logo
HOME ノウハウ マンション購入 住環境・暮らし 【2023年最新】東京は子育てしやすい?東京都の子育て支援を解説!

【2023年最新】東京は子育てしやすい?東京都の子育て支援を解説!

2023.01.19
2023.01.20
赤ちゃんを抱く母

子育てをするうえで、自治体の子育て支援が充実しているかは重要ですよね。

今回は、東京都に住んでいる方が受けられる都の子育て支援をご紹介します。給付金や医療費助成といったお金の支援も紹介するので、子育てファミリーの方はぜひ参考にしてみてください。

 

■子育てにおすすめのエリア・物件を探すなら「wednesday」

エリアにお悩み中の方は、不動産のプロであるwednesdayにご相談ください。個別相談の参加費は無料!今ならご参加いただくだけで、Amazonギフト券もプレゼントしています!
▶︎お申し込みはこちら

cta-image-6  

東京都の主な子育て支援

ハートの模型を包む掌

ここでは、東京都が行っている子育て支援のうち、以下の4つをピックアップしてご紹介します。

 

  • 子育て応援とうきょうパスポート事業
  • TOKYO子育て情報サービス
  • とうきょう子育てスイッチ
  • 東京都医療機関案内サービス「ひまわり」

 

子育て応援とうきょうパスポート事業

現在、6,136店もの店舗で、商品の割引やサービスを受けることができます。粉ミルクのお湯やおむつ替えスペース、授乳スペースの提供といった、子どもが小さいご家庭に嬉しいサービスもあります。

都内在住の18歳未満の子どもがいる、もしくは妊娠中の方がいる世帯が、パスポートの利用対象者です。

参照:
子育て応援とうきょうパスポート事業‐東京都福祉保健局

 

TOKYO子育て情報サービス

妊娠や子育て、子どもの応急手当などに関する情報をまとめたサイトを、24時間365日提供してくれます。産婦人科医、小児科医が指導のもと作成されたサイトなので、安心して利用することができますよ。

年齢、季節、場所別に起こりうる事故を防止する方法が丁寧に解説されているのも魅力です。子育て中はもちろん、これから子育てをする人にも有益な情報が集まっています。


参照:
子育てベビーガイド‐東京都福祉保健局 少子社会対策部家庭支援課
子供の事故防止・応急手当ガイド‐東京都福祉保健局 少子社会対策部家庭支援課

 

とうきょう子育てスイッチ

都内自治体の子育て支援サービスや子育て応援とうきょうパスポートが利用できる店舗の一覧を確認できたり、小児救急医療機関の検索、お役立ち情報のコラムなど、東京都の子育てに関する情報が満載のサービスです。

インターネットサイトとアプリの両方が用意されているので、スマートフォンから外出先でも便利に利用することができますよ。

参照:
とうきょう子育てスイッチ‐東京都福祉保健局

 

東京都医療機関・薬局案内サービス「ひまわり」「t-薬局いんふぉ」

東京都内の医療機関と薬局情報を検索できるサイトです。休日や夜間に子どもの具合が悪くなった場合でも、その時間に診療している近くの医療機関がわかりますし、電話で案内してくれるサービスもあります。

オンライン診療が可能な医療機関を調べることもできるので、コロナ禍で心配な方にも嬉しいサービスですね。

参照:
東京都医療機関・薬局案内サービス‐東京都福祉保健局

 

東京都の給付金

豚の貯金箱とコイン

お金のかかる子育てですが、東京都から手当や給付金を受けることができます。制度をうまく活用して、経済的な負担を少しでも軽くしましょう。

 

低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金

児童1人当たり一律5万円の支給を受けられる制度です。支給対象者はいずれかの条件に該当する方です。

 

【ひとり親世帯以外分】

(1)令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当の支給を受けている方で、令和4年度分の住民税(均等割)が非課税の方

