logo
HOME ノウハウ マンション購入 内装・間取り ルーフバルコニー付きマンションとは?注意点や活用方法を4つご紹介!

ルーフバルコニー付きマンションとは?注意点や活用方法を4つご紹介!

2022.02.05
2022.11.01
ルーフバルコニーのついたマンション

マンションを検索する際「ルーフバルコニー付き」という言葉を目にしたことがある方もいるのではないでしょうか?

ルーフバルコニー付きのマンションには、メリットもデメリットもありますので解説します。また、ルーフバルコニーとベランダやテラスとの違いについて、おすすめの活用方法などもご紹介します。

cta-image-6  

ルーフバルコニーとは?

ルーフバルコニーの画像

お家を探しているときに、ルーフバルコニー付きという記載を目にすることもあると思いますが、ルーフバルコニーとはどういったものなのかご存じでしょうか?

また、ルーフバルコニーとベランダやテラスの違いは何なのでしょう。

以下で、詳しく解説していきます。

 

ルーフバルコニーの定義

ルーフバルコニーとは、簡単にいうと下の階の屋根の上にあるバルコニーのことです。別名、ルーフテラスと呼ぶこともあります。

一般的に、屋根はついておらず、広々としたスペースになっていることが多いため、屋外での食事やガーデニングなどを楽しむこともできるでしょう。

また、広いルーフバルコニーの場合、雨の日を除いて洗濯物をたくさん干すことが可能です。

ルーフバルコニーとベランダとの違い

ルーフバルコニーとベランダの違いは、大まかに言うと屋根があるかないかという違いがあります。ルーフバルコニーは一般的に屋根がないつくりになっていますが、ベランダは屋根がある屋外のスペースです。

また、ルーフバルコニーが下の階の屋根の上にあるのに対して、ベランダは建物の外に張り出しているスペースとなっています。

ルーフバルコニーとテラスとの違い

ルーフバルコニーとテラスの大きな違いは、1階にあるのか、2階以上にあるのかということが挙げられます。

ルーフバルコニーは屋根の上にあるため2階以上にありますが、テラスは1階の屋外にあり、屋根はついていないことが多いです。

また、地面や庭から一段高い場所に位置しているということもテラスの特徴としてあげられるでしょう。

 

ルーフバルコニーがあるマンションの5つのメリット

ルーフバルコニーにいる男性の画像

ルーフバルコニーがあるマンションのメリットは5つあります。

・開放感がある
・部屋が広く見える
・日当たりが良い
・外から部屋の様子が見えづらい
・広いスペースを有効活用できる

以下で、詳しく見ていきましょう。

 

開放感がある

ルーフバルコニーがあるマンションでは、開放感があるということがメリットです。

屋外で屋根がないぶん、とても開放的なスペースで過ごすことができるでしょう。広々としたスペースで、お食事やカフェタイムも楽しめます。

開放感のある屋外のスペースがほしいという方に、ルーフバルコニー付きのマンションはおすすめです。

 

部屋が広く見える

ルーフバルコニーがあるマンションは、部屋が広く見えるということもメリットになる可能性があります。

部屋とルーフバルコニーが隣にあると、部屋からルーフバルコニーを見たときに部屋とバルコニーがつながっているように見え、部屋が広くなったように感じるでしょう。

部屋を広く見せたいという人に、ルーフバルコニーがあるマンションはおすすめです。

日当たりが良い

ルーフバルコニー付きのマンションは、日当たりが良いということもメリットになる可能性があります。

屋根がないルーフバルコニーは、日当たりが良く、洗濯物を干す際などにも活躍するでしょう。

またマンションで植物を栽培したいという場合も、ルーフバルコニーでしたら日当たりの良い場所で育てやすいです。

外から部屋の様子が見えづらい

ルーフバルコニーのあるマンションは、外から部屋の様子が見えづらいということもメリットになる可能性があります。

ルーフバルコニーは広々としたスペースがあることが多いので、外から見たときに部屋までの距離があり、部屋の中が見えづらくなりやすいです。

防犯面でも、こういったメリットが役立つ可能性があります。

 

