logo
HOME ノウハウ マンション購入 住環境・暮らし 花火大会鑑賞やガーデニング、ドッグランなど♪屋上が使えるマンションの探し方をご紹介!

花火大会鑑賞やガーデニング、ドッグランなど♪屋上が使えるマンションの探し方をご紹介!

2022.01.28
2023.01.24
マンションの屋上スペース

安全面を考慮し、立入禁止となっている場合が多いマンションの屋上。しかし「せっかくマンションに住むのだから屋上を有効活用したい」と考える方も、多いのではないでしょうか。マンションによっては、花火大会が鑑賞できたり、ガーデニングを楽しんだり、ドッグランとして有効活用しているマンションもあります。

本記事では、マンションの屋上が立ち入り禁止であることが多い理由だけでなく、屋上が使えるマンションの探し方や活用法をご紹介します!

cta-image-6  

屋上は使えないマンションが多い?

「立入禁止看板の画像」

マンションの屋上は基本的に、管理規約で立入禁止と定められている場合がほとんどです。屋上が自由に活用できることを、物件の付加価値としてアピールしているケースもありますが、その数は圧倒的に少ないでしょう。

 

住人側からすると、屋上は広くて開放感のある素敵なスペースに思えます。しかし管理する立場から考えると、屋上を開放することには、転落事故などの大きなリスクがともなうのです。

そのため、マンションの住人や近隣に住む人々の安全性を考慮し、屋上への立ち入りを禁止する傾向が強くなっています。マンションの屋上へむやみに侵入すると、管理規約違反として罰せられる可能性があるので注意しましょう。

 

使えない理由とは?

「リスクブロックを取り除く手の画像」

ここでは、マンションの屋上がなぜ使えないのか、その代表的な理由を解説します。

  • 設備が設置されているから
  • 部屋に侵入されてしまう恐れがあるから
  • 転落事故の危険性があるから

マンションの屋上は高層階かつ、階下の部屋に隣接するスペースです。屋上を開放することには少なからずリスクがあるので、把握しておきましょう。

 

設備が設置されているから

住人のライフラインにかかわる設備を、屋上に設置している場合があります。たとえば貯水槽・受変電設備・空調設備などです。

とくに築年数の古いマンションでは、重要設備の大半が屋上に収容されています。屋上を開放した際、住人が設備に触れてケガをしてしまうと大変危険です。

また、誤ってライフラインにかかわる設備を破損させてしまうと、事故を起こした当事者だけでなく、マンションの住人全員が不慮の事態に巻き込まれてしまう恐れもあります。そのようなトラブルを避けるため、屋上を使用禁止にしているケースは多いようです。

 

部屋に侵入されてしまう恐れがあるから

マンションの屋上は、防犯面を考慮して立入禁止とされている側面もあります。

屋上を出入り自由な状態にしておくと、不法侵入やのぞき見のために使われる危険性があるからです。代表的な危険性は以下の2つが挙げられます。

  • ロープを使って屋上から最上階の部屋へ侵入する
  • 双眼鏡を使って屋上からほかの建物内の様子をのぞき見する

 

あらかじめ屋上を立入禁止と定めることで、こうした犯罪行為に考慮しているのです。

 

転落事故の危険性があるから

屋上を開放することの、もっとも大きなリスクは転落事故です。屋上は高層階なので、人や物が落下すると大事故につながってしまいます。

たとえば、屋上で遊んでいる最中に子どもが転落したり、屋上から物を落としてしまったりすると大変危険です。転落事故が起こると、マンションの住人だけでなく、近隣に住む人々へ危険が及ぶ可能性もあります。

 

マンションの管理者は、住人や近隣住民にこうした危険が及ばないよう、配慮しなくてはいけません。そのため、管理規約で屋上への立ち入りを禁止し、安全性を高めているのです。

 

屋上が使えるマンションを探す方法とは?

「集合住宅の模型と虫眼鏡の画像」

安全策を講じたうえで屋上使用可としているマンションは、どのようにすれば見つけられるのでしょうか。

  • 「屋上利用可」のワードを入れて探す
  • 不動産会社に問い合わせる
  • 自分でマンションに問い合わせる

屋上が使えるマンションの代表的な探し方は上記3つです。それぞれ解説しますので、見ていきましょう。

 

「屋上利用可」のワード入れて探す

マンションを選ぶとき、不動産会社が運営しているサイトなどから探す場合も多いでしょう。サイトで物件を絞り込む際に「屋上利用可」「屋上使用可」などのワードを入れて検索すると、屋上に入れるマンションを見つけることができます。

屋上を使えるマンションは、使えないマンションに比べて数少ないのが現状です。しかし時間をかけてじっくり検索したり、こまめに情報をチェックしたりすれば、希望に合う物件と巡りあう可能性は高くなります。

 

不動産会社に問い合わせる

不動産会社へ「屋上利用可のマンションを取り扱っているか?」と問い合わせを入れるのもおすすめです。

インターネットで検索をするよりも、確実で最新の情報が手に入るほか、気になる物件があればその場で内見予約できます。内見の際に屋上を見学させてもらえるケースもあるので、確認してみましょう。

また、取り扱っている物件が多いほど、屋上利用可のマンションを紹介してもらえる可能性は高まります。不動産会社へ問い合わせるときは、物件数が多そうな会社をいくつかリサーチしておくとよいでしょう。

自分でマンションに問い合わせる

住みたいエリアが決まっていたり、気になる物件があったりする場合は、自分で直接マンションの管理会社へ問い合わせてみるのもよいでしょう。

 

マンション名でネット検索をすると、管理会社がわかります。電話やメールなどの問い合わせ窓口から「屋上を利用できるか?」「入居や内見は受け付けているか?」と確認してみましょう。

