logo
HOME ノウハウ マンション売却 税金・制度 安心R住宅制度とはなに?メリットや活用法、注意点をご紹介!

安心R住宅制度とはなに?メリットや活用法、注意点をご紹介!

2022.08.15
2022.09.15

2018年4月から施工されている安心R住宅という制度を知っていますか?国土交通省がはじめた中古住宅の売却サポート制度です。

この記事では、この安心R住宅の仕組みやメリット、注意点などを紹介していきます。

リフォーム済みの物件を売却したい人のための記事となっていますので、ぜひ参考にしてください。

cta-image-3  

 

安心R住宅とは

築年数が経過した木造住宅

安心R住宅とは中古住宅を流通させるために国土交通省がおこなっている環境整備の制度です。

中古住宅を指定の団体がチェックし、それをクリアすれば安心R住宅に登録されます。これは国が品質を認めているという証です。

中古物件を購入しようとする人からすると、どんな物件かわからないという不安があります。その不安を取り除くために、品質をチェックして流通を促すというのが目的の制度です。

中古物件にありがちな古い、汚いといったマイナスのイメージを覆す効果が期待できるため、リフォーム済みの物件を売却したい人にはメリットがあるでしょう。

参照:安心R住宅 国土交通省

 

認定対象と認定条件

項目をチェックしている人

次に認定対象と認定条件です。対象としては賃貸を除く中古住宅になります。また、その条件としては以下のとおりです。

 

  • 耐震性がある
  • リフォーム済み、またはリフォーム提案が付いている
  • 点検記録などの保管状況について情報提供がおこなわれている

 

以上の項目をクリアする必要があります。

安心R住宅は専門業者の建築士によって、インスペクションという建物調査が義務付けられています。しっかりとしたリフォームなどで修理や修繕をしていないと、安心R住宅として登録できません。

 

仕組みと認証手続き

図面を見ながら手続きをしている人

続いて、仕組みと認証手続きについてです。

前述のとおり、安心R住宅は中古住宅を売りやすくするための制度です。購入者に対して、どのような物件かをわかりやすく紹介することで、安心して購入してもらおうという狙いがあります。

「中古物件だけど、地震があった場合の耐久性はどうなのか」「設備が古いけど配管や構造は大丈夫なのか」など、購入者にとっては心配なこともあるでしょう。

専門業者のチェックが入り、雨漏りや欠陥などは修理しないと登録できない仕組みです。また、事業者団体独自の基準により、外観などの美観的ポイントもリフォームするか、リフォームのプランを作成しなければなりません認証手続きに関しては、設定された要件に基づいて事業者団体が手続きをおこなう仕組みになります。

安心R住宅の認証手続きは以下のとおりです。

 

  1. 安心R住宅事業者団体に属している会社に相談
  2. 専任媒介契約か専属専任媒介契約の締結をおこなう
  3. インスペクション、リフォームプランの手配をする
  4. 安心R住宅のロゴマークをつけた上で広告を出す
  5. 購入希望者と売買契約を締結する

 

2022年2月の時点で13の事業者団体があり、それぞれ国が定めた認定条件に基づいた審査を実施。ただ、認証条件の細かい部分は団体によって異なります。

 

安心R住宅のメリット

メリットに傾く天秤

そのような安心R住宅のメリットとは具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

中古住宅を広く流通させるため、その物件がどのようなものかわかるのは、購入者にとってはメリットです。具体的には、以下のものがあげられます。

 

  • 耐震性や品質の証明が可能
  • インスペクションで契約不適合責任を回避
  • 早期売却の期待が可能

 

以上のメリットを順に解説していきます。中古住宅のマイナスな印象がやわらぐメリットとはどのようなものなのでしょうか。

耐震性や品質の証明が可能

まずは耐震性や品質の証明が可能な点です。

中古住宅の品質を証明する制度が今まで無かったため、公的なお墨付きがつくのは中古住宅を売る人や中古物件を扱う会社にとっては間違いなくメリットとなるでしょう。

また、インスペクションという現状調査をしてから、耐震性を証明することになります。そのため、より確実に耐震性を公表することが可能です。公的な証明がなされれば、住宅ローン控除の対象ともなります。

