logo
HOME ノウハウ マンション購入 内装・間取り ママ・パパに人気の間取りをご紹介|子育てしやすいおすすめの物件も♪

ママ・パパに人気の間取りをご紹介|子育てしやすいおすすめの物件も♪

2022.02.28
2022.11.01
子供とハグをする女性

子育て中のママ・パパにとって、家の間取りは家事や育児のしやすさに直結する重要なポイントです。余裕のある広さはもちろんですが、家事動線や収納などもよく確認しておく必要があります。

この記事では、忙しいママ・パパの負担が少しでも軽減できる、子育てしやすい間取りについてまとめました。玄関、キッチン、洗面所など場所ごとのおすすめの間取りや、家事の効率を上げる家の機能や設備についてもくわしく解説しています。

小さなお子さんがいるご家庭や、将来のために子育てしやすい間取りを知りたいという方は、ぜひ参考にしてください。

cta-image-1    

 

子育てをしやすくするために!間取り選びでおさえたいポイント

「赤ちゃんを部屋で遊ばせている母親」

子育て家庭にとって暮らしやすい間取りは、夫婦2人の場合とは異なる点が多くあります。住まいの環境は、子どもをすこやかに育てるうえで重視したい部分ですよね。ここでは、子育てをしやすくする間取り選びでおさえたいポイントを、以下の3つにまとめて解説していきます。

  1. 収納の広さ
  2. 家事導線
  3. 部屋の広さ

 

ポイント1.収納の多さ

子どもができると、夫婦だけで暮らしていたときよりも物が増えます。おもちゃやベビーカー、また小学校に上がると教科書や勉強道具など、成長とともにたくさんの収納が必要となってきます。

収納しきれずに物があふれると、常に部屋が散らかって見えてしまいます。余裕をもって収納できるスペースがあるかどうかは、重要なポイントです。

 

ポイント2.家事動線

子育てをしながらの家事は想像以上に大変なものです。常に時間との戦いになるため、少しでも効率よく家事ができるよう家事動線や生活導線を重視しましょう。

例えば、洗濯機と物干し場、洋服の収納スペースがそれぞれ近い場所にあれば、洗濯から収納までをスムーズに行えます。また、移動する頻度が多いキッチン、リビング、洗面所などの行き来がしやすい間取りは、家事動線がよく移動の手間や時間を省くことができるでしょう。

 

ポイント3.部屋の広さ

子育てをしやすい間取りは、ある程度余裕を持った広さが必要です。おもちゃなど物が増えた場合も対応できるということはもちろん、家のなかで遊んだり子どもの世話をしたりする際にも広さがあれば快適に行えます。

 

admin-avt-8
一級建築士
行吉美晴
玄関や浴室、トイレ、洗面所などの広さも重要
リビングやダイニングだけでなく、玄関や浴室、トイレ、洗面所などの広さも重要です。広い浴室は赤ちゃんや小さい子どもと一緒に入浴する際も便利ですし、ゆったりとしたトイレや洗面所はトイレトレーニングのときにも役立つでしょう。 >>プロフィールはこちら

 

玄関の2つのポイントとは?

玄関

外出時の子どもの身支度は時間や手間がかかるため、玄関は身支度がスムーズに行えるような間取りを選びましょう。

また、子どもがいると玄関が散らかりやすいため、収納など玄関をきれいに保ちやすいかどうかも間取り選びのポイントです。

 

玄関のポイント:広い玄関スペースを作ろう

ベビーカーや子ども用自転車なども玄関に置く機会が多いため、余裕のある玄関スペースは子育て家庭にとってメリットがあるでしょう。

子どもとの外出時はベビーカーに乗せる、靴を履かせるなどさまざまなお世話が必要です。
広い玄関スペースがあれば、お出かけ前の準備も快適に行えるでしょう。子どもが靴を履くなど自分で準備している間も、隣で待つことができます。

 

玄関のポイント:大容量のシューズボックスを作ろう

子どもがいると、外遊びのおもちゃなどで玄関が散らかりがちです。物であふれた玄関は生活感が強く、急な来客の際にも困ってしまいますよね。

大容量のシューズボックスがあれば、靴やおもちゃなどを収納できます。また、玄関横にウォークインタイプの収納がある間取りでは、ベビーカーや子どもの雨具、外遊びのおもちゃなどを収納でき、玄関をいつでもすっきりと片付いた状態に保てます。

スポーツグッズやアウトドアグッズも収納できるため、アウトドアが趣味な家庭にもぴったりです。

 

キッチンの2つのポイントとは?

「オープンキッチンで料理をする母子と見守る父親」

キッチンが便利で快適空間であれば、食事の支度や食器洗いなどの負担やストレスを軽減できるでしょう。食事の時間は、家族のコミュニケーションの場としても大切です。

子どもに料理を運んでもらうなど、お手伝いを通して料理や家事への参加もしやすくなります。

 

キッチンのポイント:オープンキッチンがおすすめ!

