logo
HOME ノウハウ マンション購入 住環境・暮らし 機械式駐車場付きマンションのメリットとは?トラブルや注意点もご紹介!

機械式駐車場付きマンションのメリットとは?トラブルや注意点もご紹介!

2022.01.27
2022.11.01
機械式駐車場付の画像

コンパクトなスペースで多くの車を停めることができる機械駐車場。都市部のマンションではよく見かけますよね。気になっているマンションの駐車場が機械式だったということも多いのではないでしょうか。

この記事では、機械式駐車場のメリット・デメリット、注意点をご紹介していきます。

機械式駐車場のマンションをご検討の方は、参考にしてみてくださいね。

cta-image-6  

機械式駐車場の仕組みと種類をご紹介

駐車場の画像

機械駐車場とは、車を載せたパレットを動かすことにより、車を立体的に格納する駐車場のことです。

一言で機械駐車場と言っても、その種類はさまざまです。こちらでは、機械式駐車場のしくみと種類をご紹介します。

 

地上二段式とは上下に2台停められる駐車場のこと

車を上下に2台とめられる駐車場のことを地上二段式といいます

パレットに車を載せ昇降させることにより、一台分の駐車スペースに2台の車を置くことが可能になります。

ただし、上に置いてある車を出したい場合は、下の車を動かさなければいけません。そのため、集合住宅では利用できず、個人宅で使われていることがほとんどです。

 

ピット二段式とは下段の車を地下に収める駐車場のこと

地上二段式と同様に車を上下に2台とめられる駐車場で、下段を地下に収めるタイプの駐車場のことをピット二段式といいます

下段の車を出したい場合は機械を作動させパレットを地上の位置まで動かす必要がありますが、他の車を動かす必要はありません。

 

昇降横行式とはパレットを上下左右に動かすことができる駐車場のこと

パレットを上下左右に動かし、動かしたい車を地上へと出す駐車場を昇降横行式といいます。

パズルのようにパレットが上下左右に動き、車の出入り口までもってきてくれるので、車が止まっている位置に関わらず出すことができます。

 

垂直循環方式とは出入り口まで車を移動させることができる駐車場のこと

パレットを垂直方向に循環させることで出入り口まで車を移動させる駐車場のことを垂直循環方式といいます。

マンションや大規模な商業施設などで導入されています。

 

エレベーター方式とは自動昇降装置が車を立体的に収める駐車場のこと

自動昇降装置が駐車室まで車を運び、立体的に車を収める駐車場をエレベーター方式といいます。

駐車室の位置により、縦式・横式・旋回式の3つのタイプがあります。

 

機械式駐車場の3つのメリット

機械式駐車場の画像

機械駐車場には、平置きの駐車場に比べさまざまなメリットがあります。

こちらでは、代表的な3つのメリットをご紹介します。

・駐車料金が安い

・隣の車を傷つける可能性が低い

・いたずらなどのトラブルが少ない

それぞれ以下から詳しく解説します。

①駐車料金が安い

機械式駐車場は、狭いスペースであっても駐車台数を確保できることから、平置きに比べ駐車料金が安いことが多くなっています。駐車場代を抑えたい人にとっては大きなメリットといえるでしょう。

 

②隣の車を傷つける可能性が低い

機械式駐車場の場合、パレットに載せてしまえば機械が車を駐車スペースに格納してくれます。動かす際も機械が出入り口まで移動させるので、ドアの開け閉めなどで隣の車を傷つけるなどというトラブルを防止できます

 

③いたずらなどのトラブルが少ない

機械式駐車場の場合、車は駐車スペースに格納されるので、いたずらされたり、子どもが遊んでいて車に傷をつけてしまうといったトラブルは起こりにくくなります。平置きの駐車場のように誰でも近づけるわけではないので、車上荒らしなどの犯罪にも巻き込まれにくいこともメリットといえるでしょう。

 

機械式駐車場の3つのデメリット

地上4階建の機械式駐車場の画像

機械式駐車場にはデメリットも存在します。

こちらでは、3つのデメリットをご紹介します。

・スペースが狭く、駐車しずらい

・駐車に時間がかかるので急いでる時は不便

・利用できない場合がある

それぞれ以下から詳しく解説します。

①スペースが狭く、駐車しづらい

駐車台数を確保するため入庫スペースが狭くなっている場合が多いです。そのため、初心者の方や大きな車を停める方は駐車をしづらいと感じることがあるでしょう。また、狭いスペースを使用しているため、サイズなどが合った車でないと、駐車することができません。車両の高さや重量に制限があるので注意しましょう。

 

②駐車に時間がかかるので急いでる時は不便

機械駐車場は入出庫の際、機械を動かす必要があるため時間がかかります。入出庫が他の人と同時間になってしまった場合はさらに待機時間が長くなることもあるので、不便と感じることもあるでしょう。

 

③利用できない場合がある

機械駐車場は、その名の通り機械を使って入出庫を行っています。そのため、機械がトラブルを起こした場合、駐車場自体が利用できなくなります。また、地震などで停電が発生した場合、機械が動かず利用できなくなる可能性もあります

 

機械式駐車場のメンテナンス費用はいくら?

