logo
HOME ノウハウ マンション購入 住環境・暮らし マンションのゴミ置き場のルールは?24時間出してOK?トラブル例と解決方法を紹介

マンションのゴミ置き場のルールは?24時間出してOK?トラブル例と解決方法を紹介

2022.02.09
2022.11.01
ゴミ出しをする人

マンションのゴミ置き場は、24時間使用可能であったり、施錠がされていたりとマンションによってさまざまです。ゴミ置き場から、管理体制や住民のマナーレベルなどもわかるので、引っ越す際にはよく確認しておきたいポイントの1つにもなってきます。

マンションのゴミ置き場は共用部分になるので、トラブルにならないようにゴミ置き場の使い方を知っておく必要があります。今回は、ゴミ置き場の種類やトラブルになったときの対処法などを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

cta-image-5  

マンションゴミ置き場の5つのタイプ

ゴミ置き場の様子

マンションのゴミ置き場には5つのタイプがあります。

  1. 路上タイプ
  2. ブロック塀タイプ
  3. 蓋付きタイプ
  4. 場内にあり施錠できるタイプ
  5. コンテナ併設タイプ

タイプによって、暮らしの快適さは大きく変わるものです。それぞれについて詳しく解説するので、参考にしてください。

①路上にゴミを置くタイプ

物件の前などの路上に置いてあるタイプゴミ置き場は、ゴミ収集日の決められた時間に出すことができます。

ゴミの収集時間に間に合わないと持っていってくれないので、時間を把握しておくことが大切です。収集時間の前日や、決められた曜日以外にゴミを置くとトラブルになりかねないので、注意が必要です。

このタイプのゴミ置き場は屋根がない作りが多いので、カラスなどがゴミをあさってしまうこともあります。その対策としてネットが貼られていたりします。

②ブロック塀で囲まれているタイプ

ブロック塀で囲われているタイプは、風よけになっているのでゴミが散らばることが少ないです。マンションで管理されているものや自治体で管理されているものなど、種類はさまざまです。

こちらも、蓋がないものだと、カラスなどにゴミを漁られてしまう心配があるので、対策としてネットを張っていることが多いです。

③蓋がついてるタイプ

蓋がついているタイプのゴミ置き場は、ゴミが剥き出しになっていないので、あさられることがありません。ゴミがきちんと中にしまっておけるので、臭いもオープンタイプより少ない傾向です。

しかし、ゴミ置き場の蓋はすぐに開かないように重たい作りをしていることが多いので、その分開閉が大変なことがあります。

マンションの敷地内にあって鍵で施錠できるタイプ

マンションの敷地内にあって鍵で施錠できるタイプは、移動距離が少ない分出す手間が軽減されます。また、施錠されているため、マンション部外者がゴミをあさるという心配もないので、安心してゴミを捨てることができます。

ゴミ置き場と住居区域が近いので、害虫が出やすいというケースもありますが、ゴミを置いたあとしっかりと扉を閉め施錠するなど、きちんと使っていればそこまで気にする点ではありません。

 

cta-image-6  

24時間ゴミ出しOKのマンションがおすすめ?理由は?

施錠されているゴミ置き場

ゴミを出す時間を気にせず、好きな時にゴミを出せるので、部屋にゴミをためておきたくないという方にはおすすめです。また、マンション部外者からの不法投棄やゴミの持ち去りの心配もなくなるので、安心して使うことができるでしょう。

ゴミの収集は自治体ごとに決まっているので、それまでゴミは置いてある状態になります。ゴミを長く置いておくと臭いが気になりますが、24時間対応可能なゴミ置き場は脱臭機を置いて対策していることが多いです。しかし、ゴミを散らかすなどなるべく雑に扱わず、意識して使うことが大切になってきます。

24時間ゴミ出しOKのゴミ置き場は、基本的にしっかりと施錠されているタイプに多いです。オープン型になると、ゴミをカラスなどにあさられてしまったり、臭いの原因になります。また、害虫もよってきてその対策も不十分なことから、簡易的なゴミ置き場だと24時間ゴミ出しOKとしているところは少ないです。

また、24時間ゴミ出しOKの場合、基本的に可燃ゴミや不燃ゴミ、カンビンなどを置いて良いものとし、粗大ゴミは自治体のルールによって収集してもらうことになります。

 

ゴミ置き場に粗大ゴミは出しても大丈夫?

粗大ゴミの様子

粗大ゴミは、マンションのゴミ置き場にそのまま置くわけにはいきません。自治体のルールに従い、ゴミを出す必要があります。

粗大ゴミの処分方法は、自治体によって異なるので確認しておきましょう。

たとえば東京都目黒区では、粗大ゴミの処分として以下のステップを踏む必要があります。

  1. 受付センターに粗大ゴミの戸別回収を依頼する
  2. 目黒区指定の「有料粗大ごみ処理券」を購入し、粗大ゴミに貼り付ける
  3. 回収日に粗大ゴミをマンション前に置く

参考:
粗大ごみ処理の手続き 目黒区

上記のとおり粗大ゴミにおける処分には、自治体ごとでの特別な手続きが必要。事前に住む地域のゴミ出しのルールを確認しておくことが大切です。

 

ゴミ置き場にまつわるトラブル事例と対処法

スマホを触っている男性

マンションのゴミ置き場では、以下のようなトラブルが考えられます。

  • 住居者以外からのゴミ出し
  • ゴミ出しルールの無視
  • 異臭の発生
  • カラスなどの害獣が出る

それぞれのトラブルに遭遇したときの対処法を確認しましょう。 基本的にゴミ置き場のトラブルは自分で解決しようとせずに、大家さんや管理会社へ連絡することが大切です。

 

