logo
HOME ノウハウ マンション購入 住環境・暮らし マンションとアパートの違いは何?それぞれの定義をわかりやすく解説!

マンションとアパートの違いは何?それぞれの定義をわかりやすく解説!

2022.02.24
2022.11.01
アパート・ハイツ・マンションの模型

マンションやアパート、ハイツなど、集合住宅にはさまざまな種類の建物があります。なかには、明確な違いがわからない建物もあるため、選び方に戸惑うこともありますよね。

それぞれの建物のおおまかな基準がわかれば、自分にピッタリの住居を選びやすくなります。そこで今回は、マンションやアパートなどの集合住宅の名称の定義や、住まい選びのポイントを詳しくご紹介します。

cta-image-2  

 

マンションの定義とは?

マンションと青空の画像


不動産業界では、鉄筋コンクリート(RC)や鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)
鉄骨が使われた3階建て以上の集合住宅のことを「マンション」と定義しています。なお、軽量鉄骨で建てられた2階以上の集合住宅や木造3階建ての集合住宅も、マンションに分類されることも。

一般的に、マンションはアパートよりも規模が大きく、頑丈な構造の建物が多い傾向にあります。



マンションの語源とは?

アパートの画像

日本語で使われるマンションは、英語の「mansion」が語源です。ただし、mansionは本来「大邸宅」「豪邸」という意味で用いられるため、「共同住宅」「集合住宅」という意味で使われることはありません。

日本でいうマンションは英語では「apartment house(アパートメントハウス)」、アメリカ英語では「condominium(コンドミニアム)」に相当します。

日本では集合住宅を示す言葉として、「マンション」以前に「アパート」が使われていました。しかし、当時のアパートは「賃貸の集合住宅」という意味合いが強く、分譲集合住宅を示す言葉としては認知されていなかったようです。



分譲マンションと賃貸マンションの違いは?

疑問符がついた虫眼鏡から住宅を覗く画像


マンションには、主に分譲マンションと賃貸マンションの2種類があります。どちらも、物件探しの際によく目にする言葉ですね。

ここでは、分譲マンションと賃貸マンションの違いについてご紹介します。

 

分譲マンションについて

分譲マンションとは、一住戸ずつ購入できるマンションのことを指します。「分譲」とは、「分割して譲渡(販売)する」という言葉の略です。

【分譲マンションの特徴】

  • 住人が長く住むことを想定して建てられている
  • 暮らしやすさや快適性が配慮されている
  • 建物やシステムのグレードが高い
  • 防犯システムが備えられている
  • 免震構造や自家発電システム、災害時の防災備蓄倉庫があるマンションもある


分譲マンションを購入すると自分の持ち家になるため、賃貸マンションよりもかなり自由に使うことができるのも大きなメリットです。壁紙を貼り替えたり、間取りや設備を自分好みにカスタマイズしたりすることも可能。建物自体の管理や修繕も計画的におこなわれているため、キレイな住まいで暮らし続けられるのも大きな魅力です。

また、分譲マンションは賃貸とは違い、購入後は自分の資産となります。住宅ローンを利用する場合は毎月の返済が必要になりますが、返済計画をしっかり立てることで家賃と同程度の負担で資産を得られることも。定年までにローンの支払いを完了するよう計画すれば、老後の住居費をかなり削減できるでしょう。

 

賃貸マンションについて

賃貸マンションとは、毎月家主に賃料を支払う必要がある集合住宅のこと。賃貸マンションの最大のメリットは、物件の選択肢が多いことです。単身者用、二人暮らし用など間取りのバリエーション豊富で、家族構成やライフスタイルに合わせて柔軟に住居を選択できます。

賃貸マンションと分譲マンションの大きな違いは、「所有する」のか「借りる」のかです。賃貸マンションは賃料と管理費・共益費を毎月支払い続けても、借りている以上自分の資産になることはありません。

しかし、分譲マンションは売却できない限り気軽に住み替えることは難しいですが、賃貸マンションなら住居費をコントロールしやすく、住み替えの際の資金計画も簡単。住居の選択肢の多さと引っ越しの気軽さを優先する方にとって、賃貸マンションは非常に住み心地がよいでしょう。

アパート・ハイツ・団地との違いとは?