加えて、物件を引き渡した後に不具合などが見つかれば、一定期間の間、保険対応が可能です。トラブルに発展するのを防ぐためにも、安心R住宅を活用するメリットがあります。

さらには、中古住宅だけでなく空き家に対しても活用可能です。

 

インスペクションで契約不適合責任を回避

続いてはインスペクションについてです。

インスペクションとは目視点検や計測などによって、その物件の基礎などのヒビや雨漏りなどの劣化が起きているかを調べることです。

また、インスペクションは契約不適合責任を避けることができます。契約不適合責任とは契約内容と現状の品質が異なったときの責任のことです。

中古住宅にあり得る引き渡し後に見つかる不適合を、あらかじめ検査によって見つけ出せるメリットがあります。

契約不適合責任を未然に防ぐという観点からもインスペクションの効果は大きなメリットです。

 

早期売却の期待が可能

最後は早期売却の期待が可能な点です。

安心R住宅に登録された中古住宅は販売時にロゴマークをつけることができるようになります。このブランド化によって購入者の不安を軽くし、物件が早く売れることに期待できます。

また、これからさらに中古住宅が増えていくことが想定されるため、制度の認知度も向上し、ブランド力も上がっていくでしょう。

不動産紹介サイトでも安心R住宅にしぼって紹介しているところもあるため、宣伝効果も期待でき、早期の売却にもつながっていくはずです。

 

安心R住宅の注意点

感嘆符が書かれたブロック

次に安心R住宅の注意ポイントです。

安心R住宅にはそこまでの注意点はありませんが、費用面やブランド効果など知っておくべきことがいくつかあります。

 

  • インスペクションや耐震改修に費用がかかる
  • 一般媒介契約が結べない
  • 思ったような効果が見込めない場合もある

 

以上3点をご紹介します。注意すべきポイントを把握して安心R住宅の制度をうまく活用していきましょう。

インスペクションや耐震改修に費用がかかる

インスペクションには1軒につき約5万〜10万円ほどの費用がかかるとみておきましょう。

また、インスペクションをした結果、耐震性能に問題があった場合、認証条件をクリアするための耐震改修費用がかかることもあります。

当然、その物件によってかかる工事費用は違いますが、数百万単位のお金がかかることも。そのため、耐震改修をしても売却利益があるかどうかをチェックしておくことが重要です。

 

一般媒介契約が結べない

次に一般媒介契約が結べない点があります。

安心R住宅のロゴマークを使い媒介行為をおこなう際には、専任媒介契約か専属専任媒介契約を締結することが必要です。

この2つの契約方法では同時に1社としか契約を結べません。そして、レインズという指定流通機構へ登録することになるため、情報をより多く知ってもらうことにはメリットがありますが、自己発見取引が禁止されています。

自己発見取引は売主が自分で買主を見つけてくることです。そのため、状況に応じて自分でも自由に契約を結びたい人にとっては注意が必要です。

 

思ったような効果が見込めない場合もある

また、思ったより制度が知られておらず、想定より効果が見られないこともある、というケースもあることは覚えておきましょう。

まだ制度ができてから4年ほどしか経っていないため、認知度がそこまで広がっておらず、制度の認証を受けても得られる効果が薄いことも考えられます。

インスペクションなどの費用、契約、効果の側面と制度取得のメリットをトータルで考慮して不動産会社に取得すべきか相談するのが間違いないでしょう。

 

物件を売却する場合に活用できる安心R住宅制度

安心R住宅の制度は中古住宅の流通を促すために、効果的な制度だということがわかりました。

中古住宅のマイナスなイメージをプラスに変えて、まだ使える家を購入してもらえば、長く利用することができます。

また、空き家に対しても効果的なため、空き家の処分に困っている人にもメリットがあるでしょう。

家を大事にするための制度といえる安心R住宅を検討して、家を手放すときの選択肢として活用していくのがおすすめです。

  cta-image-3   

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。