木材や設備機器不足が原因で住宅の価格が高騰し“購入しづらい“という声を耳にしませんか?
住宅の価格高騰の裏にはさまざまな原因が考えられます。ウクライナ情勢やコロナ禍などにより、住宅についての認識が変わりつつあります。
今後、住宅価格の高騰やこれからの住宅購入についてどう向き合えばいいのか検証していきましょう。
なぜ、住宅価格が高騰するのか
住宅の価格が高騰しているのにはどのような原因があるのでしょうか。いろいろな原因が考えられますが、今回は「ウッドショック」、「ウクライナ情勢」、「コロナ禍」の3つのポイントに焦点を合わせて説明していきます。
ウッドショックの始まり
ウッドショックとは、2021年3月〜4月ごろから新築住宅を建てるために必要な木材が急激に不足し始めたことをいいます。コロナ禍によるリモートワークの推進で郊外へ住宅を求める人や、木材を切る労働者不足、モノを運ぶためのコンテナ不足などが原因に挙げられます。
日本では新築住宅を建てるための木材を輸入材に頼っており、全体の約7割が輸入材です。木材不足により価格が高騰してきたので新築住宅の建築費用もそれにともない上がってきています。
住宅価格の高騰とウクライナの関係
ロシアによるウクライナ侵攻により、日本をはじめアメリカなど48カ国が経済制裁措置を行なっています。経済制裁措置を行なっている国をロシアは非友好国とみなして丸太やウッドチップ、単板などの輸出を禁止しているのです。
世界的に木材が不足している所への輸出禁止という事態は、木材の輸入が7割を占める日本では安くて使い勝手のいいロシア産の木材が入手できないのは住宅建築に大きな痛手になります。
住宅価格の高騰とコロナ禍の関係
近年、働き方も変わりつつあり、自宅で仕事を進める企業も増えてきました。そこへ2020年の新型コロナウイルスの発生でより一層リモートワークの普及が増えたのです。
特にアメリカや中国では在宅やリモートワークの浸透が早く、都心の利便のいい住宅よりも価格が安い郊外で広々とした住宅を求める傾向が増えてきました。そのためアメリカや中国に多くの木材が流れ、日本に入ってくる木材が不足してきたのです。
最近になり日本でもリモートワークを導入する企業も増えてきました。コロナ禍当初は落ち込んでいた住宅市場もアメリカ、中国同様郊外の安くて広い住宅に需要が集まっています。
しかし、木材がなかなか入って来ないので以前の住宅価格では購入できず、木材が手に入らない分、価格が高騰しているのです。新型コロナウイルスにより、海上輸送の機能停止や、木材を運ぶために必要なコンテナ不足も木材価格高騰の原因の一つになります。また、コロナ禍により木材を伐採する労働者が集まらないため木材が不足し価格の高騰につながっています。
ウッドショックによる住宅価格の影響
住宅木材の7割を輸入に頼っている日本です。2021年から始まったウッドショックの影響で思うように木材を輸入できません。日本の住宅に欠かせない木材の不足や価格高騰はどのように住宅の価格に影響するのでしょうか。
ウッドショックで住宅価格が高騰するわけ
木材の不足により起こったのがウッドショックです。日本の住宅に必要な木材が輸入できず不足するので価格も高騰していきます。
現在建っている建売住宅などは売買価格が決まっているので、価格が上がることはありません。建築中の住宅も資金の増額はないでしょうが、現在検討中のご家庭は住宅価格の増額が必要になる可能性があります。
ウッドショックにより新築住宅が高騰するわけではありません。これから新築住宅を検討していくご家庭では急激な住宅の高騰により新築住宅の購入を諦めて中古の戸建に変更されるご家庭も増えてくると見込まれます。住宅価格の高騰により自己資金不足や住宅ローンの支払い増加、借入時の必要な年収などが足りない、などの理由で中古住宅の検討者が増えていくのです。
需要が増えれば当然中古住宅の価格も上がっていきます。ウッドショック自体が中古住宅の価格を上げるわけではないのですが需要と共に価格が上がるわけです。
中古住宅を購入したさいにリフォームなどを検討されがちですが、木材を使用するリフォームはやはりリフォーム代は多くかかります。
住宅材料が入らない
ウッドショックにより木材が入らないだけでなく円安により輸入価格の高騰や、設備資材(トイレやユニットバス、キッチン等)が輸入できない状況にもあります。
コロナ禍のためにトイレやユニットバス、キッチンなどの設備資材が海外で製造低下もしくは製造停止しているので入手が困難です。
もう始まっている!?大手メーカーの商品値上げ
コロナ禍により大手メーカーの商品値上げが始まっています。
住宅用サッシ | 6~10%増 |
エクステリア | 10%増 |
トイレ | 2~33%増 |
ユニットバス | 4~39%増 |
キッチン | 2~11%増 |
給湯機器・食洗器 | 5~10%増 |
このように値上がりしています。
銅やアルミニウムといった材料費の高騰が値上がりの原因になっています。現在、値上がりしている住宅設備ですが今後の状況でさらに値上がりする可能性があるかもしれません。
住宅契約後の工事の遅れも?