①住居者以外からゴミ出しがある

マンションのゴミ置き場に住居者以外のゴミ出しがあれば、大家さんや管理会社に連絡しましょう。

必要に応じて張り紙での警告など、しかるべき対処が取られます。マンション管理者の場合は、問題が発覚した時点で直ちに対処することが重要です。

張り紙での警告はもちろん、防犯カメラの設置なども、状況次第では必要となります。悪質な場合は警察への通報も検討しましょう。

 

②ゴミ出しルールを無視する住居者がいる

マンションのゴミ置き場では、ゴミ出しルールを無視する住居者が現れることもあります。直接注意してしまうと住民同士のトラブルに発展しかねないので、直接注意するのではなく、こちらも大家さんや管理会社へ連絡を入れるようにしましょう。

その後注意喚起の張り紙を張ったり、住民を特定して直接注意することになります。

 

③異臭が発生した

ゴミ置き場で異臭が発生した場合は、ゴミが長く置いてあり収集されていないことが原因としてあげられます。

ゴミを出した人がルールを無視して置くことで、収集されないことが多いので、こちらも大家さんや管理会社へ連絡を入れるようにしましょう。

 

④カラスなどの害獣が出た

カラスやネズミなどの害獣が出た場合、自分で駆除しようとせずに大家さんや管理会社へ連絡を入れるようにしましょう。

対策として、ゴミ置き場の強化、ネズミ取りやカラス除けネットが貼られるようになります。

 

ゴキブリなどの害虫対策はどうすればいい?

男性を見つめる女性

マンションのゴミ置き場において心配なのが、ゴキブリなどの害虫が出現することです。

この場合、2つの対策が考えられます。

  1. 管理組合や管理会社に伝える
  2. 自分で退治する

 

それぞれについて詳しく解説するので、参考にしてください。

 

①管理組合や管理会社に伝える

マンションのゴミ置き場からゴキブリなどの害虫が出現したら、大家さんや管理会社に連絡しましょう。多くの場合ゴミ置き場の清掃もしくは害虫駆除作業が実施されます。

ただし管理会社がそこまで責任を持って対処しないケースもあるので注意してください。

またマンション所有者の場合は、費用を持ち出して業者による駆除を依頼するなどの対策も必要となるでしょう。

 

②自分で退治する

マンションのゴミ置き場でゴキブリなどの害虫が出現した場合、自分で退治する方法もあります。業務用の殺虫剤などを使えば、ある程度は自力で駆除することは可能です。

ただし大量にゴキブリが発生している場合は退治するのがむずかしいうえ、精神的な負担も相当なものとなります。

しかし、基本的にマンションのゴミ置き場は共用部分になります。管理会社へ連絡するようにしましょう。

 

ゴキブリが出にくいマンション(ゴミ出し場)の見分け方

きれいに整備されたマンションの様子

以下のようなマンションは、ゴキブリが出現しづらい傾向にあります。

  • 周辺に飲食店や公園がない
  • 木造ではない
  • 風通しがよい
  • 全体的に湿気がない
  • 4階以上の部屋(ゴキブリは高層階に登ることを好まない)

ゴキブリの出現を避けるなら上記のようなマンションがよいでしょう。

また、以下のゴミ置き場は、ゴキブリが出現しづらい傾向にあります。

  • 蓋などで密閉でき、ゴキブリが出入りしづらい
  • 周辺に人通りがあり、ゴキブリが警戒して寄り付かない
  • 業者が丹念に清掃している

ただし、ゴキブリは「どこにでも出てくる生き物」です。出るときは出ることは理解しておきましょう。

ゴミ置き場のルールを守って、快適に過ごそう

マンションのゴミ置き場は、住みやすい暮らしを保つうえで意外と重要な要素です。ずさんな管理のゴミ置き場では、利便性と衛生面での問題が出てきます。できればゴミ置き場はマンションの敷地内に設置されているのが望ましいでしょう。内見時には、ゴミ置き場もチェックしておくと、マンションの管理体制や住民の方のマナーレベルなども確認できるので、

しかし、ゴミ置き場ではさまざまなトラブルが予想されます。たとえば「居住者以外のゴミ出し」や「ゴキブリの出現」など、いくつかの根深い問題に悩まされることもあるかもしれませんが、本記事で紹介した対処法を参考に、解決してくださいね。

みんなでゴミ出し及びマンションルールを守って、快適に過ごせるといいですよね。

関連記事:
マンションの共用部分とはどこのこと?専有部分との違いを理解しよう!

 

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

 

■個別相談
  cta-image-5   

不動産の購入や売却、リノベーションに関することなどを個別でご相談いただけます。

こんな方におすすめ:
・住み替えを検討中の方
・理想の物件・間取りが見つからない方
・リノベーションに興味がある方

▶︎【参加費無料】個別相談の申込はこちら


■チャットで気軽に相談
wednesdayに会員登録いただくと、コンシェルジュにいつでも気軽にチャットでご相談いただけます。会員登録はもちろん無料です。

▶︎【無料】会員登録はこちら

 

 

『中古マンションってどんなものなのか』『購入する時の不安がある』『中古マンションで過ごすうえで役立つ情報が知りたい』という方に、『お部屋探しでのハードルを下げること』をモットーに掲げて、日々役立つ情報を発信しております。 気になる物件がありましたら、お気軽にお問合せくださいませ!

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。