logo
HOME ノウハウ マンション購入 お金 ファイナンシャルプランナー(FP)に相談できるのはどんなこと?気になるFP相談についてポイントを押さえながら分かりやすく解説

ファイナンシャルプランナー(FP)に相談できるのはどんなこと?気になるFP相談についてポイントを押さえながら分かりやすく解説

2022.09.06
2022.12.16
ファイナンシャルプランナーに相談をする夫婦

お金に関する不安を抱いたとき、ファイナンシャルプランナーへの相談を検討するケースは少なくありません。

しかし、実際に相談できる内容についてはよく知らないという人は多いのではないでしょうか?

今回は、ファイナンシャルプランナーに相談できる内容について、ポイントを押さえながら分かりやすく解説していきます。

cta-image-7  

そもそもファイナンシャルプランナー(FP)とは?

考え事をしている女性の横にはてなマークがある画像

そもそも、ファイナンシャルプランナー(FP)とは、どのような人のことを言うのでしょうか?

ファイナンシャルプランナーとは、お金に関して専門的な知識を身に付け、国家資格の試験に合格した人のことです。

ファイナンシャルプランナーとしての主な業務は、お金に関する相談を受けて助言したり、講演会やセミナーを開いたりすることなどがあります。

お金に関する専門家としてさまざまな依頼を受けることができるのが、ファイナンシャルプランナーの特徴です。

また、ファイナンシャルプランナーには、企業系FPと独立系FPの2つのタイプが存在するので、それぞれの特徴を押さえておきましょう。

 

企業系FP

企業系FPとは、金融機関や保険会社などの企業に所属し、企業が取り扱う商品の販売促進を目的として顧客の相談に応じることを主な業務とするファイナンシャルプランナーです。

企業系FPに相談するメリットとしては、企業の商品についての知識が豊富であることから、より深い内容について的確なアドバイスを受けることが可能な点が挙げられます。

反対に、デメリットとして、企業の商品を推奨する立場にあることから、やや偏ったアドバイスとなってしまう可能性が考えられるので、注意するようにしましょう。

 

独立系FP

独立系FPとは、特定の金融機関などには所属せず、ファイナンシャルプランナーの専門企業に所属、もしくは個人として業務を行う人のことです。

独立系FPは、特定の商品を推奨することはなく、中立的な立場で対応してもらえる点が大きなメリットといえます。

ただし、企業系FPに比べると、商品に関する知識の専門性はやや低くなるケースが多いという点も、理解しておくようにしましょう。

 

相談したい内容や目的に応じて、依頼するファイナンシャルプランナーの種類を見極めるのがポイントです。

 

cta-image-7

 

ファイナンシャルプランナー(FP)に相談できる内容

パソコンを見ながら相談を受ける夫婦の画像

ファイナンシャルプランナーへの相談は、具体的にどのような内容が可能なのでしょうか?

ファイナンシャルプランナーに相談できる具体的な内容は多岐に渡り、大きく6つのケースに分類することが可能です。

家計管理、保険、資産運用、税金、住宅や不動産、相続の6つのケースに分けて解説していくので、それぞれのケースごとに相談できる内容を詳しく見ていきましょう。

 

家計管理について

家計管理については、多くの家庭において悩みを抱えるケースが多く、将来のために貯金を作る方法や毎月の出費を減らす方法などについて、ファイナンシャルプランナーに相談できます。

家計管理では、まず毎月の収支バランスを把握することが大切です。ファイナンシャルプランナーに相談することで、現時点での収支バランスの問題点を明確にし、的確な改善策を提案してもらうことができます。

今後の人生設計も考慮し、長い目で見て家計管理の相談に応じてもらえるので、将来の家計のやりくりに不安を感じている場合は一度相談してみましょう。

 

保険について

ファイナンシャルプランナーは、保険についての相談にも対応できます。

将来に備えて、どのような種類の保険に加入するべきか悩むケースは少なくありません。ファイナンシャルプランナーは、保険料の支払いによる負担も考慮しながらアドバイスしてくれます。

余計な保険料の支払いを削って、自分にとって最適な保険の内容を決めるためには、お金の専門家であるファイナンシャルプランナーの意見を参考にしましょう。

これから新しい保険に加入する場合だけでなく、すでに保険に加入している場合も、ファイナンシャルプランナーに相談しながら内容を見直してみるのがおすすめです。

 

資産運用について

投資や株などの資産運用についても、ファイナンシャルプランナーに相談できます。

老後の資金について不安を抱き、資産運用に興味を持ちながらも、何から始めれば良いか分からないという悩みを持つ人は増えています。

ファイナンシャルプランナーは、一般人には難しく感じられる資産運用に関する知識を豊富に持っているため、運用するためのさまざまな金融商品の仕組みを丁寧に説明することが可能です。

ファイナンシャルプランナーに相談することで、より効率的に老後の資金を確保することが可能になるでしょう。

 

税金について

税金に関しても、ファイナンシャルプランナーに相談することが可能です。

税金にはさまざまな種類があり、すべてを正しく把握するのが難しいと感じてしまうケースは少なくありません。

ファイナンシャルプランナーは、税金の仕組みに関しても専門的で詳しい知識を身に付けているため、悩みに応じて的確な助言を得ることができます。

節税するために何をするべきか知りたい場合は、ファイナンシャルプランナーに相談して節税のアドバイスをもらいましょう。

 

