書斎は1畳の広さからでも作れることをご存知でしょうか?
家に書斎を設ける方は増えてきています。自分だけのワークスペースがある間取りは憧れますよね。
本記事では、書斎を作るメリットやデメリットから、1畳〜4畳の書斎の特徴まで詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてください。
書斎の種類は3つ
書斎の種類は完全個室タイプと半個室タイプとオープンタイプの3つがあります。
それぞれのメリットやデメリットをご紹介します。
完全個室タイプ
ドアを閉めて独立することができるため、非常に集中しやすい書斎タイプです。大事な書類を扱っている方や、オンラインミーティングが多い方におすすめ。書斎として利用しなくなった場合でも、個室なので家具を変えて別の用途として部屋を利用することができます。
個室タイプなので、しっかりとした部屋を用意する必要がある点がデメリットです。自分の家の間取りを考慮しましょう。
関連記事:
家に書斎を作りたい!間取りの種類やポイントをご紹介|TSUNAGU
半個室タイプ
半個室タイプは、壁や家具などで3面を覆っているため、適度に家族の気配を感じながら作業ができます。完全個室の圧迫感が苦手な方や、小さなお子様がいる方、個室を作るスペースがない方におすすめです。完全個室タイプとオープンタイプの良いところを取った中間の間取りになっています。
関連記事:
書斎を快適な空間に!レイアウトのポイントを紹介|TSUNAGU
オープンタイプ
オープンタイプの書斎には仕切りがありません。部屋の一部にカウンターや椅子を設置して、1畳からでも作れるタイプとなっています。仕切りがないため、人によっては個室タイプより集中できないこともありますが、家のどこにでも書斎を作ることができるため汎用性は非常に高いです。設置する場所は、キッチンやリビング、廊下などがおすすめです。
関連記事:
書斎の間取りを作るなら!メリット・デメリットや失敗ポイントを解説!|TSUNAGU
書斎の広さ別の特徴
書斎は1畳の広さから作れますが、2〜4畳の広さだとどんなメリットがあるのでしょうか?
広さごとの書斎の特徴をご紹介します。
1畳
「書斎」と聞くと、本棚、机、椅子があり、しっかりとした部屋を用意する必要があるイメージですが、実は作業するには1畳の広さでも十分なのです。
最低限の荷物(パソコンと机と椅子)を置くだけなので整理整頓がしやすいことが特徴。リビング、寝室、廊下などに設置した場合でもスペースを取らないこともメリットです。狭い場所の方が集中できるという方には特におすすめですよ。
関連記事:
書斎は1畳からでも作れる?平均的な広さやそれに似合った作り方をご紹介!|TSUNAGU
狭い空間をおしゃれな書斎に!自分だけの空間をつくるコツを紹介|TSUNAGU
2畳
2畳の広さがあれば、L型の机を配置して本を置くスペースもあるでしょう。机の下に棚や引き出しも配置できるので、収納にも長けています。
関連記事:
2畳で書斎を作ることは可能?おしゃれな書斎を作るためには|TSUNAGU
3畳
3畳の広さの書斎には本棚や大きめの机も置くことができます。椅子を2つ設置して二人で作業することも可能でしょう。広すぎず、狭すぎないスペースで集中したい方におすすめです。
関連記事:
書斎は3畳あれば充分?おすすめのレイアウト3つをご紹介|TSUNAGU
1LDKで書斎は作れる?リビングを有効活用できるレイアウトをご紹介|TSUNAGU
4畳以上
4畳以上であれば、仕事道具の他にソファーやテーブル、趣味に関する物も置けるでしょう。完全個室タイプの間取りにして、作業の合間にゆったりできる空間を作ることをおすすめします。
関連記事:
4.5畳の部屋に書斎を作るときのポイントとは?集中できる配色も紹介!|TSUNAGU
【6畳の部屋に書斎を作りたい】基本的なレイアウトを4つご紹介|TSUNAGU
快適な書斎にするための3つのポイント
おしゃれで快適な書斎にするためには、以下の3つのポイントを意識しましょう。
それぞれ解説します。
どのように使うか決める
書斎の利用目的を明確にして、レイアウトを意識しましょう。
仕事などの作業をする場合、コンセントが最適な場所にあるのが好ましいでしょう。タコ足配線を使用する場合は、DIYをして線が目立たないようにすることをおすすめします。
また、机の近くに窓を設置して採光を取り入れるレイアウトも良いでしょう。一日中照明を浴びて仕事をすると、身体にも悪影響ですし何より電気代も高騰します。ストレス軽減の意味も込めて、日中は自然の光の中で作業するのをおすすめします。
このように、まず書斎をどのように使うか明確にしてからレイアウトを考えるようにしましょう。
利用目的によって照明の明るさを決める
書斎スペースの照明の色合いや場所は、利用目的によって変えましょう。書斎で、テレワークなどの作業をする場合は昼光色や昼白色の照明が適切です。反対に、読書など趣味を楽しむための場合はオレンジ系の温かみがある照明が向いているでしょう。
また、最近ではリモコン操作で色を変えられる機能がついている照明もあります。書斎を多目的に利用したい方におすすめです。
まとめ
今回は書斎についてご紹介しました。書斎の種類は大きく分けて3つあるので、自分のライフスタイルと家の作りに合った間取りを選びましょう。
書斎は、広いスペースが必要なイメージがありますが、寝室の角や廊下などの狭いスペースを利用して設置することもできます。
おしゃれな書斎にするには他の家具との統一性を大切に。
快適な書斎でストレスなくテレワークや趣味に没頭しましょう。
不動産に関するお悩みを解決!
中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。
不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。
不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。
■個別相談
不動産の購入や売却、リノベーションに関することなどを個別でご相談いただけます。
こんな方におすすめ:
・住み替えを検討中の方
・理想の物件・間取りが見つからない方
・リノベーションに興味がある方
▶︎【参加費無料】個別相談の申込はこちら
■チャットで気軽に相談
wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。
▶︎【無料】会員登録はこちら