広いスペースを有効活用できる

ルーフバルコニーのあるマンションは、広いスペースを有効活用できるという点もメリットになります。

広いルーフバルコニーのスペースは、食事や洗濯、ガーデニング、リラックススペースなどで活用しやすいでしょう。

洗濯物がたくさんあるという家庭でも、広いルーフバルコニーでしたら、スペースがなくて困るということにはなりにくいです。

 

ルーフバルコニーがあるマンションの5つのデメリット

¥マークのブロック画像

ルーフバルコニーがあるマンションのデメリットはこちらです。

  • 物件価格が高い
  • メンテナンスが大変
  • 雨漏りする可能性がある
  • 工事費や維持費がかかる

以下で、それぞれのデメリットについて詳しく紹介していきます。

 

物件価格が高い

ルーフバルコニーがあるマンションは、物件価格が高くなりやすいということがデメリットになります。

ルーフバルコニーは、高級マンションについていることも多いですし、ルーフバルコニーがついている部屋は価格も高くなりやすいです。

物件を見る際は、ルーフバルコニーがある部屋とない部屋の物件価格をどちらも確認しておくとよいでしょう。

 

メンテナンスが大変

ルーフバルコニーがあるマンションは、メンテナンスが大変になりやすいです。

屋根のないルーフバルコニーでは、雨などが降る際はダメージを受けやすくなります。

そのため、定期的にメンテナンスをしていないと排水管が詰まってトラブルになることや、雨漏りになってしまうこともあるでしょう。

 

雨漏りする可能性がある

ルーフバルコニーがあるマンションは、雨漏りする可能性があることもデメリットになります。

これは、先ほども述べた通り、屋根のないルーフバルコニーでは定期的なメンテナンスが必要であり、メンテナンスをせずに放置していると雨漏りしてしまうこともあるでしょう。

雨漏りなどのトラブルを発生させないためにも、ルーフバルコニーは定期的なメンテナンスや掃除が必要です。


関連記事:
マンションで雨漏りが起こった時の修理費用は誰が払う?応急処置を3つご紹介!

 

工事費や維持費がかかる

先述した通り、メンテナンスが大変だということは、その分、メンテナンス費用としての工事費や維持費がかかる点もデメリットになる可能性があります。

ルーフバルコニーは、劣化しやすいスペースということもあり、工事費用や維持費用もかかりやすいです。

物件価格以外にも、こういった維持費やルーフバルコニー使用料などがかかってくる可能性があります。

 

 

ルーフバルコニーの活用方法を4つご紹介

バルコニーの画像

ルーフバルコニーには、いくつかのおすすめ活用方法があります。

・椅子やテーブルを置いて食事をする
・ガーデニングを楽しむ
・子供の遊び場になる
・花火大会を鑑賞する

以下で、それぞれのおすすめ活用方法についてご紹介していきます。

 

椅子やテーブルを置いて食事をする

ルーフバルコニーでは、椅子やテーブルを置いて食事をするという活用方法もあります。

広々としたルーフバルコニーのスペースでは、椅子やテーブルを置けるため、屋外でランチやディナーを楽しむことが可能です。

休憩時間にコーヒーや紅茶などを飲みながら、カフェタイムでリラックスすることもできるでしょう。

 

ガーデニングを楽しむ

ルーフバルコニーでは、ガーデニングを楽しむために活用するという方法もあります。

日当たりのよいルーフバルコニーでは、さまざまな植物を栽培するのに活用することができるでしょう。

ガーデニングが趣味という人は、広いルーフバルコニー付きのマンションでガーデニングをするのもおすすめです。

子どもの遊び場になる

ルーフバルコニーは、子供の遊び場として活用するという方法もあります。

広いスペースがあるルーフバルコニーでは、子供用のビニールプールなどを置いて遊び場にすることもできるでしょう。また、テントを広げたりとアウトドアごっこをするのもおすすめです。

しかし、使い終わった水の片付けは近所迷惑にならないように注意が必要です。

 

花火大会を鑑賞する

ルーフバルコニーは、花火大会を鑑賞する場所として活用できる可能性もあります。
建物がマンションの周りにある場合は花火が見えない場合もありますが、周りに建物などがない場合は近くの花火が見える可能性もあるでしょう。

