logo
HOME ノウハウ マンション売却 売却の基礎知識 中古の二世帯住宅が売れない3大理由とは?売れやすくする5つのコツもご紹介!

中古の二世帯住宅が売れない3大理由とは?売れやすくする5つのコツもご紹介!

2022.09.20
2023.02.08
電卓を見せて説明する人
admin-avt-23
宅地建物取引士
庄司優世
大学卒業後、大手戸建分譲会社に新卒入社し、自社の新築戸建の仲介を担当。 今までの実績と経験を活かしながら、住宅購入の最 ...続きを読む

中古の二世帯住宅は売れるのかどうか、知りたい方も多いのではないでしょうか?二世帯住宅が売れない理由はいくつかあるものの、対策することは可能です。

本記事では、中古の二世帯住宅が売れない理由や二世帯住宅を売却するコツなどを解説します!中古の二世帯住宅をスムーズに売りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

cta-image-3  

 

二世帯住宅は3タイプある

「平屋の二世帯住宅」

二世帯住宅には、以下の3つの種類があります。

  • 完全同居型
  • 部分共用型
  • 完全分離型


まずは売りたい二世帯住宅がどのタイプか把握しておきましょう。

関連記事:
二世帯住宅をマンションで叶える「二世帯マンション」とは?メリットや補助金を紹介!

完全同居型

完全同居型は、親世帯と子世帯が住宅内のほとんどのスペースを共用する間取りの二世帯住宅です。

親世帯と子世帯がそれぞれ別に暮らすのではなく、共同生活するため、にぎやかな日々を過ごせます。

ただし、各世帯のプライバシーの確保が難しかったり、生活リズムのずれによってストレスを感じたりするデメリットもあるため、売却する際は、リフォームなどを検討する必要があるでしょう。

 

部分共用型

部分共用型は、玄関やキッチン、バスルーム、トイレなど一部を共用するタイプの二世帯住宅です。

ほどよく各世帯のプライバシーを保てたり、それぞれの世帯が支え合って生活できたりするメリットがあります。

一方、完全同居型よりも建築コストが高いデメリットがあるため、売却相場を調べて価格を落とすなどの対策は必要です。

 

完全分離型

完全分離型は、親世帯と子世帯で共用するスペースがほとんどなく、別々に暮らすタイプの二世帯住宅です。

それぞれの生活リズムやライフスタイルを尊重できたり、プライバシーを完全に確保できたりするメリットがあります。

しかしながら、建築コストが二棟分近くかかり、売却する際に大きな影響があるため、不動産会社への買取依頼などのやり方を検討する必要があるでしょう。

 

中古の二世帯住宅が売れない3つの理由とは?

「はてなマークと家」

中古の二世帯住宅は、以下の理由によって売ることが難しいです。

  • 需要が低い
  • 売り出し価格が割高
  • 心理的瑕疵が気になる


売却を成功させるために、はじめに中古の二世帯住宅が売れない理由を知り、対策を立てるようにしましょう。

関連記事:
二世帯住宅は本当にデメリットだらけ?メリットや後悔しないコツも解説

理由①:需要があまりない

中古の二世帯住宅は、通常の住宅よりも需要が高くないため、売りづらい可能性があります。

親世帯と一緒に住みたいと考える方は少なく、中古の二世帯住宅を探している方は、限定的です。

また、高額になりがちな二世帯住宅を購入できる方は、資金面に余裕があり、新築で二世帯住宅をつくれるため、中古に手を出すことは考えにくいです。

 

理由②:売り出し価格が割高

建築費用が高くなる二世帯住宅は売り出し価格も割高になり、買い手を見つけられない可能性があるでしょう。

二世帯住宅を新築すると、住宅設備を二世帯分設置することになり、また通常の住宅よりも大きくなるため、高額になることが一般的です。

売り手としては、「建築費用が高かったから、売り出し価格を上げよう」と考えますが、中古住宅の魅力である「お得感」がなく、なかなか買い手を見つけられません。

 

