新築を購入したいけど費用はそこまでかけられない、かといって中古住宅を購入するのは抵抗がある、もしそんな悩みを抱えているのならリノベーションで解決できるかもしれません。最近話題のリノベーションですが、その魅力をご存じでしょうか。
そこで今回はリノベーションって何ができるの?リフォームとは違うの?費用はどのくらい?メリットデメリットは?などの疑問や注意点について、写真や具体例を交えて説明していきます。
リノベーションの知識がつくとなかなか踏み出せなかった住宅購入も現実的に検討できるようになるでしょう。
そもそもリノベーションとは?リフォームとは違うの?
国土交通省の定義では、リノベーションとは「新築時の目論見とは違う次元に改修すること」とされています。簡単に説明すると、大規模な改修工事をして既存の住宅をアップグレードさせることです。
一方、リフォームの場合は、「新築時の目論みに近づく様に復元する(修繕)」とされており、汚れているクロスを張り替える、壊れているところをなおすといった修理がメインになります。そのため、アップデートというよりも元の状態に戻すことが終着点です。
それにひきかえ、リノベーションは元の状態よりも性能を高め付加価値をつけることを指すので、元からあるものを生かしつつ新たなものを作り上げることができます。
関連記事:
リノベーションのメリット・デメリットは?費用はどのくらい?リフォームとの違いなど徹底解説!
【実例付き】「リノベーション」と「リフォーム」の違いを徹底解説!費用相場もご紹介!
リノベーションは具体的にどんなことができる?
ここでは、リノベーションで具体的に何ができるのか、どういった付加価値がつくのか、実際の施工写真を交えながら具体例をお伝えします。
【例1】間取りの変更
間取りの変更はリノベーションだからこそ可能な大規模な改修工事です。壁の撤去や造作が例としてあげられます。壁を撤去することで開放的な空間を創り出すことができ、壁を造作することで部屋数を増やすことが可能です。
同じ専有面積でも、2LDKを3LDKに変更することも可能です。1部屋の広さは狭くなってしまいますが、住む人数やライフスタイルに合った部屋をつくることができます。
【例2】水回りの変更
もとは中古住宅なので、水回りの設備自体の劣化が原因で交換が必要なものもありますが、まだ使用できるものであっても、より新しくグレードの高いものに変えられます。
ただし、最新設備は高額になってしまう可能性が高いので、予算を決めておくなど注意が必要です。
また、物件によっては、設備の交換だけでなく設備の位置を変更することもできます。たとえば、壁付けキッチンから対面式キッチンへの変更は特にちいさな子どもがいる場合に人気のあるリノベーションになります。
関連記事:
キッチンをおしゃれにリノベーションするためには?費用は?間取りやレイアウトもご紹介
【例3】床の変更
床材はフローリング、カーペット、コルク、フロアタイル、クッションフロア、畳など、たくさんの選択肢があります。
フローリングひとつとっても木材の種類によって色や木目の出方が違うなど、種類が大変豊富です。床は面積が広く、変更すると部屋の雰囲気ががらりと変わるため慎重に選ぶ必要があります。
さらに床材は見た目だけはなく、性能も重要です。たとえば、木材は水に弱いので水回りの床は水に強いフロアタイルやクッションフロアにするなど、場所によって床材を変えることもできます。
【例4】設備の増設
元からあるもの設備を変更するだけでなく、新しく設備を増設するのもリノベーションです。
具体例としては、ペットの足洗い場や手洗い場を玄関付近に増設、食洗機やエアコン、テレビモニター付インターフォンの増設などがあります。本当に必要なものを見極めて検討しましょう。
リノベーションの3つメリット
リノベーションのメリットは中古住宅と新築住宅のいいとこ取りができるところです。物件購入までは中古住宅のメリットを、購入後は新築住宅のメリットをいかすことができるからです。
①理想の住宅を手に入れられる
リノベーションでできることで例をあげたとおり、リノベーションにはできることがたくさんあります。
新築物件を建てるときのように、自分たちのライフスタイルにあった住宅を作り上げることが可能です。
また、入居中の中古物件を購入する場合は、以前住んでいた方に物件資料には載っていない情報を聞くこともできます。
近隣住民や町内会のことなどあらかじめ聞くことができればより安心して住むことができますね。
②新築物件を買うより低コストで済む
昨今の建築費の高騰により、新築住宅を購入しようとすると、コストがかかりすぎてしまいます。リノベーションだと新築物件同等の新しい設備や内装にできるにもかかわらず、新築物件に比べてコストはそこまでかかりません。
また、どこまでリノベーションをするか自分で決めることができます。予算を決めておくと予算内でのリノベーションをすることができるので安心です。
③物件の選択肢が増える
新築戸建てや新築マンションで物件や土地を探しても、理想のものはなかなか見つけられません。