マンションを複数管理している会社もあるため、問い合わせた物件が屋上利用不可だったとしても、違う物件を紹介してもらえる可能性があります。

 

マンションの屋上を有効活用する方法とは

「屋上でガーデニングを楽しむ女性の画像」

マンションの屋上には、住人がすぐ楽しめる使い方と、長い目で見て住人の利益になる使い方が考えられます。

  • ガーデニング
  • 花火大会鑑賞
  • バーベキュー
  • 子供用プール
  • ドッグラン
  • ソーラーパネル

ここでは活用方法のうち、代表的な上記6つについて紹介しますので見ていきましょう。



ガーデニング

ガーデニングは戸建てで行うものと思われがちですが、屋上が開放されている場合、マンション居住者も十分に楽しむことができます。むしろ、屋上はほかの階に比べて日当たりが良いため、ガーデニングに適した環境といえるでしょう。

また、1階でガーデニングをすると、外部からの侵入者に植物を荒らされたり、盗まれたりする可能性があります。屋上でのガーデニングは、そのような危険性が低くなるメリットもあるのでおすすめです。

 

花火大会鑑賞

自宅マンションの屋上から花火大会を鑑賞できると、人混みや場所取りから解放されるので便利です。また、1階部分ではなく高層階から見る花火は、リッチな気分を味わえるでしょう。

普段は屋上の利用を禁止しているマンションでも、花火大会の開催日のみ使用できるケースがあります。花火大会のある地域に住むことを検討している場合は、屋上から鑑賞できるかチェックしておくとよいでしょう。



バーベキュー

マンションの屋上が利用できると、キャンプ場や海岸などへ出掛けなくても、バーベキューを楽しめます。物件によっては、バーベキューをするための道具が、屋上に用意されているケースもあるようです。

材料を買ってくるだけで、開放的な食事を手軽に楽しめるのはメリットといえます。しかしバーベキューは、煙や食べ物のニオイが近隣へ広まり、トラブルになる場合もあるので注意しましょう。

バーベキューをする時間帯や、火の取り扱いなどにルールを定めているマンションもあります。管理会社へ事前にルールを確認し、開催するときは家庭用の無煙ロースターを使うなど、周囲へ配慮するように心掛けましょう。



子供用プール

子供用のビニールプールを、屋上に用意して遊べるマンションもあります。近隣にプール施設がなくても、水遊びをさせてあげられるほか、屋上は高層階なので1階より人目につきにくいメリットもあります。

子供用プールを用意する際は、階下に水を落とさないよう注意しましょう。多量の散水を禁止している物件では、プール遊びがルールに反していると解釈される場合があります。

子供用プールで遊ばせたい場合は、マンションのルールや排水方法などを、事前に確認しておきましょう。



ドッグラン

ペット入居可のマンションでは、屋上をドッグランとして使えるように整備しているケースがあります。

敷地内にドッグランがあれば、気軽にワンちゃんを運動させてあげられるので便利です。飼い主が忙しいとき、近隣へ散歩に行けなくても、ドッグランで遊ばせてあげられるのは助かりますよね。

 

またドッグランは、愛犬家同士が情報交換できる場でもあります。同じマンション内に住んでいる人同士、活発なコミュニケーションを行えるでしょう。

 

ソーラーパネル

屋上にソーラーパネルを設置し、太陽光発電で得た電力を、マンションの共用部分に使っている物件もあります。この場合、居住者が屋上スペースを楽しめる環境ではなくなってしまいますが、マンションの管理費削減につながるため魅力的といえるでしょう。

 

また、屋上のソーラーパネルを使って発電した電力を売買し、収益化している物件もあるようです。ソーラーパネルは長い目で見ると、マンション居住者へのメリットになるでしょう。

 

マンションの屋上を使う時の注意点とは?

「感嘆符ブロックの画像」

マンションの屋上は基本的に、共用部分という扱いです。そのため、身勝手すぎる使い方をしてしまうと、迷惑行為として罰せられる可能性があります。どのような使い方が許可されているのか、ルールを確認したうえで活用するようにしましょう。

 

たとえば「火気禁止」「屋外調理禁止」とされているマンションの屋上で、バーベキューや手持ち花火をすると、管理会社とのトラブルにつながります。

また、落下事故や騒音トラブルなどが起こってしまうと、もともと開放されていた屋上が、使用禁止になってしまうケースも考えられるでしょう。屋上を使うときは、あくまでも共用スペースであることを忘れず、ルールと節度を守って楽しむ配慮が必要です。

 

まとめ

マンションの屋上は安全性や防犯面を考慮し、立入禁止とされている場合がほとんどです。しかし、屋上を活用できるマンションも少なからず存在しています。

屋上が使えるマンションを探したい場合は、「屋上利用可」のワードを入れて検索したり、不動産会社や管理会社へ問い合わせてみるとよいでしょう。

また、マンションの屋上はあくまでも共用部分であるため、身勝手な使い方をしてはいけません。階下や近隣住民への配慮を忘れず、ルールと節度を守って活用するよう心掛けましょう。



■中古マンション購入を検討中の方におすすめセミナー

不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説します!

「中古マンションを購入してリノベーションしたい」「リノベーション済の中古マンションを購入したい」方や、「住宅ローンやお金のことがよくわからない」方におすすめのセミナーです。

参加費無料で、参加方法はオンライン・来社どちらでも可能です。

中古マンションの選び方のポイントや、あなたにぴったりの暮らしを叶える物件選び・探しまでサポートしますので、まずはご参加ください。
▶︎物件購入セミナーの参加申込はこちら

  cta-image-6   

物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。
▶︎個別相談の参加申込はこちら

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。