理由③:心理的瑕疵が気になる

人が亡くなったり、事故が発生したりした心理的瑕疵を気にして、中古の二世帯住宅に手を出さない方もいます。

親世帯と一緒に暮らす二世帯住宅は、高齢の親が自宅で亡くなることもあり、そのことを気にする方は少なくありません。

基本的に瑕疵については告知する義務があるため、隠すことができず、売りづらくなってしまうでしょう。

 

admin-avt-23
宅地建物取引士
庄司優世
独特の個性が懸念点になる場合もあります
親世帯と子世帯の希望を反映させた二世帯住宅は、間取りやデザインに独特の個性があります。独特の個性がある住宅は、「自分たちの生活に合わない」「こだわりが強く暮らしにくそう」といった理由によって、買い手が見つかりにくいことが多いです。完全同居型や部分共用型、完全分離型という間取りの種類によっても住み心地や暮らしやすさは異なるため、売り手の希望通りにスムーズに売却することは難しいかもしれません。 >>プロフィールはこちら

 

中古の二世帯住宅を売却する5つのコツ!

「コインの上にある家」

中古の二世帯住宅を売却するためには、以下のポイントをおさえておきましょう。

  1. 売却相場を調べて価格を落とす
  2. リフォームを行う
  3. 投資用の賃貸物件として売る
  4. 賃貸併用住宅にする
  5. 不動産会社に買取を依頼する


それぞれ順に解説します。

関連記事:
二世帯住宅のメリットとは?生活面・経済面にわけて解説!

コツ①:売却相場を調べて価格を落とす

なかなか買い手が見つからない場合は、二世帯住宅の売り出し価格を下げることがおすすめです。

売り手としてはできるだけ高い価格で売却したいと思っても、需要が少なく、独特の個性がある住宅となるため、買い手を見つけられない可能性があります。

長い期間売れない住宅の場合、買い手から問題のある物件と判断されてしまうリスクもあるため、売却相場を調べて価格を落とすことを検討してみてください。

相場よりも低くすることで、お得感を演出でき、買い手を見つけやすくなります。

 

コツ②:リフォームを行う

二世帯住宅をリフォームして、通常の住宅として売りに出すことも、売却を成功させるコツです。

二世帯住宅の場合、親子世帯に合った間取りやデザインとなっており、誰もが暮らしやすいとは言い切れません。

思い切ってリフォームして一般的な住宅にすれば、興味を示してくれる方が増えるでしょう。

 

コツ③:投資用の賃貸物件として売る

人が暮らす物件としてではなく、二世帯住宅を投資用物件として売りに出す方法もあります。

立地によっては、民泊用やシェアハウス、賃貸物件として大きな需要を見込めるため、買い手を見つけやすいです。

ただし、家賃がそれほど高くならない場合、居住用住宅として売却する場合よりも安値での取引になる可能性があるため、注意が必要です。


関連記事:
投資用マンションを売るタイミングは?査定方法や売却の流れ、費用を解説!

コツ④:賃貸併用住宅にする

完全分離型の場合、自宅部分と賃貸部分がある「賃貸併用住宅」で売ることもおすすめです。

賃貸併用住宅は、家賃収入を得ながら住み続けられるため、中古の流通マーケットにおいては人気を集めています。

また、賃貸併用住宅として売却できなくても、自分たちでそのまま住み続けられるメリットもあります。

 

コツ⑤:不動産会社に買取を依頼する

不動産仲介によって二世帯住宅を売却するのではなく、不動産会社に買取を依頼する方法もあります。

買取とは、仲介会社が買い手を探して売却するのではなく、不動産会社が二世帯住宅を購入する方法です。

一般的な売却とは異なり、売りづらい物件であっても早期に買い取ってもらえるメリットがあります。

ただし、買取は買い手を見つけて売却するよりも価格が低くなることが多いため、「できるだけ早く売って手元の資金を増やしたい」「立地や間取りが良くなく、売れそうにない」という方におすすめです。

