logo
HOME ノウハウ マンション購入 住環境・暮らし 毎月払う管理費って一体なに?共益費と修繕積立金との違いとは?

毎月払う管理費って一体なに?共益費と修繕積立金との違いとは?

2022.03.17
2023.02.13
家の模型

「毎月、高い管理費を払っているけどいったいどんなことに使っているの?」「安くなったりしないのか」など、管理費についてお悩みの方は多いのではないでしょうか?集められた管理費は意外と様々なところに幅広く活用されていることが多いです。今回は管理費の他に、公益費、修繕積立金などについてもご紹介していきます。

 

  cta-image-2   

管理費とは?

「家の積み木」

 

管理費とは住んでいる物件を維持するためにかかる費用を指します。

また、管理費には修繕積立金は含みません。管理費は一戸当たりの月額を提示しなければなりませんが、住戸によっては管理費の金額が異なる場合のみ、全ての住宅の管理費の公表が難しい場合は最低額か最高額で表示することが可能です。

 

いつ・誰に支払う?

管理費は家賃と同じく、毎月支払う必要があります。支払先に関しては、家賃と同じく管理会社経由で口座から引き落とされるので、家賃とは別にお金がかかるということを覚えておきましょう。



管理費の用途は?

「お金と電卓」

 

主な用途としては管理人の人件費や、ロビーなどの共用スペースの清掃代金や電気代など自分たち以外の人も使用するような場所に活用されることが多いです。また、管理費は共用スペースなどの共同で使用する箇所が多くなるにつれて金額が大きくなっていく傾向にあります。

 

また、タワーマンションや単身者用マンション、ファミリー向けマンションなどで管理費が使われる用途は大きく異なってきます。



共益費・修繕積立金との違いとは?

「電卓を操作する指」

 

公益費と修繕積立金は少し似ているような部分もありますが、使われている用途に大きな違いがあります。ここからは共益費・修繕積立金がどのようなものなのかについて解説していきます。

 

共益費は環境や設備の運営や維持に使用される費用のこと

共益費とは、賃貸を借りている人達が共同で使用している環境や設備の運営や維持に使用される費用の事を指します。公益費も住居ごとに管理費の額が異なり、全ての住宅の公益費を示すことが難しい場合は、最低額か最高額で掲示することができます。

 

修繕積立金はマンションの修繕に必要な費用のこと

修繕積立金とは、賃貸物件において建物の壁や、ロビーなどの共用部分などを維持と修繕するために定期的に行われるアパートやマンションの修繕に必要な費用を賄うため、毎月少しづつ積み立てておくお金のことを指します。10数年に1度のペースで行われる大規模修繕工事はこの修繕積立金から支払われます。



管理費は毎月いくらかかる?

「お金と頭を抱える男性」

管理費の金額の平均は月額で15,000円前後の賃貸物件が多いです。合わせて徴収される修繕積立金が月額平均で6,500円であることから2つを合計すると毎月約2万円程度が引き落とされている管理費の平均金額といえるでしょう。

賃貸物件を借りようと考えている人は家賃や敷金礼金の金額に意識が向くことが多いかもしれませんが、家賃の金額に加えて、数万円程度は上乗せされるイメージで考えておくと、賃貸を借りた際の金銭面でのミスマッチが起こりにくくなるのでおすすめです。

また、タワーマンションなどのハイクラス物件だと平均の管理費よりも2割から4割程度高くなる傾向にあります。

 

関連記事:
マンションの管理費の相場は?修繕積立金との違いは?支出を抑えるコツも伝授!

 

管理費の安い物件の特徴とは?

「コストの目盛りを引っ張る男性」

管理費が安くなる傾向にある賃貸物件の大きな特徴は、「共用スペース」が少ないことと「セキュリティ」に大きくお金をかけていないことなどが挙げられます。

例として家賃の安いアパートなどは共用スペースがそもそもないところも多く、セキュリティに関してはオートロックがなかったりと、お金を徴収して使用するところが少ないため、管理費は必然的に少なくなる傾向にあります。「家賃以外の出費はなるべく抑えたい」と考えている人にとってこのような物件は狙い目かもしれません。



マンションの種類によって管理費は変わる?

