logo
HOME ノウハウ マンション売却 税金・制度 マンションを売却した場合の固定資産税は買主・売主どちらが支払う?精算方法をわかりやすく解説!

マンションを売却した場合の固定資産税は買主・売主どちらが支払う?精算方法をわかりやすく解説!

2022.10.27
2023.01.16
鍵を手渡す人
admin-avt-18
宅地建物取引士,ファイナンシャルプランナー
溝部智佳子
大学卒業後、投資用マンションの販売を経験。「不動産業界をフェアでオープンにしたい」という考えに共感し、株式会社MUSUB ...続きを読む

マンションの売却を検討するとき、売却後の固定資産税の支払いについて疑問を抱くケースは多いのではないでしょうか?

今回は、マンション売却後の固定資産税は買主と売主のどちらが支払うのかという疑問について、わかりやすく解説していきます。

マンションを売却する前に、固定資産税の基本をしっかりと理解しておきましょう。

 

cta-image-3  

 

そもそも固定資産税とは?

はてなマークの上に家の模型が置いてある画像

そもそも、固定資産税とはどのような税金であるのでしょうか?マンション売却後の固定資産税の支払いについて解説していく前に、まずは改めて固定資産税という税金に関して理解を深めておきましょう。

固定資産税そのものに関する理解が不十分なままだと、マンション売却後の支払い方法を知ろうとする際に混乱してしまうかもしれません。

固定資産税の基本に関する部分から丁寧に解説していくので、既に理解している人も、改めてどのような税金であるか確認しながら見ていきましょう。

 

固定資産所有者に課せられる税金のこと

固定資産税とは、固定資産所有者に課せられる税金のことです。マンションに限らず、戸建てや土地などを所有している場合にも課税されます。

課税の対象となるのは、該当する年の1月1日時点で固定資産を所有している人であり、通常4月から6月頃に市区町村から郵送されてくる納税通知書により支払います。

また、固定資産税は地方税の1つであるため、納税先は国ではなく市区町村である点も理解しておきましょう。

 

固定資産税の計算方法

固定資産税の税額は、次の計算式によって求めることが可能です。

固定資産税額=固定資産税評価額×税率


上記の計算における税率は、通常であれば
1.4%となりますが、自治体によって稀に独自の税率を採用しているケースもあります。そのため、実際に固定資産税の金額を自分で計算する際は、対象となる自治体において税率を確認するようにしましょう。

また、所有する固定資産が土地である場合、面積に応じて税金の負担を軽くする軽減特例が利用できることもあります。

 

セットで理解しておきたい都市計画税とは?

ハテナマークのブロック

固定資産税について理解を深めるなら、都市計画税に関してもセットで理解しておくようにしましょう。

都市計画税は、固定資産税と同じタイミングで支払う税金なので、課税対象となる場合は2つの税金を同時に支払うことになります。

固定資産税のみを把握していて、都市計画税を見落としていると、実際に支払いの時期がきたときに予想以上の出費となってしまう可能性があるので注意が必要です。

 

市街化区域内のマンション所有者に課せられる税金

都市計画税とは、市街化区域内の土地または建物を所有している場合に課せられる税金のことです。

市街化区域とは、今後積極的に市街化を進めていくべきとされるエリアであり、支払った税金は、所有する土地や建物の周辺環境をより発展させていくために使われます。例えば、駅周辺などの栄えているエリアや、大型ショッピングモールなどの周辺エリア、既に多くの住宅が建ち並んでいるエリアなどは、市街化区域であるケースが多いです。

自分の所有するマンションが市街化区域内であるかどうかは、購入したときの契約書類で確認することが可能なので、分からない場合は確認しておくと良いでしょう。

 

都市計画税の計算方法

都市計画税の税額は、固定資産税と同じく、次の計算式によって求めることが可能です。

都市計画税額=固定資産税評価額×税率


上記の計算において、固定資産税と異なるのが
税率です。都市計画税の計算式で使う税率は、通常0.3%となっているので、計算の際は注意しましょう。

 

admin-avt-18
宅地建物取引士,ファイナンシャルプランナー
溝部智佳子
都市計画税も軽減特例がありますよ
都市計画税の計算の際も、固定資産税のときと同様、税金の負担を軽くする軽減特例が定められています。適用条件に当てはまれば特例の利用が可能になるので、条件も合わせて調べておくのをおすすめします。
>>プロフィールはこちら

 

マンション売却後は誰が固定資産税を支払う?

はてなマークの両側に人間の模型と積み上げたお金が置いてある画像

固定資産税は、通常4月から6月頃に1年分をまとめて支払うこととなっていますが、1年の途中でマンションを売却した場合、売却後の固定資産税は誰が支払うことになるのでしょうか?

