住宅購入を検討している際、中二階に興味を持った方も多いのではないでしょうか。中二階は、おしゃれかつ機能性が高い一方、欠点もあります。
この記事では、中二階の特徴やメリット・デメリット、中二階で後悔しないための対策を解説します。本記事を参考にして、中二階を導入すべきかどうか検討してください。
中二階(スキップフロア)の特徴
中二階はスキップフロアとも呼ばれ、階の中間に設けられているスペースです。ロフトに似ている場所ではありますが、役割が異なります。ここでは、中二階の特徴を詳しく見ていきましょう。
階の中間に設けられているスペース
中二階とは、一階部分と二階の中間にあるフロアのことです。
自治体によって異なりますが、基本的には以下のルールで設計されています。
- 天井までの高さ:1.4m以下
- 面積:設置してある床面積の1/2未満
また、狭い敷地であっても有効に使える間取りであり、「スキップフロア」「1.5階」とも呼ばれ、注目を集めています。
中二階の詳しいメリットは、次の章で紹介します。
しかし役割は異なっていて、ロフトは物置、中二階は居住空間として使われることが多いです。そのためロフトよりも天井の高さがありますよ。 >>プロフィールはこちら
中二階(スキップフロア)のメリット
中二階を導入した場合は、以下のようなメリットがあります。
- 敷地に合わせて間取りを作れる
- 開放感が生まれる
- 日当たり・風通しが良くなる
- 収納スペースを増やせる
中二階のメリットを知り、取り入れるべきか検討しましょう。
メリット①:敷地に合わせて間取りを作れる
中二階は、敷地に合わせて間取りを作れるため、段差や傾斜のある土地の場合であっても、そのままの土地を活かして建物を作れます。
一般的に、段差や傾斜のある土地に家を建てると、大がかりな工事となり高額になってしまいますが、中二階を導入することで、予算を抑えられるでしょう。
また、土地が狭い場合でも床面積を多く取れ、部屋数を増やせるメリットもあり、中二階は、高低差のある土地や狭い土地におすすめの間取りです。
メリット②:開放感が生まれる
開放的な空間を作れることも、中二階のメリットです。
中二階は、リビングに接している階段部分に作ることが多い傾向にあり、通常の階段は閉鎖的な空間になりがちですが、中二階にすることで、リビングに開放感が生まれるでしょう。
また、デザインにメリハリがつき、おしゃれな空間を演出できるメリットもあります。
メリット③:日当たり・風通しが良くなる
中二階は、日当たりや風通しが良くなり、快適に暮らせるメリットもあります。
通常の間取りの場合、リビング以外の部分の採光性は低くなってしまいますが、中二階にすることで、部屋全体の空間が広がり、日の光が入る部分を増やせます。
また、窓の位置を工夫することで、風通しも良くなるため、中二階をランドリールームとして活用するケースも少なくありません。
メリット④:収納スペースを増やせる
中二階にすることで、収納スペースを多く確保できます。
中二階部分の階下に、広々としたスペースが生まれ、収納できる場所が増えれば、余計な収納家具を買い揃える必要もありません。
中二階(スキップフロア)のデメリット
中二階には多数のメリットがあるものの、以下のようなデメリットもあります。
- 冷暖房の効きが悪い
- 建築費が高くなる
- 固定資産税が上がる可能性あり
中二階のデメリットも把握し、設けるべきかどうか検討してください。
デメリット①:冷暖房の効きが悪い
中二階は、広々とした開放感のある間取りとなるため、冷房や暖房が部屋の隅々まで行き届くのに時間がかかってしまいます。
冬場は、暖かい空気が中二階に集まり、隣接の部屋が寒くなってしまうケースも考えられるでしょう。
そのため中二階では、室内の断熱性・気密性を高めるなどの工夫が必要です。
デメリット②:建築費が高くなる
中二階は、通常の二階建てと比較した場合、以下のような理由によって、建築費が高くなる傾向にあります。
- 階段や各フロアを活用するための設計・デザインの工夫が必要なため
- 壁が少ない構造となり、外壁や素材によって耐震性を確保する必要があるため
建築費をできるだけ抑えたい場合は、専門業者に相談することが大切です。
デメリット③:固定資産税が上がる可能性あり
中二階が床面積と判断された場合、固定資産税が高くなってしまうリスクもあります。
課税対象床面積が増え、固定資産税評価額の算出方法が変わるためです。
中二階が床面積なのかどうかは、自治体が判断しているため、固定資産税を抑えたい場合は、事前に自治体に確認しておきましょう。
中二階で後悔しないための対策
中二階で後悔しないためには、以下の対策がおすすめです。
- 見学会に参加する
- 実績豊富な業者に相談する
それぞれ順に見ていきましょう。
対策①:見学会に参加する
中二階で後悔しないためには、中二階の間取りになっている住宅を見学しましょう。
ハウスメーカーや不動産会社が開催している見学会に参加し実際に見てみることで、中二階のイメージを掴みやすくなります。
見学会は、期間限定かつ予約制になっていることが多いため、公式サイトで日付や予約方法を確認してから参加するようにしましょう。
対策②:実績豊富な業者に相談する
中二階を設計する際は、実績豊富な業者を選ぶようにしましょう。
中二階のある家を建築できる業者は、それほど多いわけではありません。
また、大手であっても経験の浅い設計士が担当する可能性があるため、公式サイトなどで実績を確認し、経験豊富な設計士に担当してもらえるのかどうか相談することが大切です。
中二階の間取りを検討しよう
中二階には、開放感が生まれたり、日当たりが良くなったり、さまざまなメリットがあります。
一方、建築費用が膨らんだり、固定資産税が上がってしまったりするデメリットもあります。
こうした中二階の設計で失敗しないためには、見学会に参加することや、実績豊富な業者に相談することが大切です。
中二階の間取りにして、快適な暮らしを実現させませんか。
不動産に関するお悩みを解決!
中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。
不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。
不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。
■物件購入セミナー
不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説します!ご希望があれば、セミナー後に個別でのご相談も可能です。
こんな方におすすめ:
・初めて物件購入する方
・基礎から身に付けたい方
・理想の住まいを見つけたい方
■個別相談
不動産の購入や売却、リノベーションに関することなどを個別でご相談いただけます。
こんな方におすすめ:
・住み替えを検討中の方
・理想の物件・間取りが見つからない方
・リノベーションに興味がある方
▶︎【参加費無料】個別相談の申込はこちら
■チャットで気軽に相談
wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。