しかしリノベーションであれば、中古マンションや中古戸建てを選択肢に増やせるので、理想に近い物件を見つけられる可能性が高くなります。
リノベーションの3つのデメリット
今まで、リノベーションでできることやメリットをあげてきましたが、リノベーションにはデメリットもあります。メリットはもちろん、デリットについてもしっかり理解しておくことで後々後悔するリスクを減らすことができるでしょう。
関連記事:
リノベーションマンションのデメリットって?物件選びで後悔しないためのコツ4選
①ランニングコストがかかる
リノベーションをしても築年数が経過していることには変わりはないため、リノベーションで改修していない部分は将来的に修理が必要になります。
後々予定外の出費がかさむことがないよう、リノベーションで改修していない箇所を把握し、何年後に何の修理が必要になるか不動産業者に確認しておきましょう。計画的に修理していくことで、中古物件でも良好な状態を維持できます。
また、ボイラーなど使えなくなると困る設備関係は交換しておくことをおすすめします。
②間取りの変更の制限を受けることがある
リノベーションをする物件によっては、針や柱などの構造により制限をうける間取りもあります。
物件探しの段階からある程度希望の間取りを決めて、不動産会社に伝えておくことで、スムーズに物件探しができるでしょう。
たとえ間取りの変更はできなくても、設備の交換や内装修理はできるので、間取りを変更しなくてもいい物件を探すこともいいかもしれません。
間取りの変更をしないことでリノベーションの費用をおさえることも可能です。
③工事があるのですぐ入居できない
リノベーションは、打ち合わせの期間を含めると引き渡しまで半年前後かかるといわれています。
リノベーションはリフォームと違い、間取りを変更するなど大規模な改修工事になるため、時間がかかってしまいます。何らかの事情で入居を急ぐ場合は、事前に不動産会社に伝えておきましょう。
また、事前に引き渡しまでの間の住まいを考えておくことも重要です。家賃がかかる場合はその費用も念頭に入れ資金計画を立てることをおすすめします。
リノベーションをするときの費用相場
今回はある程度幅を持たせた金額設定で、部分的な工事費と全面的な工事費の場合に分けて説明いたします。
部分的な工事の場合
代表的な部分的な工事の費用は以下の通りです。
システムキッチンに交換 |
50万円台~ |
キッチン:壁付けから対面式に変更 |
200万円台~ |
ユニットバス(0.75坪)交換 |
100万円台~ |
トイレ交換 |
50万円台~ |
和室(6帖)を洋室(6帖)に変更 |
70万円台~ |
押し入れをクローゼットに変更 |
20万円台~ |
(引用:2017年 株式会社河出書房新社 小野寺優「10年後に絶対後悔しない中古一戸建ての選び方 株式会社オウチーノ」P134、P135より)
物件の状況や交換後の設備のグレードにより費用は異なるので必ず施工会社に確認しましょう。
関連記事:
リノベーションの費用相場は?場所別の目安も5つご紹介
リノベーションの費用相場をご紹介!500万円でどこまでできる?【事例つき】
全面的な工事の場合
全面的な工事の場合の工事費用は15万円/㎡前後が相場といわれています。
ただし全面的な工事の場合も、地域、施工会社、どのように改修するかによって費用が大きく異なるので必ず確認してください。予算が決まっているのであれば予算内でどこまでできるのか確認しておくといいでしょう。
また、面積が小さいからといってその分だけ費用が安くなるわけではありません。逆に単価が高くなることがあるので注意が必要です。とくに水回りなどの設備の単価が高いので、グレードや材質にこだわると高額になる傾向があります。
リノベーションをするときの注意点
リノベーションをするときにはデメリットの他に注意点もあります。
とくに中古マンションのリノベーションの場合はマンション独自のルールがあるので、下記の3つの注意点をよく読んで、確認するようにしましょう。
①共有部分はリノベーションできない
マンションには専有部分と共有部分があり、共有部分はリノベーションできません。
基本的にマンションの居住部分は専有部分にあたり購入者の所有物ですが、それ以外の共有部分はそのマンションの区分所有者が共同で使用できるスペースです。
バルコニー、玄関ドア、窓は居住スペース内にありますが、共有部分なのでリノベーションはできません。
②マンションの管理規約を確認する
マンションのリノベーションの場合、専有部分においても、管理規約によっては改修が制限されるケースもあります。
管理規約とは区分所有法により区分所有者が定めることを義務付けられたマンションのルールです。たとえば、遮音性の低い床材への変更、水回りの移動は管理規約で禁止されているケースが多いので注意しましょう。
③追加費用がかかるケースがある
リノベーションはゼロから建築する新築物件と違い、中古物件の改修です。そのため工事を開始してから思わぬ不具合が見つかり修理が必要になることがあります。そうなると追加費用がかかることを念頭においておきましょう。
リノベーション済みマンションを選択肢に!
