logo
HOME ノウハウ マンション購入 住環境・暮らし リビングの照明はどう選ぶ?種類ごとの特徴や注意点

リビングの照明はどう選ぶ?種類ごとの特徴や注意点

2022.10.14
2022.10.14
照明とリモコン

部屋の中でも過ごす時間が多いのがリビングだという人も多いのではないでしょうか。部屋の雰囲気を大きく左右する照明を変えることによって、おしゃれな雰囲気にしたり、過ごしやすい部屋にしたりできます。

本記事では、そんなリビング照明の種類や選び方について解説していきます。

cta-image-6  

リビングの照明は部屋の印象を大きく左右する

落ち着いた和風のリビング

リビングは数多くある部屋の中でも長く過ごすことが多い場所です。部屋の雰囲気をおしゃれにしようと考える場合はさまざまなポイントを意識するのが好ましいですが、中でも照明を変えることによって雰囲気が大きく変わりますおしゃれな印象を作りたい場合はリビングの照明に注目してみましょう。

 

リビングにおすすめの照明の種類と特徴

天井に取り付けられたライト

照明器具でも下記の6つの種類ごとの特徴を把握しておくと雰囲気に合ったリビング作りができます。

  • ペンダントライト
  • シャンデリア
  • ダウンライト
  • シーリングライト
  • シーリングファン
  • スポットライト

照明の種類ごとの特徴について解説をしていきます、リビングをおしゃれにしたいと考えている人は参考にしてみてください。

ペンダントライト

ペンダントライト

ペンダントライトはレストランやカフェなどで採用されていることが多い照明器具です。リビングだけでなくキッチンとも相性が良く、天井が高い場合に使うのがおすすめになります。空間のアクセントとなるだけでなく、デザイン性に優れたライトも多いため、天井と床の距離がある人はペンダントライトをチェックしてみましょう。

シャンデリア

ガラスのシャンデリア

シャンデリアは高級レストランや屋敷などで使用されることが多く、高級感溢れるリビングにしたいと考えている人におすすめです。さまざまな装飾は多くの人の目を奪い、ゴージャスな雰囲気からも優雅で落ち着いた雰囲気を演出できますリビングを華やかにしたいと考えている人はシャンデリアを取り付けてみましょう。

ダウンライト

リビングにあるダウンライト

ダウンライトは近年マイホームでも採用されている照明器具です。空間をスッキリとさせたい場合におすすめで、天井と平面に設置でき、光色を考えることによって好みの雰囲気を演出しやすいのが魅力になります。リビングだけでなく、書斎や寝室・和室とも相性抜群です。

シーリングライト

シーリングライト

天井に直接固定するシーリングライトはリビングや子ども部屋・寝室に採用されることが多いです。シーリングライトの場合は部屋の広さに合わせて光量を選ぶことができやすい上に、LEDライトが多いため、電気代を節約できやすいという点が魅力になります。近年ではスマホと連携して照明のオンオフができるタイプもあるため、利便性を求めたい場合にもおすすめです。

シーリングファン

おしゃれなシーリングファン

シーリングファンは、ファン(扇風機)機能が搭載された照明器具です。ファンを使用することによって、レストランやカフェのようなおしゃれな雰囲気を演出できるとともに、空気を循環させることができます。リビング全体の空気を循環させられるため、エアコンなどの冷暖房機の効果を高められる点も魅力です。

スポットライト

スポットライト付きのリビング

スポットライトは一か所に集中して光を当てるような照明器具ですが、リビングに取り付ける場合はダクトレールと合わせて使用されることが多いです。個性的ではあるものの、見栄えが良いとともに、おしゃれな雰囲気を演出しやすいです。10畳程度の広さであればスポットライト4台で十分明るいと感じます。

cta-image-6  

リビング照明を考える際の注意点

モダンなリビング

リビングの照明は、照明器具を意識するだけでなく、下記の5つの注意点を考えておくことが大切です。

  • 部屋の広さに適した明るさの目安
  • 光色によって明るさが変わる
  • デザインや材質は雰囲気が変わる
  • 照明器具から床までの距離
  • 配光角度

それぞれの注意点について解説をしますので、リビング照明でおしゃれにしたいと考えている人はチェックしましょう。

部屋の広さに適した明るさの目安

リビングの照明を考える場合、デザイン性を意識する人も多いですが、部屋の広さに適したものでない場合は、後悔してしまいやすいです。例えば、部屋の広さが8畳あるのにも関わらず、6畳の広さの光量の場合は、暗く感じてしまいます。逆に部屋の広さ以上の光量を選んでしまうと明るすぎて眩しいと感じるため、部屋の広さに適した光量の照明を選ぶようにしましょう。

