらう方法があります。値引きを完全に拒否している会社もありますので、事前に確認しておくと取引がスムーズです。
また、購入するか迷っている段階での交渉は弱いので、「値引きをしてくれれば購入します」という意思表示も必ずしましょう。
交渉方法②:不動産会社にもメリットがあるようにする
不動産会社にメリットがなければ、交渉はほとんど通りません。前章で解説した条件を意識するなど、不動産会社にメリットになるような交渉をしましょう。
不動産会社のメリットになるように交渉する方法は多様にあります。例えば「物件の売却も同時に依頼するから値引きしてほしい」「物件の購入を検討している友人を紹介する」などの条件を出して交渉するのもよいでしょう。
売買契約後の交渉は遅い?
売買契約後の交渉はマナーに反することになり、交渉は難しいです。双方が納得のいく条件に同意してから契約をしましょう。
交渉は、物件の購入申し込みをするタイミングがベストです。物件の申し込みとは、売主に対して物件を購入したいという意思表示で、売主が合意すれば契約に進んで行きます。「物件購入の申し込みをするので、手数料を引いてほしい」と交渉をしてみましょう。
仲介手数料を交渉するデメリットは?
仲介手数料の値引きは嬉しいことですが、買主にとってデメリットもあります。
- 良い物件を紹介してもらえなくなる
- 交渉に時間がかかり物件が売れてしまう
詳しく解説します。
交渉するデメリット①:良い物件を紹介してもらえなくなる
値引きの交渉をしている場合、人気の物件を購入することはできません。手数料を満額支払う方を優先して紹介をしているので良い物件は回って来ないでしょう。
また上記の通り、他のお客様より優先度を下げられてしまい、担当者の対応の質の低下も懸念されます。理想の物件を探している方は、交渉をしない方が良い物件に出会える確率が高くなりますよ。
交渉するデメリット②:交渉に時間がかかり物件が売れてしまう
仲介手数料の交渉をした場合、担当者が上司に相談や交渉をするため、数日のロスが生まれます。仲介手数料を値引きしない会社がほとんどであるため、簡単に決断を出すことは無く時間がかかるでしょう。
時間がかかってしまえば、物件を他の方に取られてしまう可能性もあります。「せっかく最適な物件が見つかったのに…」とならないよう、理想どおりの物件での交渉はおすすめできません。
仲介手数料を値引きしてもらう方法まとめ
今回は、物件の購入の際にかかる仲介手数料の値引き方法をご紹介しました。むやみな交渉は、不動産会社との関係性を悪くしてしまうので、不動産会社にもメリットになるように心がけましょう。
また、人気の物件で希望に沿った物件が見つかった場合は、交渉はせずに確実に購入をすることをおすすめします。無理のない範囲での交渉を実行し、最適な物件と巡り合いましょう!
不動産に関するお悩みを解決!
中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。
不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。
不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。
不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説。
「中古マンションを購入してリノベーションしたい」「リノベーション済の中古マンションを購入したい」方や、「住宅ローンやお金のことがよくわからない」方におすすめのセミナーです。
参加費無料で、参加方法はオンライン・来社どちらでも可能!個別相談参加でAmazonギフト券をプレゼント!
中古マンションの選び方のポイントや、あなたにぴったりの暮らしを叶える物件選び・探しまでサポートしますので、まずはご参加ください♪
▶物件購入のノウハウが100%手に入るセミナーの申し込みはこちらから
物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。
▶今ならAmazonギフト券が貰える◎超お得な個別相談の参加申し込みはこちらから!