(2)(1)のほか、対象児童(※)の養育者であって、以下のいずれかに該当する方

 ・令和4年度分の住民税(均等割)が非課税の方

 ・新型コロナウイルス感染症の影響を受け、令和4年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方

 

【ひとり親世帯分】

(1)令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方※1

※1 児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象になります。

(2)公的年金等※2を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方※3

※2 遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など

※3 既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば、 全部または一部停止されたと推測される方も対象になります。

(3)令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

 

参照:
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)‐東京都福祉保健局
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)‐東京都福祉保健局

 

児童手当

日本国内に居住し、0歳から中学校修了までの子どもを育てている方が支給対象です。子どもの年齢によって支給額は異なります。また、所得上限が設けられており、上限額以上の方は支給対象外なので注意してください。

子どもの年齢 支給額
0歳~3歳 一律15,000円
3歳~小学校修了前

第2子まで:10,000円

第3子まで:15,000円

中学生 一律10,000円


参照:
児童手当‐東京都福祉保健局

 

児童扶養手当

日本国内に居住し、18歳に達する日以降の最初の3月31日までに子どもを育てるひとり親家庭が支給対象です。詳しい条件は公式サイトを確認してください。

支給額は以下の通りです。

児童の数 全額支給 一部支給(所得に応じて10円単位で変動)
1人 月額43,070円 月額43,060円から10,610円まで
2人目(加算額) 10,170円 10,160円から5,090円まで
3人目以降(1人につき) 6,100円 6,090円から3,050円まで


参照:
児童扶養手当‐東京都福祉保健局

 

児童育成手当

ひとり親家庭の子ども、または障害を持った子どもに対して支給される手当です。東京都の各区市町村が実施している事業で、それぞれの自治体によって詳細が異なります。「とうきょう子育てスイッチ」から検索できるので、地域を選択して確認してくださいね。

参照:
児童育成手当‐東京都福祉保健局

 

東京都の医療費助成

診察されている赤ちゃん

ここでは、東京都が行っている医療費助成のうち、以下の3つをピックアップしてご紹介します。

 

  • 乳幼児医療費
  • 義務教育就学児医療費
  • 未熟児の養育医療

 

乳幼児医療費

都内在住で、6歳に達する日以後の最初の3月31日までの子どもが対象です。医療保険の対象となる医療費や薬代が助成されます。

参照:
乳幼児医療費助成制度(マル乳)‐東京都福祉保健局

 

義務教育就学児医療費

都内在住で、義務教育就学期にある子どもが対象です。入院費、医療保険の対象となる医療費や薬代が助成されます。

参照:
義務教育就学児医療費の助成(マル子)‐東京都福祉保健局

 

未熟児の養育医療

都内在住の未熟児で、入院して養育を受ける必要があると医師が認めた乳児(0歳児)が対象です。対象となる症状は以下の通りです。

 

  • けいれん、運動異常
  • 体温が摂氏34度以下
  • 強いチアノーゼなど呼吸器、循環器の異常
  • くり返す嘔吐などの消化器の異常
  • 強い黄疸

 

参照:
未熟児の養育医療‐東京都福祉保健局

 

東京都の子育て支援を活用しましょう

東京都に在住している方が利用できる子育て支援は多くあります。ここで紹介したものは一部です。もっと多くの支援を知りたい方は、「とうきょう子育てスイッチ」などで調べてみてくださいね。

ぜひ積極的に活用して、少しでも子育ての負担を減らしましょう。


関連記事:
【2023年最新】東京23区で子育てしやすいと思う区ランキングTOP10

子育てにおすすめのエリア・物件を探すなら「wednesday」にお任せ!

cta-image-6

 

エリアにお悩み中の方は、不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにご相談ください。個別相談の参加費は無料!今ならご参加いただくだけで、Amazonギフト券もプレゼントしています!

▶︎個別相談にお申し込みの方はこちら

 

子育てにおすすめのエリアや物件をお探しの方は「wednesday」にお任せください。

▶︎東京都の物件を探す方はこちら

 

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。