光色によって明るさが変わる

照明の光量と併せて注目する必要があるのが光色です。光色は「昼光色」「昼白色」「電球色」の3種類あり、それぞれ明るさや雰囲気が変わります。リビングに取り付ける光色によってリラックスできるのか、集中できやすい部屋になるのかが変わってきますので、光色にも注目して照明を選ぶようにしましょう。

【光色別の特徴】

・昼光色:青みがかっており、集中できやすい

・昼白色:活き活きとした色合いで、物が鮮明に見えやすい

・電球色:温かみがあり、リラックスできる色合い

デザインや材質は雰囲気が変わる

リビングをおしゃれにしたい場合は、照明器具と他の家具の材質やデザインを合わせましょう。例えば、落ち着いた雰囲気にしたい場合はアイアン素材のペンダントライトを使うと違和感のない上品な雰囲気に仕上がります。既に物が多い状態なのに、ゴージャスなシャンデリアを持ってきてしまうと、ごちゃごちゃとした印象になってしまい、おしゃれから遠ざかりやすいです。デザインや材質は必ず意識するようにしましょう。

照明器具から床までの距離

照明を考える場合、照明器具から床までが近すぎてしまうと、照明が強く感じてしまいやすい上に、邪魔だと感じてしまうことが多いです。照明で失敗してしまう人の多くは床と照明との距離が近く、視界に入って気になりすぎるという点です。天井が低い場合はシーリングライトやダウンライトを選ぶといった対応を取るようにしましょう。

配光角度

照明の光量や光色とともに、意識するべきなのが配光角度で、リビングにおすすめなのが300度まで照らしてくれるタイプがおすすめです。リビングの照明は基本的に中央にあることが多く、範囲が狭いと光が集中してしまいます。全方向タイプ・高配光タイプ・下方向タイプがあるため、なるべく全方向タイプを選ぶのがおすすめです。

 

リビングでも考えたい照明の色

和室の天井

リビングをおしゃれにしたい場合、照明器具と合わせて光色にも注目するのがおすすめです。

  • 昼光色
  • 昼白色
  • 電球色

それぞれの光色の特徴を解説していきますので、リビングをおしゃれにしたい人はチェックしてみましょう。

昼光色

昼光色は照明の色の中でも特に明るく、少し青みがかっているのが特徴です。集中力を高める色とも言われており、リビングや在宅ワークや勉強をしたいと考えている場合におすすめの色になります。爽やかな印象を感じやすいため、リビングを明るい状態にしたいと考えているときにおすすめです。

昼白色

昼白色はいきいきとした色味に感じる照明の色で、精密な作業をしたい場合におすすめです。キッチンやダイニング・洗面所で採用されることが多く、どの部屋とも相性が抜群の色になります。

電球色

電球色はオレンジ色のような優しい温かみのある光が特徴です。寝室でも採用されることが多く、リラックスできるような空間を作りたい人におすすめします。ただし、少し薄暗い状態になるため、リビングにはやや不向きです。そのため、照明の色を選べるタイプで電球色が含まれているものを選ぶとシーンに合わせて使い分けができます。

 

リビング照明が明るい・暗いと感じる際の対処法

空間にゆとりのあるリビング

リビングの照明を考えて購入したものの、明るく感じてしまう場合や暗く感じてしまう場合があります。それぞれ明るく感じる時と暗く感じる時にできる対処法について解説をしていきますので、調整したいと考えている人は必見です。

明るいと感じる場合

照明が明るいと感じる場合は、照明の色を落とすか、光量がやや少ないタイプに交換するのがおすすめです。部屋が明るいという状態は一見魅力的に感じますが、目が疲れやすい状態でもあります。最近ではシーリングライトやダウンライトでも、調光が可能なタイプもあるため、調整が可能なタイプを選ぶのもおすすめです。

暗いと感じる場合

リビングの照明が暗いと感じる場合は、光量が部屋の広さに合っていない場合があります。照明の数を増やすという方法もありますが、現実的ではないため、部屋の広さに合った光量の電気に付け替えるのが好ましいです。

 

リビングの照明もしっかりと考えて選ぼう

リビングの照明はしっかりと考えると過ごしやすい環境を作ることができます。部屋の雰囲気を良くするためにも、リビングの照明器具や照明の色・量などを考えて取り付けるようにしましょう。

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

 

■個別相談

  cta-image-6   

不動産の購入や売却、リノベーションに関することなどを個別でご相談いただけます。

こんな方におすすめ:
・住み替えを検討中の方
・理想の物件・間取りが見つからない方
・リノベーションに興味がある方
▶︎【参加費無料】個別相談の申込はこちら

■チャットで気軽に相談
wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。
▶︎【無料】会員登録はこちら

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。