logo
HOME ノウハウ マンション売却 売却の基礎知識 マンションを売るか貸すかでお得なのは?判断基準と各メリット・デメリットを解説

マンションを売るか貸すかでお得なのは?判断基準と各メリット・デメリットを解説

2022.06.29
2023.04.03
マンションと家の鍵
admin-avt-23
宅地建物取引士
庄司優世
大学卒業後、大手戸建分譲会社に新卒入社し、自社の新築戸建の仲介を担当。 今までの実績と経験を活かしながら、住宅購入の最 ...続きを読む

マンションを購入したけど、転勤などさまざまな理由でそこに住めなくなることがあります。

ですがせっかく購入したマンションを住まずに持っているだけなのはもったいないので、売却や賃貸を考えることがあるでしょう。

どちらがいいのかは時期やその後の目的によっても変わってくるので、今回はその判断基準やメリットデメリットをご紹介します。

cta-image-3  

 

お得なのは?売るか貸すかを決める判断基準

(家を持って悩む人)

売るか貸すかメリットやデメリットを見てもまだ決められない、どちらも良いなと思って迷うという方は今からご紹介する判断基準を中心に考えてみてください。

 

住む予定がないなら「売る」がお得!

今後住み替えなどを考えていて今の家に戻ってくることを考えていないのであれば、売ることを優先して考えましょう。

実際に住み替えなどを考えている人は売却をする人が半数を超えていて、その資金を住宅ローンの返済や次の購入に充てる人が多いです。

 

参照:国土交通省 令和2年住宅市場動向調査

 

マンションを売ることのメリットとデメリットとは?

メリットとデメリットの紙の上に家の模型

マンションを手放そうと考えたときに売却を考える人が多いのではないでしょうか。

実際にマンションを売却すると、どのようなメリットとデメリットがあるのかご紹介します。

 

売却する3つのメリット

<まとまった金額の現金を受け取れる>

マンションを売ることである程度大きな金額の現金を受け取ることができます。

受け取った現金はローンに当てたり、新たな住居の購入などに充てることも可能です。

 

<税制優遇される>

不動産目的で購入した物件ではなく住居用として購入した物件を売却した場合、譲渡所得税が軽減されたり、譲渡所得税の課税を繰り延べができたりと条件を満たしていればさまざまな優遇を受けることができます。​​

 

<ランニングコストがかからない>

マンションを所有していると固定資産税などの税金やマンションの管理費や修繕積立金など、毎月、毎年かかっていたコストがかからなくなり負担が軽減されます。

 

売却する2つのデメリット

<買い手がいつ見つかるかわからない>

不動産売買は売却する際、市場環境によって売れるか売れないか変わってきます。

売却のタイミングを誤るとなかなか買い手がつかず、売却できる時期を逃してしまうことがあります。

そうなるといつ買い手が見つかるか分からないため、今後の計画を立てたりすることが難しくなります。

 

<手数料や税金がかかる>

売却にもさまざまな手数料や税金がかかります。

売却時にかかる費用としては、仲介手数料、所有権移転登記にかかる費用、住宅ローン抵当権抹消費用、契約書印紙代​​などです。

マンションを売却し利益がでると、その譲渡益に対して譲渡所得課税と呼ばれる所得税や住民税がかかります。

そのため税金の支払いを行わなければなりません。

このように売却する側もさまざまな費用も発生するので、事前にかかる費用を知っておくことが大切です。

 

マンションを貸すことのメリットとデメリットとは?

メリットデメリットの紙の後ろに家の模型

マンションは売却以外にも賃貸として貸し出すこともできます。

ですが賃貸にする場合は知っておかなければならないポイントもいくつかあるので、賃貸に出すことでどのようなメリットやデメリットがあるのかご紹介します。

 

貸し出す2つのメリット

<家賃収入がある>

入居者が決まれば毎月安定した家賃収入を得ることができます。

またローンの支払いが終わっていない場合、ローンの返済額よりも家賃収入が多ければ不動産所有者としての利益があります。

 

<節税が受けられる>

費用をできるだけ経費として計上すると、所得税や住民税が下がり節税することができます。

経費として固定資産税や減価償却費、火災保険料などの損害保険料​​を計上することで不動産所得が減るため納税額を少なくすることができます。

 

貸し出す3つのデメリット

<空室の場合、収入が発生しない>

もちろん入居が決まらず空き家の場合は、家賃収入が発生しません。

賃貸管理会社などに委託したからといってすぐに入居が決まらず、空室になってしまうリスクがあることを理解しておく必要があります。

 

<管理や維持にコストがかかる>

そして家賃収入はもちろんですが、住んでいない間も維持費や管理費は発生してしまいます。

まず賃貸として貸し出すのにリフォームしたり、マンションの修繕をしたりする場合などがあるときは貸主が支払うことがあるのです。

 

<売却時、売りづらくなる>

一度賃貸に出してしまうと、その後高く売ることが難しくなります。

それは居住用マンションから投資用マンションへと変わってしまうためです。

一度貸出したマンションには住宅ローンが使えないため、購入する買い手が投資家や不動産会社になるため高く売れない原因の一つです。

 

 

住む予定があるなら「貸す」

今後、転勤が終われば戻ってくる場合や老後にはここで住みたいと考えている場合には賃貸にしましょう。

ただし貸主の都合で賃貸契約を解消することはできないので、いつ戻るか決めている場合には借家期間を決めて定期借家契約を結ぶようにしましょう。

 

admin-avt-23
宅地建物取引士
庄司優世
住宅ローンの残高で決めるのも1つの基準です
現時点での住宅ローンの残高を考えて決めるのも一つの判断基準になります。
マンションを売却するときには残っている住宅ローンを一括で返済しなければなりません。そのため、まだローンが多く残っている場合には、賃貸で家賃収入を得ながら少しずつ返済していくのがおすすめです。 >>プロフィールはこちら

 

借り手・売り手が見つかりやすいマンションの特徴とは?