住宅を建てるための木材や住宅設備機器などが海外から入ってこないといくら住宅の契約をしていても工事の遅れが発生します。木材や住宅設備機器の入荷が遅れ完成の遅れや、材料費が契約時より上がった場合はその差額分を別契約になる可能性もあります。
マンション価格への影響は?
ウッドショックにより住宅価格の高騰で戸建てからマンションへ乗りかえられるご家庭が増えています。マンションは高層階になるので強度を保つため鉄筋コンクリート造にするのです。コンクリートも輸入しますが木材程の価格の高騰はありません。
中古戸建て同様、新築マンション・中古マンションを検討するご家庭が増えて来ているので価格がどうしても高騰していきます。マンションを所有している方は需要の高い今が売却の時期かもしれません。一度、検討してみてもいいです。
これからの住宅購入について
ウッドショックやコロナ禍などで住宅の価格が高騰していますがこれからの住宅購入についてどのように考えていけばいいのでしょうか。
住宅購入時期をどう考える
住宅を購入する時期については各ご家庭によって変わってきますが、基本的には“住宅が欲しい”と思った時が一番の購入時期です。
現在、ウッドショックによる木材の価格高騰や入手困難、コロナ禍による資材供給不足などマイナスな要素もよく聞きます。しかし住宅ローンはいまだに低金利で借入れができ返済額も抑えられるので長期的に支払いがラクです。
また、住宅ローン控除の見直しで1%から0.7%に引き下げられましたが、ローン減税が13年に延長になるなどまだまだ住宅購入のタイミングとしてはいい時期です。
住宅購入は色んな情報をもとに検討していかなければいけません。しかしそればかりにとらわれずご家庭のライフスタイルに合わせて検討するのが一番の購入のタイミングです。
今後の住宅購入について
これから先、住宅価格や物価、金利などが上がることはあっても下がることはまずありません。理由としては人件費の高騰や資源の減少などによる価格高騰が挙げられます。
このように住宅の価格が高騰して今より購入しづらくなる可能性もあります。情勢をよく見極めて行くことが大切です。
■諸費用を節約したい方向けのおすすめ資料
▶︎無料でダウンロードはこちら
情勢によって住宅価格は高騰する
今現在、なぜ住宅価格が高騰しているのか説明してきました。ウッドショックやコロナ禍、ウクライナ事情などにより住宅価格が高騰しているのです。
住宅価格が高騰しているというマイナスなイメージもありますが、まだまだ住宅購入にはいいタイミングです。“住宅が高い”という目の前だけで判断せず、もっと広い視野で検討してみてください。
住宅購入はご家庭のタイミングで変わってきます。よいタイミングで素敵なライフスタイルを送りましょう。
【失敗したくない方必見】中古マンション購入を検討中の方におすすめのセミナーがあります!
不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説。
「中古マンションを購入してリノベーションしたい」「リノベーション済の中古マンションを購入したい」方や、「住宅ローンやお金のことがよくわからない」方におすすめのセミナーです。
参加費無料で、参加方法はオンライン・来社どちらでも可能!個別相談参加でAmazonギフト券をプレゼント!
中古マンションの選び方のポイントや、あなたにぴったりの暮らしを叶える物件選び・探しまでサポートしますので、まずはご参加ください♪
▶物件購入のノウハウが100%手に入るセミナーの申し込みはこちらから
物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。
▶今ならAmazonギフト券が貰える◎超お得な個別相談の参加申し込みはこちらから!