住宅や不動産について

住宅や不動産に関する相談も、ファイナンシャルプランナーが対応できる内容の1つです。

住宅の購入を検討する人にとって、返済期間が長期間となる住宅ローンを組むことに不安を覚えるケースはとても多いです。

ファイナンシャルプランナーは、住宅ローンの返済計画に関する相談も得意としているので、家庭状況に応じた返済計画を考えてくれます。

キャッシュフロー表を利用しながら、将来の返済プランを視覚的に分かりやすく説明してもらえるので、住宅ローンの返済に不安がある場合は、ファイナンシャルプランナーに相談してみましょう。

 

■FP(ファイナンシャルプランナー)に相談

cta-image-7

不動産購入の資金計画についてプロのFP(ファイナンシャルプランナー)にご相談いただけます。

こんな方におすすめ:
・住宅ローンに関する不安がある方
・無理のない資金計画をたてたい方

▶︎【参加費無料】FP相談の申込はこちら

相続について

ファイナンシャルプランナーには、相続についても相談できます。

遺産を相続する場合、通常相続税が課税されますが、相続税に関する特例や制度を適用することで、支払う相続税の額を抑えられる場合があります。

相続税に関する制度は、一般人にとってはやや複雑であるため、詳しく理解しているファイナンシャルプランナーに相談するのがおすすめです。

特に、配偶者や親が会社を経営している場合や、多くの不動産を所有している場合は、ファイナンシャルプランナーの相談を受けて相続税対策を把握しておくようにしましょう。

 

ファイナンシャルプランナー(FP)に相談する際の注意すべきポイント

パソコンを見ながら考えている女性の画像

ファイナンシャルプランナーに相談する際は、注意すべきポイントを押さえておくことも非常に重要です。

これからの人生においてとても大切なお金に関する相談なので、後悔しないためにも、ここで紹介する注意点を把握しておきましょう。

ファイナンシャルプランナーを選ぶ際の注意点と、相談に乗ってもらう際の注意点相談に関する準備についての注意点の3つを紹介していくので、参考にしてみてください。

 

プロフィールをチェックしてFPを選ぶ

ファイナンシャルプランナーを選ぶ際は、プロフィールをチェックするようにしましょう。

前述した通り、ファイナンシャルプランナーに相談できる内容は多岐に渡るため、個人によって得意分野が異なるケースが多くあります。

ファイナンシャルプランナーのプロフィールを確認し、相談したい内容についての知識や経験が豊富である人を選ぶのがポイントです。

例えば、資産運用に関して相談したい場合は、金融機関での勤務経歴がある人を選ぶことで、より専門的な意見をもらえることが期待できます。また、不動産に関して相談したい場合は、宅建の資格もあわせ持っている人を選べば、より深い内容のアドバイスがもらえる可能性が高まるでしょう。

 

中立的な観点で相談に乗ってもらう

ファイナンシャルプランナーへの相談では、できるだけ中立的な観点で相談に乗ってもらうことが重要なポイントです。

例えば、企業系FPの場合、企業で取り扱う商品を基準とした観点によるアドバイスとなるケースが考えられるので、注意が必要です。

より中立的な観点で相談に乗ってもらうためには、特定の商品に偏ることのない独立系FPへの依頼を検討してみましょう。

企業系FPに相談する場合は、1箇所ではなく複数の企業にて相談を受け、アドバイスの内容を比較するのも1つの方法です。

 

相談内容に関する資料を準備しておく

ファイナンシャルプランナーに相談する際は、事前に相談内容に関する資料を準備しておきましょう。

例えば、毎月の給料明細や源泉徴収票、契約中の保険証券など、相談する時点での状況を伝えられる資料を準備しておくことで、相談がよりスムーズになります。

家計簿を付けている場合は、相談する際の重要な資料になることが多いので、ファイナンシャルプランナーに見せられるように準備しておきましょう。

 

ファイナンシャルプランナー(FP)相談を活用しよう

ファイナンシャルプランナーへの相談は、お金に関する悩みや不安を解消するのに非常に役立ちます。

相談したい内容を明確にできず、お金に関して漠然とした不安を感じている場合でも、ファイナンシャルプランナーに相談することは可能です。

お金の悩みを抱えている人は、一人で悩まず、お金の専門家であるファイナンシャルプランナーへの相談を積極的に活用しましょう。

 

cta-image-7  

 

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。
 

■物件購入セミナー

不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説します!ご希望があれば、セミナー後に個別でのご相談も可能です。

こんな方におすすめ:
・初めて物件購入する方
・基礎から身に付けたい方
・理想の住まいを見つけたい方

▶︎【参加費無料】物件購入セミナーの申込はこちら

■個別相談

不動産の購入や売却、リノベーションに関することなどを個別でご相談いただけます。

こんな方におすすめ:
・住み替えを検討中の方
・理想の物件・間取りが見つからない方
・リノベーションに興味がある方

▶︎【参加費無料】個別相談の申込はこちら

■チャットで気軽に相談

wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。

▶︎会員登録の申込はこちら

 

 

 

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。