さまざま建物が立ち並ぶ都市の画像

集合住宅にはマンションやアパート、ハイツや団地といった、さまざまな名称があります。それぞれ微妙に意味合いが異なる建物として認識されていますが、あまり深く考えることはありませんよね。

ここでは、アパート・ハイツ・団地とマンションの違いをご紹介します。

 

アパートの定義とは?

不動産業界におけるアパートの定義は、木造2階建ての集合住宅の建物とされています。なお、地域や会社によっては、軽量鉄骨造の2階建ての建物や木造3階建ての建物もアパートに分類されることも。

アパートはマンションよりも階数が少なく、小規模な建物が多いのが特徴です。マンションと比べて総戸数も少ないため居住者同士が状況を把握しやすく、近所付き合いが生まれやすいでしょう。

 

関連記事:
マンションとアパートの違いは?どっちを選ぶ?

 

ハイツの定義とは?

ハイツは、「高台」を意味する英語「heights」に由来します。「高台にある集合住居」を指していますが実際には高台などにないことも多く、2階建て集合住宅の名称として普及。

一般的に、ハイツはアパートや低層マンションに使用され、高層マンションではあまり用いられません。

 

団地の定義とは?

団地とは建物の特徴で区別される名称ではなく、同一敷地内に建てられている共同住宅の建物群のこと。都道府県や市町村が運営している公営住宅や、UR賃貸住宅(旧公団住宅)、公社住宅などが団地に相当します。

しかし、共同住宅が集まっていれば団地とされるため、民間の大規模分譲マンションも定義上では「団地」に該当することも。団地には住宅だけではなく、お店や病院、保育園など生活関連施設が併設されることもあり、一つの街のような暮らしを楽しめるでしょう。



マンション住まいが向いている方の特徴とは?

高層マンションの画像

マンションをはじめとする集合住宅には、さまざまな建物の形状や住宅規模があります。自分に合ったスタイルの集合住宅を選ぶことで、より快適な暮らしを叶えられるでしょう。

マンション住まいが向いている方をご紹介します。

  1. 防音性を重視する方
  2. 充実した設備を求める方
  3. 高層階で暮らしたい方

 

①防音性を重視する方

マンションは鉄骨や鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリートなどで作られているため、木造アパートよりも防音性に優れますとくに、小さい子どもやペットがいるご家庭にとって、防音効果が高いに越したことはありません。騒音によるトラブルを未然に防止し、互いにストレスなく過ごせるのは集合住宅で暮らすうえでの大きなメリットです。

また、自分の生活音を外に漏らさないため、プライバシー確保にも役立ちます。できるだけ静かに暮らしたいなら、最上階にある部屋や角部屋がおすすめです。

 

②充実した設備を求める方

マンションは、規模のある大きめの集合住宅です。そのため、エントランスが広く設計されていたり、エレベーターや防犯カメラなどの設備が充実していたり、多くの住人が快適に暮らせる環境が整えられています。管理人が各設備の点検をしたり、専門業者に共有スペースの清掃を委託していたり、暮らしに関するさまざまなサービスを提供してくれることも。

さらに、耐火性や耐震性に優れているのも、マンションならではの強みです。万が一の災害時でも火災や倒壊が起こりづらく、長く生活するうえで大きな安心材料となるでしょう。

 

③高層階で暮らしたい方

基本的に、マンションには3階以上の階層があるため、高層階で暮らすことができますとくに、何十階もの高層階に住めるのは、高層マンションならではの魅力。高層階ならではの絶景が決め手となって、マンション住まいを決意する人も少なくありません。

また、高層階になるほど日照や風通しに優れ、開放的に暮らすことができます。害虫被害にあう可能性も低くなるため、虫が苦手な方にも適しているといえるでしょう。



アパート住まいが向いている方の特徴とは?