壁付のキッチンでは、子どもの様子を見るために後ろを振り向く必要がありますが、オープンキッチンならば目線を変えるだけでリビングを見渡せます目が離せない小さな子どもがいる場合も、安心して食事の支度ができます

料理中でも、キッチン越しに会話するなど家族とコミュニケーションをとったり、出来上がった料理を子どもに運んでもらうなど、お手伝いの習慣も自然に身に付けることが可能です。

 

キッチンのポイント:パントリーがあると便利

パントリーとは、キッチン近くに設けられる収納スペースで、主に常温食品の保存庫として利用されます米や乾麺、レトルト食品、調味料などの食品だけでなく、ホットプレートやたこ焼き器など使用頻度の低いキッチン家電や、キッチンペーパーなどの消耗品のストック類を置く収納スペースとしても活用できます。

 

admin-avt-8
一級建築士
行吉美晴
パントリーを活用すればお部屋がスッキリします◎
子ども用の食品や食器が増えて散らかりがちなキッチンも、パントリーがあればすっきり収納できるでしょう。ウォークインタイプのパントリーならば、小さな机と椅子を置いてママの書斎・休憩スペースも作れます。 >>プロフィールはこちら

 

 

洗面所の2つのポイントとは?

「木目調のランドリールーム」

毎日必ず利用する洗面所。子どもに手洗いや歯磨き習慣を身に付けてもらうためにも、便利で快適な空間作りが大切です。

トイレや洗濯機などと隣接している場合も多いため、洗面所の間取りは家事動線に与える影響も大きいでしょう。

 

洗面台のポイント:独立洗面台にしよう

独立洗面台と洗面所スペースは余裕のある広さがおすすめです。忙しい朝でも、子どもを急かさずにゆっくり準備できるでしょう。2ボウルの洗面台なら、親子で並んで歯磨きや洗顔ができます。

広めの洗面所スペースは、歯磨きや手洗い習慣をつけるためにも便利です。子どもが積極的に洗面所に行きたくなるような空間づくりを意識しましょう。

 

洗面台のポイント:ランドリールームを作ろう

洗濯に必要なものを一箇所に集めたランドリールームは家事動線が良くなり、洗濯物の多い子育て世代にとって大変便利です。近くに物干し場がある間取りなら、重い洗濯物を持って移動する手間がなくなります。

また、ランドリールーム内に部屋干しできるスペースがあれば、雨や花粉の時期でも気にせず洗濯物を干せます。

赤ちゃんがいる家庭は、1日複数回洗濯をすることもあるでしょう。毎日の洗濯を便利にすることは、家事のストレス軽減につながります。

 

■自宅から参加可能な「物件購入セミナー」開催中!

cta-image-1   

中古マンション購入を検討されている方におすすめのセミナーを開催中です!
参加費無料で、オンラインで参加できるセミナーです。

子育て中のママ・パパも自宅から気軽にご参加いただけます。

不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説します!
▶︎物件購入セミナーの参加申込はこちら

物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。
▶︎個別相談の参加申込はこちら

 

家事がしやすくなる5つの設備

「食洗機から洗い物を取り出す女性」

子育て中は日々忙しく、なかなかまとまった時間が取れないものです。毎日の家事に手が回らなかったり、家事の負担を減らしたいと悩む方も多いのではないでしょうか。

ここでは、家事の負担を減らすために役立つ、5つの設備についてまとめました。

 

  1. 食洗器
  2. 浴室暖房乾燥機
  3. IHヒーター
  4. モニター付きインターホン
  5. 広めのシンク

 

設備をうまく取り入れることで、より効率的に家事を行いましょう。

おすすめ設備①:食洗機

軽く水洗いをしてセットするだけで自動で食器を洗ってくれる食洗器は、ママの負担を軽減してくれます。

子どもの世話などで忙しい時には、洗い物を後回しにしてしまいますし、後々「早く洗わなきゃ」とストレスがたまってしまいます。毎食料理をするたびに、洗い物のことを考えてげんなりしてしまう方も多いでしょう。

食洗機があれば、手洗いよりも綺麗に洗えるだけでなく、手も荒れずに済むの忙しいママの味方になってくれるでしょう。

 

▼あわせて読みたい:
マンションに食洗機は必要?3つのメリットとデメリットを紹介!