家から花火が見れるという贅沢なメリットが、ルーフバルコニー付きのマンションではあるかもしれないです。

 

ルーフバルコニー付きマンションの3つの注意点

!マークのブロック画像

ルーフバルコニー付きのマンションに住む際に注意しておきたい点が3つあります。

  • 騒音には気をつける
  • 臭いにも気を付ける
  • 避難経路は確保する

以下で、それぞれの注意点について詳しくご紹介します。

 

①騒音には気を付ける

ルーフバルコニー付きのマンションに住む際に注意したい点は、騒音に気をつけることです。

ルーフバルコニーでは、食事や子供の遊び場所などにして有効活用できる可能性がありますが、その際は近所迷惑にならないよう、気をつける必要があります。

話している騒音だけでなく、足音なども響いて騒音になってしまっている可能性もあるでしょう。

ご近所トラブルにならないよう、大声や足音などの騒音には注意が必要です。

関連記事:
マンションの騒音トラブルの3つの解決法とは?近隣との和解方法もご紹介!

②臭いにも気を付ける

ルーフバルコニー付きのマンションに住む際に注意したい点は、臭いにも気をつけることです。ルーフバルコニーで食事をする際に、臭いの出やすい食べ物を食べる可能性もあるでしょう。

例えば、BBQをする際は煙などもたくさんでて臭いも近所まで充満してしまう可能性もあります。

ご近所トラブルにならないためにも、臭いにも注意することは大事でしょう。また、そもそもマンションの規約でバルコニーでのBBQを禁止している可能性もあるため、マンション規約の確認が必要です。

③避難経路は確保する

ルーフバルコニー付きのマンションに住む際に注意したい点は、避難経路を確保することです。

バルコニーはマンションの共用部分でもあるため、災害時などに避難経路として利用する可能性があります。マンション規約にも、避難経路には物を置かないようにと書かれているかもしれないです。

ルーフバルコニーの避難経路はふさがないように気を付ける必要があるでしょう。

 

ルーフバルコニー付きのマンションを購入する際は管理規約を確認しよう

書類を確認している画像

ルーフバルコニー付きのマンションを購入する際は、マンションの管理規約をきちんと確認することも重要です。マンションによっては、ルーフバルコニーを利用する際に禁止されていることもあります。

例えば、避難経路をふさがない、BBQは禁止などのマンション規約がある可能性もあるでしょう。

また、ルーフバルコニーの使用料金が発生する可能性もあるため、使用料がマンションの管理規約にのっていないかも確認するのがおすすめです。

 

ルーフバルコニーを活用して生活を楽しもう

ルーフバルコニー付きのマンションは、さまざまな活用方法もありメリットもたくさんあります。

一方で、維持費が高くなりやすいといったデメリットもあるでしょう。

また、バルコニーでは避難経路をふさがない・BBQは禁止などの規約があるマンションもあるため、マンションの管理規約をきちんと確認が必要です。

マンションの購入を検討している方は、メリットやデメリットを考慮したうえで、ルーフバルコニー付きのマンションも検討してみてはいかがでしょうか。


関連記事:
バルコニーは専有面積に含まれる?実際の間取り図を見て解説!

【失敗したくない方必見】中古マンション購入を検討中の方におすすめセミナーがあります!

不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説。

「中古マンションを購入してリノベーションしたい」「リノベーション済の中古マンションを購入したい」方や、「住宅ローンやお金のことがよくわからない」方におすすめのセミナーです。

 

参加費無料で、参加方法はオンライン・来社どちらでも可能です。個別相談参加でAmazonギフト5000円分プレゼントいたします。

 

中古マンションの選び方のポイントや、あなたにぴったりの暮らしを叶える物件選び・探しまでサポートしますので、まずはご参加ください。

▶︎物件購入のノウハウが100%手に入るセミナーの申込はこちらから!

cta-image-6

物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。

▶︎今ならAmazonギフトが貰える◎超お得な個別相談の参加申込はこちらから!

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。