「家計簿に記入する女性」

マンションにはタワーマンションから単身者用マンション、ファミリーマンションなどの様々な種類がありますが今回はタワーマンションと新築マンションにスポットを当てて、解説していきます。

 

タワーマンションの管理費は高め

先程も少し触れましたが、タワーマンションはホテルのようにロビーに24時間在中のコンシェルジュがいたり、広い共用スペースやトレーニング施設、プールにパーティールームなど、タワーマンションは外出しなくても生活が成り立つような設備を整えています。

 

このことから、その分管理費は平均の金額から2割〜4割程度高く上乗せされることが多いでしょう。

 

関連記事:
タワーマンションとは何階から?メリット・デメリットを解説!

新築時の価格が高いマンションも管理費が高め

あたらしく建設されたマンションも可能な限り、綺麗な状態を長く保っていたいことから、初めて入居する際には通常時の管理費よりも少しだけ金額が高く上乗せされることが考えられます。物件の新しさなどにこだわらないのであれば、管理費が多く上乗せされてしまうだけなので、金銭面からはあまりお勧めできません。



管理費ありの物件となしの物件はどちらがおすすめ?

「コストの文字とカッターナイフ」

 

管理費ありの物件となしの物件では、金銭的な問題以外にもそれぞれにおすすめな点がたくさんあります。管理費ありの物件と管理費なしの物件のおすすめな点をそれぞれに解説していきます。

 

管理費ありは初期費用が抑えられる

管理費ありの物件は、毎月管理費が発生する代わりに物件を引き払う際に必要となる敷金礼金などの初期契約にかかるお金が安い、もしくは敷金礼金が無いという物件もあります。賃貸を借りる際には引っ越し費用から家具家電を一式揃えたり何かとお金が多くかかってしまう中で初期費用が抑えられることは大きなメリットになるでしょう。

 

また、管理費ありの物件はセキュリティ面で警備会社と提携していたり、オートロック対応でインターホンにはカメラがついているなど、身の安全をしっかり守れることから女性の方は管理費が発生してもセキュリティ万全の物件に住むことをおすすめします。

 

管理費なし物件は物件価格に含まれている

管理費なしの物件も実は全く、管理費が発生していないわけではなく、家賃などの合計金額の中に含まれていることが多いです。基本的に毎月徴収するものなので、ひとまとめにして一括で入れてもらおうという考え方から管理費という名前が中々見えてこない物件もあります。

 

しかし、全体的に見て管理費が家賃の中に含まれているような物件は比較的家賃が低めに設定されているところが多い傾向にあるので、学生専用アパートや単身者用マンションなどに適用されていることも多いようです。



毎月支払うお金の内訳は理解しよう

いかがだったでしょうか。賃貸物件を借りる際は常にお金の問題と隣り合わせとなってしまい、安さをとってセキュリティ面はそこまで重視しなかったり、反対にお金をかけてでも鍵や警備会社などが設置してある環境で安心して暮らしたいなど、人によって様々に事情がありますよね。家族の中に小さい子供がいるとなおさら安全面に気を使いたくなるものです。

 

管理費などの内容は、地域や都会か地方によっても大きく変わってくる可能性があるので、家賃の高い安いや間取りの部分以外にも管理費がどのくらいかかるのかをチェックするようにしてみてくださいね。


関連記事:
管理費はなぜ必要?家賃に含まれる理由と用途について

■諸費用を節約したい方向けのおすすめ資料
▶︎無料でダウンロードはこちら

cta-image-9  

 

中古マンション購入を検討中の方におすすめセミナーがあります!

cta-image-2  

不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説。

「中古マンションを購入してリノベーションしたい」「リノベーション済の中古マンションを購入したい」方や、「住宅ローンやお金のことがよくわからない」方におすすめのセミナーです。

参加費無料で、参加方法はオンライン・来社どちらでも可能!個別相談参加でAmazonギフト券をプレゼント!

中古マンションの選び方のポイントや、あなたにぴったりの暮らしを叶える物件選び・探しまでサポートしますので、まずはご参加ください♪
▶︎物件購入のノウハウが100%手に入るセミナーの申込はこちらから!


物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。

▶︎今ならAmazonギフト券が貰える◎超お得な個別相談の参加申込はこちらから! 

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。