(東京の住宅街の写真)

売却したときに買い手がついたり、賃貸に出したときに貸し出ししやすいマンションにはいくつかの特徴があります。

 

特徴1:築年数が浅いマンション

築年数は古くなればなるほど売れにくくなります。

そのため売りに出したりするのであれば出来るだけ築浅の物件の方が高く売れやすいです。

参照:東日本不動産流通機構 首都圏中古マンション・中古戸建住宅の地域別・築年帯別成約状況

 

特徴2:人気の間取りのマンション

間取りは居住人数によって、どんな間取りがいいか変わってきます。

マンション需要のメインはファミリー層が多いため3LDKが人気の間取りです

他にも場所によっては2LDKや1LDKも人気がありますが、逆に4LDKの間取りは買い手が付きにくいです。

 

特徴3:利便性が高い

生活に必要となるスーパーマーケット、ショッピングモール、病院や学校などの施設が半径500m以内にあればとても生活が便利になります。

このように利便性がいいマンションも借り手や売り手が見つかりやすいです。

 

admin-avt-23
宅地建物取引士
庄司優世
立地が良いマンションも人気が高いです
駅から近かったり、都心やビジネス街へのアクセスが良い物件は、買主や借主が見つかりやすくなりますよ。
通勤時間や利便性が高いことは大きなアピールポイントになりますね。
>>プロフィールはこちら

 

マンションを貸す時の3つの手順

(家の模型を持って鍵を渡す画像)

では、マンションを賃貸にすると決めたとき、どのような手順で貸し出すのでしょうか。

手順を簡単にご紹介します。

 

1.不動産会社を探して契約する

マンションを貸し出すために、まずは賃貸物件を扱っている不動産会社を探して貸出方法などを相談します。

このときに実際やり取りを行なって信頼できる不動産会社を選ぶようにしましょう。

貸出方法を相談し納得すれば不動産会社と契約をします。

 

2.入居者を募集する

契約後は、賃料や入居条件など細かなところまで決まれば入居者を募集していきます。

どのくらいの賃料が相場なのか分からない場合は不動産会社に相談してみましょう。

また入居条件を絞りすぎてしまうと、なかなか入居者が見つからないなんてことにもなるので必要最低限の条件だけをつけるようにします。

 

3.賃貸契約を結ぶ

入居したい借主が見つかれば賃貸契約を結んだら、実際に家を貸します。

 

マンションを売る時の3つの手順

(MYHOMEの模型を手渡す)

では、マンションを売ると決めたらどのような手順が必要なのでしょうか。

マンションを売却していく流れを簡単にご紹介していきます。

 

1.価格査定をする

まず今持っているマンションがいくらくらいの価値があるのか知る必要があるため、不動産会社に査定を行なってもらいます。

ただしこのとき1社ではなく複数の不動産会社から行なってもらいましょう。

査定には簡易査定と訪問査定があるので、まずは簡易査定を行なってもらい比較して、気になった不動産会社に訪問査定を行なってもらうようにします。

 

2.売出し活動開始する

価格の相場を知ったら、実際に売却活動を始めていきましょう。

不動産屋が広告を出したり、希望者に物件を紹介したりしてくれます。

また売主は内覧前に部屋を掃除します。内覧では清潔感が大事になってくるので、定期的に掃除しておくようにしましょう。

 

3.契約・引き渡し!

購入希望者が見つかれば不動産会社を通して契約できます。

契約を行うときには、まず買主から買主から手付金を受け取ることが一般的です。

売買契約が終われば、引き渡し日を購入者と相談し日程を決めて引き渡しを行い、それまでに引っ越しを済ませます。

 

自分の環境に合った選択を♪

マンションを売るか貸すか迷った場合は、そこにまた戻ってくるのかどうかを考えると良いでしょう。ローン残高や賃貸にするとかかるコストなどもあるため、負担にならないかもしっかりと考えます。

マンションを売ったり貸したりしたらどのようなメリット、デメリットがあるのかご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

■Wednesdayの簡易査定

cta-image-3  

不動産の売却を検討中の方は、簡易査定にお申し込みください。Wednesdayの簡易査定は、面倒な訪問は不要でオンラインのみで売却まで完了します。

こんな方におすすめ:
・売却・住み替えを検討中の方
・今のお家がいくらで売れるか知りたい方

▶︎【無料】簡易査定の申込はこちら


■不動産売却についての相談

不動産の売却についてのご相談は、個別相談のフォームよりお申し込みください。

▶︎【無料】個別相談の申込はこちら

■LINEで気軽に相談

WednesdayのLINEアカウントを友だち追加していただくと、コンシェルジュにLINEのメッセージ上でいつでも気軽にご相談いただけます。

▶︎LINEの友だち追加はこちら

 

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。