今までは中古住宅を購入してリノベーションする前提で説明してきましたが、リノベーションにはもう1つ選択肢があります。
その選択肢が、リノベーション済みのマンションを購入することです。内装は新築並みの仕上がりになっているので、価格を抑えてきれいで設備の良い物件を選ぶことができます。
リノベーション済みのマンションには以下3つのメリットがあるので参考にしてください。
①費用を抑えてきれいな内装が手に入る
リノベーション済みのマンションを購入することで、まるで新築物件のように完成されているにもかかわらず、新築物件よりも低価格で購入できます。
さらに中古物件を購入してからリノベーションをする場合と違うのは、完成した物件に足を踏み入れ内覧することができる点です。図面や完成イメージ図で見るよりも、部屋の広さや日当たりを肌で感じることができ、そのマンションでの暮らしをイメージしやすいでしょう。
新築住宅のいいとこどりをしているにもかかわらず低価格なのは最大の魅力です。
②工事の手配などする必要がない
リノベーションは低価格で理想の住宅をつくりあげることができますが、どこを工事するかどこまで工事するかを決めなければなりません。
リノベーション済みのマンションで希望に合うマンションがあれば工事の手配の手間が省けます。
Wednesdayでは、リノベーション済みのマンションを多く取り扱っています。エリアや使用駅、金額で物件を選ぶことができるので、ぜひ参考にしてみてください。
▶︎駅から探す
▶︎物件一覧はこちらから
③すぐに住むことができる
中古住宅を購入してリノベーションすると工事が完了し引き渡されるまで住むことができません。
また、工事期間中だけではなく、間取りを考える、打ち合わせをするといった時間もかかります。
リノベーション済み物件は、すでにリノベーションがされているので工事が終わるまで待つ必要がありません。時間を節約できすぐに住むことができるのはメリットの1つです。
リノベーションされた部屋をご紹介
ここからは、リノベーションの実例を写真とともにご紹介します。ご自身の住まいと照らし合わせて、デザインの際に参考にしてみてくださいね。
今回は(株)MUSUBUの物件の内装を紹介します。
【リビングダイニング】家族団らんするのに最適な広さ
縦長のリビングは壁が多くあるので家具を置きやすい設計になっています。壁にはピクチャーレールを設置し、お好みで写真や絵などを飾ることも。
広い設計なので、ダイニングテーブルとリビングスペースがきちんと分けられる仕様です。
窓からの採光も十分とることができます。
【キッチン】対面式でコミュニケーションが取りやすい設計
キッチンは対面式なので、調理中でもリビングにいる人とコミュニケーションがとれるのが人気の理由の1つです。前に壁がないので、開放感を感じることができます。コンロの前には油よけのガラスがあるので、油はねの心配もいりません。食洗機やキッチン下収納があったりと機能性十分です。
【お風呂場】機能性十分のおしゃれな仕様
暗めのウッドを基調に、清潔感のある造りです。ワイドミラーを使うことで、お風呂場を広く見せてくれる工夫も。
床は掃除がしやすい素材を使っているので、気になるときにさっと掃除をすることができます。浴槽は足を伸ばしても余裕がある造りなので、ゆっくりお風呂に入ることができます。
【ワークスペース】サービスルームをまるまる書斎に!
こちらのワークスペースは、約3畳のサービスルームを贅沢に使った空間となっています。机を設置したことにより、テレワークや作業のときに使うことができます。
壁に棚を設置したことで、上手に空間を活用しています。机の上には照明がありますが、コンセントが下にあるので、明るさが足りない場合はスポットライトを置くことも可能です。
【収納】充実したウォークインクローゼット
ウォークインクローゼットの中には、ハンガーポール以外にも可動式の棚を設置したことで、収納の幅が一気に広がります。
部屋に荷物を出したくないという方にはとてもおすすめの収納スペースとなっています。鏡を置く広さもあるので、身支度はこのウォークインクローゼットの中で完結させることができます。
リノベーションなら費用を抑えて理想の住まいが手に入る
リノベーションでは、間取り・水回り・床・設備など大規模な改修により、中古物件の性能を高め付加価値をつけることが可能です。
中古物件を改修することで、低コストで理想の住宅を手に入れられる、まさにこれが新築物件や中古物件にはない最大の魅力でしょう。
空き家が増えてきている今、物件の選択肢も増えているので、中古物件を購入しリノベーションするのは理想の住宅を実現させるには得策です。
物件によっては間取りの制限をうける、ランニングコストがかかるなどのデメリットもありますが、計画的に行動することでデメリットを最小限におさえることができます。
新築に憧れはあるけれど、コストが理由で購入に踏み切れない場合は、リノベーションを視野に入れて物件探しをしてみてください。きっといい物件が見つかるはずです。
関連記事:
【2022年度最新】リノベーションの補助金制度は何が対象?費用や制度について知っておこう
【事例付き】フルリノベーションとは?リノベーション・リフォームの違いやメリット、費用相場をご紹介!
■中古マンション購入を検討中の方におすすめセミナー
不動産のプロが中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説します!
「中古マンションを購入してリノベーションしたい」「リノベーション済の中古マンションを購入したい」方や、「住宅ローンやお金のことがよくわからない」方におすすめのセミナーです。
参加費無料で、参加方法はオンライン・来社どちらでも可能です。
中古マンションの選び方のポイントや、あなたにぴったりの暮らしを叶える物件選び・探しまでサポートしますので、まずはご参加ください。
▶︎物件購入セミナーの参加申込はこちら
物件探しで具体的なお悩み・相談内容がある方は個別相談にお申し込みください。
▶︎個別相談の参加申込はこちら