アパートが立ち並んでいる画像

アパートよりもマンションのほうが多くのメリットがあると思われがちですが、そうではありません。マンションにはないアパートならではの魅力が、たくさんあります。

以下では、アパート住まいが向いてる方をご紹介します。

  1. 家賃を抑えたい方
  2. 木材ならではのメリットを得たい方
  3. 自由にインテリアを楽しみたい方

 

①家賃を抑えたい方

家賃重視で物件を選びたい方にとって、アパートは非常に魅力的です。木造アパートは、鉄筋コンクリート造のマンションよりも建築コストがかかりません。そのため、同じ条件下ではアパートの方が家賃が安く設定される傾向にあり、月々の出費を削減できます。

アパートの立地条件があまりよくなかったり、築年数が古かったりするほど、その傾向はますます強くなるでしょう。

 

②木材ならではのメリットを得たい方

木造アパートは木のぬくもりを感じられ、ナチュラルな雰囲気を堪能できます。鉄筋コンクリート造りのマンションよりもデザインの自由度が高く、個性的でおしゃれな物件が多いのも魅力。

また、木材は空間の湿度をコントロールする機能を持ち、通気性を確保しやすいというメリットもあります。アレルギーの原因となるカビやダニが発生しづらく、抵抗力の弱い乳幼児がいるご家庭でも安心して暮らせるでしょう。

 

③自由にインテリアを楽しみたい方

木造アパートの部屋は出っ張りのないスッキリとした空間なので、思いのままに家具をレイアウトできます。一方、鉄筋コンクリート造りのマンションの室内は、梁や柱が出っ張っていることが多く置きたい場所に家具を配置できないことも。

空間を余すことなく活用し、自由にインテリアを楽しめるのは、出っ張りのないアパートならではの魅力です。



建物の名前は物件の種類に関係ない!

感嘆符が付いた木ブロックの画像

実は、「○○マンション」や「○○アパート」「○○ハイツ」などの建物名は、所有者や大家さんの自己判断によって決められています。各建物名は不動産業界による定義の違いはあるものの、建築基準法や宅地建物取引業法において明確な決まりはありません。

そのため、マンションであっても建物名に「アパート」と付けられていたり、アパートなのに「マンション」と付けられていたりするため、少々混乱を招くことも。

建物名は物件の種類に関係しないため、自分なりの判断基準を持ち、実際に目で確かめたり足を運んだりすることが大切です。



マンションの定義を理解しよう

マンションには、主に分譲マンションと賃貸マンションの2種類があります。分譲マンションは自分の資産として所有できるのに対し、賃貸マンションは借りることに特化した住居です。

マンションはアパートよりも規模が大きく、防音性に優れ充実した設備が整っています。高層階に住めるのも、マンションならではの魅力です。

アパートは建築コストを抑えられる分、同じ条件下ではマンションよりも家賃が安く設定されています。梁や柱の出っ張りがないスッキリとした空間で、自由に家具を配置可能。さらに、通気性に優れるためカビやダニが発生しづらいのも大きなメリットです。

また、マンションやアパート、ハイツなどの集合住宅の名称には、明確な定義がありません。物件選びの際には建物名だけで判断せず、自分なりの判断基準を持ったうえで、実際に目で確かめたり足を運んだりすることが大切です。

今回は、マンションやアパートなどの集合住宅の名称の定義や、住まい選びのポイントをご紹介しました。ぜひ、理想の物件選びの参考にしてくださいね。

 

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

 

■物件購入セミナー

不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説します!ご希望があれば、セミナー後に個別でのご相談も可能です。

こんな方におすすめ:
・初めて物件購入する方
・基礎から身に付けたい方
・理想の住まいを見つけたい方

▶︎【無料】物件購入セミナーの参加申込はこちら

 

■個別相談

不動産の購入や売却、リノベーションに関することなどを個別でご相談いただけます。

こんな方におすすめ:
・住み替えを検討中の方
・理想の物件・間取りが見つからない方
・リノベーションに興味がある方

▶︎【参加費無料】個別相談の申込はこちら


■チャットで気軽に相談
wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。

▶︎【無料】会員登録はこちら

 

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。