 

admin-avt-23
宅地建物取引士
庄司優世
実績豊富な業者に相談しましょう
できるだけ高額で売りたい場合は、二世帯住宅の売却実績が多い業者に依頼するようにしましょう。もともと需要が少なく売りづらい住宅となるため、二世帯住宅の売却実績がそれほどない業者に相談しても、スムーズに売ることは難しいです。
売却実績が豊富にある業者であれば、納得感のあるアドバイスがあり、依頼することで高額売却も夢ではありません。 >>プロフィールはこちら

 
■買取ならwednesdayがおすすめ

cta-image-3  

 

中古の二世帯住宅ならではの売却方法を知ろう

中古の二世帯住宅は、需要が低く、間取りやデザインに独特の個性があるため、通常の住宅よりも売りづらい傾向にあります。

ただし、中古の二世帯住宅が売れない理由を把握して、しっかりと対策すれば売却することは可能です。

売り方がわからない場合や高額売却を目指している場合は、実績豊富な業者に相談しましょう。

中古の二世帯住宅ならではの売り方を知り、売却を成功させましょう。

 

マンションの売却は専門家に相談しよう

マンションの売却は、手順も多く長期にわたる活動が必要なため大変です。マンションの売却を初めて行う方も多く、何から始めたらよいのかわからない人も多いでしょう。不明な点があれば、不動産会社や司法書士・税理士などの専門家に相談して売却するのがおすすめです。

 

不動産に関するお悩みを解決!

中古マンション・リノベーションを得意とする「wednesday」。物件の購入や売却、リノベーションのサービスを提供しています。

不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。

不動産のプロであるwednesdayのコンシェルジュにお気軽にご相談ください。

 

■wednesdayの簡易査定

cta-image-3

不動産の売却を検討中の方は、簡易査定にお申し込みください。wednesdayの簡易査定は、面倒な訪問は不要でオンラインのみで売却まで完了します。

こんな方におすすめ:
・売却・住み替えを検討中の方
・今のお家がいくらで売れるか知りたい方

▶︎【無料】簡易査定の申込はこちら

 

■不動産売却についての相談

不動産の売却についてのご相談は、個別相談のフォームよりお申し込みください。

▶︎【無料】個別相談の申込はこちら

 

■LINEで気軽に相談

wednesdayのLINEアカウントを友だち追加していただくと、コンシェルジュにLINEのメッセージ上でいつでも気軽にご相談いただけます。

▶︎LINEの友だち追加はこちら

 

不動産情報メディアの記事管理、編集を行う。 記事は不動産売買から家具やインテリアなど住環境に関する内容まで網羅。

その他のお役立ち情報

【2023年最新】マンションに暮らすとNHK受信料はどうなる?割増金制度についても解説!
NHKの受信契約はマンション単位で結ぶのか世帯ごとに結ぶのかなどと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?また、4月に導入される割増金制度について詳しく知りたい方もいるでしょう。本記事では、NHKの受信契約や受信料の支払い方法、不払い時の割増金制度について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/27
マンションの排水管清掃は必要?当日恥ずかしい思いをしないために準備する5つのこと
マンションの排水管清掃は定期的に実施すると衛生的にも良く、排水管の老朽化を防ぐことにもつながります。そして、新型コロナウイルスの観点から清掃は行うべきとされています。本記事ではマンションの排水管清掃の準備や費用、排水管が詰まった時の自分で行う対処法についても解説します!ぜひ参考にしてみてください。
2022/01/30
風水ではトイレが重要!置いてはいけないものや運気アップの方法とは?
風水ではトイレは、運気を左右する重要な場所です。あなたが普段何気なく置いているものが実は、運気を下げているかもしれません。運気を上げるなら、まずはトイレから風水を取り入れてみませんか?今回は、風水的に置いてはいけないものや、運気アップの方法についてお伝えします。この記事を読めば、トイレの風水対策はバッチリです。
2022/10/11
長期優良住宅の認定通知書について詳しく解説!申請の流れや届く日について
長期優良住宅に認定されると、税制面などでさまざまな優遇を受けることができます。しかし、一体どうやったら長期優良住宅の認定を受けられるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、長期優良住宅の認定について詳しくお伝えしていきます。住宅の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。