停車中の車と電卓の画像

機械式駐車場のメンテナンス費用は、規模や台数にもよりますが年額で20万ほどかかります。

さらに、耐用年数を超えた場合は修繕が必要になります。

パレットの交換は1枚辺り100万ほどといわれています。パレットが10枚とすると修繕費用は1000万円となり、そこにグレードアップや仕様変更が加わると、さらに高額となります。

機械式駐車場は、維持費、修繕費を考えると多額な費用がかかると思ってよいでしょう。

 

機械式駐車場のトラブル事例を4つご紹介

駐車場で困っている人の画像

限られたスペースで車を停めることができる機械式駐車場ですが、事故を含むトラブルも報告されています。

こちらでは、4つのトラブルの事例をご紹介します。

・機械に挟まれる事故

・センサーが作動して動作が止まる

・他のパレットに駐車してしまい車が凹む

・大雨などで車が水没してしまう

機械式駐車場でのトラブルは、注意することにより回避できることも多くあります。

トラブル事例を覚えておき、利用の際は細心の注意を払いましょう。

 

①機械に挟まれる事故

機械駐車場は車を載せて動かすため大きな力が働きます。装置内に人がいる状態で機械が作動すると稼働部に巻き込まれ、機械に挟まれるなどの重大な事故につながる可能性があります。

機械駐車場を利用する場合は、装置内に人がいないことを確認する、子どもを近づかせないようにするなど、注意が必要です。

 

②センサーが作動して動作が止まる

機械駐車場は、事故防止のためにセンサーが設置されています。

例えば、ドアミラーをたたまずに入庫してしまった場合、このセンサーが異常を感知し機械が止まってしまいます。緊急停止した場合、解消するまで時間がかかってしまうこともあるので、他の利用者に迷惑をかけてしまうことも考えられます。トラブルに発展しかねないので、入庫の際は気をつけましょう。

 

③他のパレットに駐車してしまい車が凹む

機械駐車場によっては、さまざまなサイズの車に対応できるようパレットの大きさが違う場合もあります。番号を間違えて、サイズ制限が違うパレットで車を入庫すると、駐車場の枠に車が接触してしまいます。そのため、他の車が出る際に車の上部がへこんでしまうなど、駐車場や車が破損してしまうこともあります

機械駐車場の間違い駐車は大きなトラブルを引き起こす可能性があるので注意が必要です。

 

④大雨などで車が水没してしまう

下段が地下に収容されるタイプの機械駐車場の場合、大雨などにより地下に大量の雨水が流れ込み車が水没してしまう恐れがあります。台風など大雨が予想される場合、地下への収納を避け、事前に別の駐車場に移動させるなど対策が必要です。

関連記事:
マンションの駐輪場トラブルのよくある6つの実例と対策を紹介!

 

機械式駐車場の耐用年数は?

見積書とツールの画像

一般的な機械式駐車場の法的耐用年数は15年と定められています

しかし、立地や管理状態によっては15年よりも短くなる場合もあります。

反対に、設備やパレットの点検など、適切なメンテナンスを行っていれば、15年を超えて使用することも十分可能です。

 

マンションの駐車場選びの3つのポイント

マンションの機械駐車場の画像

マンションを選ぶ際、住む部屋が重要なのはもちろんですが、駐車場も非常に大切です。

こちらでは、駐車場選びのポイントを3つご紹介します。

・駐車場のタイプを確認する

・駐車場の権利を確認する

・耐用年数と修繕計画を確認する

それぞれ以下から詳しく解説します。

①駐車場のタイプを確認する

マンションを選ぶ際は、駐車場の有無だけを気にしがちですが、駐車場のタイプも非常に大切です。平置きなのか、機械式なのか。機械式の場合、どの種類なのかを確認しましょう。

それぞれにメリット、デメリットがあります。自分の車や生活に合うのかを事前に確認しておきましょう。

 

②駐車場の権利を確認する

駐車場が分譲時にどのような権利になっているのかも大切なポイントです。

駐車場は共有部分となっていて、管理組合と賃貸借契約を結ぶことがほとんどです。しかし、部屋に駐車場の使用権が付いていたり分譲時に部屋と一緒に購入する場合もあります。

その場合、車を使用しなくなっても料金が発生したり、固定資産税がかかることもあります。マンションを選ぶ際は、事前に駐車場がどのような扱いになっているかを確認することが大切です。

 

③耐用年数と修繕計画を確認する

機械式駐車場は、修繕時に多額の費用がかかります。

駐車場の空きが想定よりも多い場合、修繕費が捻出できずに赤字になることも考えられます。耐用年数は何年を想定していて、いつ修繕する予定なのか。計画はどうなっているのかを事前に確認しておくと良いでしょう。

 

機械式駐車場のリスクも頭に入れておこう

機械式駐車場についてお伝えしました。

機械式駐車場には、駐車料金が安い、他の車とのトラブルが少ないといったメリットがあります。

しかし、駐車しづらい、入出庫に時間がかかるなどのデメリットも存在します。

また、多大な費用がかかることも大きな問題です。駐車場に空きが多い場合、想定通りに修繕費用を捻出できないということも考えられます。

マンションを選ぶ際は、部屋だけでなく、駐車場の種類、修繕計画はどうなっているのかも事前に確認しておきましょう。

 

関連記事:
マンションの駐車場は満車ばかり?購入前に確認すべきことをご紹介!

 

関連記事:
マンションの駐車場の抽選に外れた場合どうする?トラブルには注意!

 

【失敗したくない方必見】中古マンション購入を検討中の方におすすめセミナーがあります!

不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説。

「中古マンションを購入してリノベーションしたい」「リノベーション済の中古マンションを購入したい」方や、「住宅ローンやお金のことがよくわからない」方におすすめのセミナーです。

 

参加費無料で、参加方法はオンライン・来社どちらでも可能です。個別相談参加でAmazonギフト5000円分プレゼントいたします。

 

中古マンションの選び方のポイントや、あなたにぴったりの暮らしを叶える物件選び・探しまでサポートしますので、まずはご参加ください。

▶︎物件購入のノウハウが100%手に入るセミナーの申込はこちらから!

  cta-image-6   

物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。

▶︎今ならAmazonギフトが貰える◎超お得な個別相談の参加申込はこちらから!

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。