通常通りの流れで考えると、該当する年の1月1日時点での所有者が課税対象とされることになりますが、それではマンション売却後の所有していない期間においても売主が固定資産税を負担することになってしまうので、納得いかないと感じる人も多いはずです。

ここでは、マンション売却後の固定資産税の支払いが実際にどのように清算されるものなのか、分かりやすく解説していきます。

 

買主と日割り清算するのが一般的

マンション売却後の固定資産税の支払いは、買主と日割り清算するのが一般的とされています。

つまり、1年の途中でマンションを売却した場合において、マンションの所有者が買主へと変更された後の期間における固定資産税は、買主が負担するということです。

ただし、このようにマンション売却後の固定資産税を日割り清算するのはあくまで一般的なケースとされているだけで、法律で定められているわけではありません。売却する際の契約書に清算に関する内容を記しておく必要があるということを理解しておきましょう。

 

売却後の固定資産税は売主が納税

マンション売却後の固定資産税は、一般的に買主と日割り清算することになりますが、実際の納税自体は売主が行わなければなりません。なぜなら、もともとの税制上、1月1日の時点でマンションを所有していた人に対して、1年分の固定資産税が全額課税されることになっているからです。

よって、マンション売却後の固定資産税は一旦売主が納税した上で、日割り清算により算出した買主が負担すべき金額は直接売主へ支払ってもらうという手順になります。

 

admin-avt-18
宅地建物取引士,ファイナンシャルプランナー
溝部智佳子
地域によって起算日が異なるので注意してください
マンション売却後の固定資産税を日割り清算するとき、起算日となる日にちが地域によって異なるので、注意しなければなりません。一般的に、関東方面では1月1日、関西方面では4月1日を起算日としているケースが多くなっています。
いつを起算日としているかについて、売主と買主との間に認識の違いがあると、固定資産税の清算の際にトラブルになってしまう可能性があります。売買契約のときに必ず確認しておきましょう。
>>プロフィールはこちら

 

マンション売却後の固定資産税に関するよくある疑問

男女がマンションの部屋で考えている画像

ここでは、マンション売却後の固定資産税に関するよくある質問を3つ紹介していきます。

特に、初めてマンションを売却する人は、売却後の固定資産税についてさまざまな疑問が浮かんでくるケースは多いはずです。また、売却前の段階では特に疑問がなくても、実際に売却が決まってから新たな疑問が出てくることも少なくありません。

安心してマンションの売却を進めるために、売却時の固定資産税に関して多くの人が抱きがちな疑問について事前に把握しておきましょう。

 

固定資産税に消費税はかかる?

固定資産税という税金そのものに関しては、消費税は課税されません。ただし、売却後の日割り清算によって買主から売主へと支払う清算金については、消費税が課税されるケースがあります。

つまり、売主が直接自治体に対して納税する際の固定資産税は通常非課税となりますが、売却後に買主から支払ってもらう分は課税対象となる可能性があるということを理解しておきましょう。

売買契約を締結する際、担当の不動産業者に消費税の課税状況について確認しておくのが確実です。

 

固定資産税は経費にできる?

マンション売却時の固定資産税は、売却のための経費にはできません

マンション売却時の経費として認められるのは、売買契約の際に不動産業者へ支払う仲介手数料や、契約書に貼り付ける印紙代など、売却のために支払う必要があった費用のみです。固定資産税は、売却するために支払う税金ではなく、あくまでマンションを所有している場合に課税される税金であるため、経費にはならないということを覚えておきましょう。

 

買主との清算で固定資産税のほかに注意することは?

マンションを売却する場合、固定資産税のほかにも買主との清算が必要になるケースがあります。中でも特に注意しておきたいのが、マンションの管理費および修繕積立金の清算です。

ほとんどのマンションでは、管理費と修繕積立金を所有者が毎月支払うことになっているので、売却するタイミングによっては買主との清算が必要となります。売却後にトラブルになることが無いように、事前に管理費と修繕積立金の清算方法についても取り決めをしておくと安心です。

 

マンション売却後の固定資産税について理解を深めておこう

マンションの売却を控えている人や、将来売却を検討している人は、今のうちから売却後の固定資産税についての理解を深めておきましょう。

正しく理解するためのポイントは、買主との日割り清算が一般的であることや、納税は売主が行わなければならない点、日割り清算における起算日の定めが地域によって異なる点などです。

重要なポイントをしっかり押さえておけば、マンション売却後の固定資産税の扱いをよりスムーズに進められるでしょう。

 

■Wednesdayの簡易査定

cta-image-3  

不動産の売却を検討中の方は、簡易査定にお申し込みください。Wednesdayの簡易査定は、面倒な訪問は不要でオンラインのみで売却まで完了します。

こんな方におすすめ:

・売却・住み替えを検討中の方
・今のお家がいくらで売れるか知りたい方

▶︎【無料】簡易査定の申込はこちら

■不動産売却についての相談

不動産の売却についてのご相談は、個別相談のフォームよりお申し込みください。

▶︎【無料】個別相談の申込はこちら

■LINEで気軽に相談

WednesdayのLINEアカウントを友だち追加していただくと、コンシェルジュにLINEのメッセージ上でいつでも気軽にご相談いただけます。

▶︎LINEの友だち追加はこちら

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。