 

おすすめ設備②:浴室暖房乾燥機

浴室暖房乾燥機とは、浴室に通常の換気機能に加え、暖房機能や乾燥機能がついているものです。

赤ちゃんや小さい子どもがいる家庭では、洗濯物が多くなります。保育園や小学校に通いだしても、外遊びや体操服など毎日の洗濯が必要になるでしょう。

浴室乾燥機なら、入浴のあとに洗濯物を干せば翌朝には洗濯物が乾いています。雨の日や天気が悪い日でも気にせず、洗った衣類を次の日に着ることが可能です。

また、暖房機能がついていれば、赤ちゃんや小さいこどもがお風呂で体を冷やす心配もありません。

 

おすすめ設備③:IHヒーター

IHヒーターは調理中に火が出ないため、子どもと一緒に料理やキッチンに立っても安心です。積極的にお手伝いを任せられるでしょう。ガスコンロに比べ、掃除が拭くだけで簡単なことも、育児で忙しいママにはうれしいポイント。

タイマー機能や自動で加熱をオフにする機能もあるため、万が一うっかりしてしまった時にも助けられるでしょう。

 

おすすめ設備④:モニター付きインターホン

モニター越しに、誰が訪ねてきたのかを確認できるモニター付きインターホン。子育て中は手が離せないことも多いため、玄関ドアのスコープを覗かなくてもインターホン越しに対応できることは大きなメリットでしょう。

モニターで確認し、友人や配達の場合のみドアを開けるということもできるため、防犯面でも安心です。録画機能が備わっているタイプであれば、留守中の監視カメラとしても利用できます。

 

おすすめ設備⑤:広めのシンク

広めのシンクは食材を洗ったり下処理をしたりと、料理がしやすく作業効率が上がります。使い終わった鍋やフライパンも一時的に置いておけるため、その都度洗う必要がなく便利です。

シンクの広さに余裕があれば、子どもと一緒に野菜を洗うなど料理のお手伝いをしてもらうことも可能です。シンクだけでなく、まな板を置く作業スペースの広さも併せて確認しておくとよいでしょう。

 

子育て世代に便利な間取り事例

「リビングでくつろぐ夫婦と小さな子ども」

ここからは、実際に事例をあげながら子育てに便利な間取りについて紹介していきます。

オープンキッチンなどの設備や家事動線がなかなかピンとこないという方も、具体的な事例を見ることでイメージしやすくなるかもしれません。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

玄関からリビングまで一直線の間取り

※​​グランイーグル多摩川アリビオ1304

玄関からリビングまでの動線が一直線になっている間取りです。毎日利用する玄関とリビングは生活導線の中心。この2つの場所が一直線につながることで利便性・快適性がぐんと上がります。子どもを連れての外出・帰宅や、買い物の荷物を運ぶ際にも移動が楽になるでしょう。

玄関からトイレまでの距離も近い間取りのため、外出前に子どものトイレを済ませたい場合にも便利です。

 

リビングから子どもの様子が見える間取り

※エクレールガーデン世田谷松原102

扉を開けておけばリビングから子ども部屋が見えるため、宿題や勉強をしている子どもの様子を見守れます。また、子どもの年齢が小さい場合は、子ども部屋で遊んでいる様子を確認できるため安心です。

子ども部屋で遊ばせることによって、リビングにおもちゃが散らからないこともうれしいポイントでしょう。オープンキッチンでもあるため、子どもがリビングでテレビを見ているときも料理をしながら見守ることが可能です。

 

ルーフバルコニーがある広々した間取り



広々としたルーフバルコニーのある間取りです。ルーフバルコニーはルーフテラスとも呼ばれ、下の階の屋根上にあるバルコニーのことを指します。ベランダと違って屋根はないですが、面積が大きく日当たりがよいという特徴があります。

ルーフバルコニーではプランターで家庭菜園やガーデニングをしたり、テントを張って自宅でキャンプをしたりと、子どもはもちろん家族みんなで楽しめるでしょう。


▼あわせて読みたい:
ルーフバルコニー付きマンションとは?注意点や活用方法を4つご紹介!

 

子育てしやすい間取りを選んで家事の負担を減らそう

子育てしやすい間取りは、ママや家族に優しい間取りでもあります。

忙しい日々のなかで効率的に動ける家事動線や、整理整頓が間に合わなくても部屋が散らからない余裕のある収納は、便利なだけでなくママの家事や育児の負担を減らすためにも役立ちます。

子育ては長期間続くため、ストレスが少なく快適に過ごせる住まいの環境づくりが大切です。子どもがのびのびと育ち、家族の笑顔が増えるような間取りを選んでいきましょう。


■子育てにおすすめの物件

家事動線や収納、間取りにこだわった物件をご紹介します。
子育て中の方におすすめです。

 

その他にも、wednesdayでは、おすすめの物件を多数ご用意しています!
▶︎wednesdayで物件を探す

■中古マンション購入を検討中の方におすすめセミナー

   cta-image-1


不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説します!

「中古マンションを購入してリノベーションしたい」「リノベーション済の中古マンションを購入したい」方や、「住宅ローンやお金のことがよくわからない」方におすすめのセミナーです。

参加費無料で、参加方法はオンライン・来社どちらでも可能です。

中古マンションの選び方のポイントや、あなたにぴったりの暮らしを叶える物件選び・探しまでサポートしますので、まずはご参加ください。
▶︎物件購入セミナーの参加申込はこちら

物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。
▶︎個別相談の参加申込はこちら

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。